イオンモバイルの契約変更で注意すべきこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

aeon-mobile

イオンモバイルを使っていて、契約を変更したいと思う場合もでてくるでしょう。
契約の変更は普通にできることだという認識がありませんか?
イオンモバイルでは、契約変更には注意が必要です。
変更をする際に解約が必要な場合もあります。
いったいどういうことでしょうか。
こちらでは、イオンモバイルで契約を変更する際に注意するポイントをご紹介します。

イオンモバイルの契約種類とは

イオンモバイルでは、3つの契約種類があります。
・音声プラン
・データプラン
・SMS付データプラン

音声プラン

音声プランとは、音声通話SIMのことです。
090、080、070から始まる携帯電話番号を使って通話をすることができ、SMS機能も含まれています。
大手キャリアや他の格安SIMから電話番号を継続して使いたい場合は、MNPの手続きが必要です。

データプラン

データプランとはデータ通信専用SIMのことです。
イオンモバイルでデータ通信のみを使いたい場合は、データプランを契約しましょう。
電話やSMSは使うことができません。

SMS付データプラン

SMS付データプランとは、データ通信専用SIMではありますがSMSを使うことができます。
SMS認証が必要なアプリを使いたいけれど電話機能は必要ないという場合は、SMS付データプランが便利です。

イオンモバイルで契約を変更するには原則一旦解約が必要

イオンモバイルの場合、下記のような契約種別が変更となるプラン変更の場合は一旦解約をして新規に契約する必要があるのです。
音声プラン  ⇔ データプラン
音声プラン  ⇔ SMS付データプラン
データプラン ⇔ SMS付データプラン
契約内容を引き継ぐこともできません。

いずれのプランにも最低利用期間がないので、イオンモバイルで再度新規契約をするには問題ありません。
ただし、SIMカードが変更となるため、SIMカード代金として別途3,000円が必要となります。

もし、イオンモバイルから他社へMNPする場合、MNP転出手数料が3,000円(税抜)かかります。
契約日から90日以内の場合のMNPは、8,000円(税抜)か15,000円(税抜)のMNP転出手数料がかかるので注意しましょう。

契約変更でも解約が必要ない場合もある

契約を変更する場合でも、解約をしなくてもいい場合があります。
・音声プラン ⇔ シェア音声プラン

シェア音声プランは、家族でイオンモバイルを使っている場合、高速データ容量を分け合えるので便利なプランです。
ただし、注意する点もあります。
シェア音声プランから音声プランに変更したい場合、引き続き使いたいSIMカード1枚以外を解約することが条件で、シェア音声プランから通常の音声プランへ変更が可能となるのです。

パッケージで申込む場合でも注意が必要

SIMパッケージを購入して申し込みをする場合、自動的にタイプ1が選択されています。
タイプ2に後から変更したい場合は、種別変更となってしまうために、変更ではなく一旦解約をして新規契約をする必要がでてしまいますよ。
SIMカードも変更となるため、SIMカード代金として別途3,000円が必要となります。
SIMパッケージを購入する場合、書類の隅にタイプ2希望と書いておきましょう。
それだけで、タイプ2の契約が可能ですよ。

タイプ1とタイプ2の違いは?

・タイプ1(au回線)
au回線を利用したSIMカードです。
高速データ通信時でも低速データ通信時でも通信制限があります。
高速データ通信容量の追加購入が回数の上限なく可能で、480円/1GBです。

・タイプ1(ドコモ回線)
ドコモ回線を利用したSIMカードです。
高速データ通信時にはありませんが、低速データ通信時には通信制限があります。
高速データ通信容量の追加購入が回数の上限なく可能で、480円/1GBです。

・タイプ2(ドコモ回線)
ドコモ回線を利用したSIMカードです。
高速データ通信時でも低速データ通信時でも通信制限がありません。
高速データ通信容量の追加購入に6回/月と回数の上限があり、480円/1GBです。

回線も気を付けよう!

イオンモバイルにはドコモ回線とau回線があります。
タイプ1間で回線を変える場合にも一旦解約をする必要がでてくるので注意しましょう。
新規契約となってしまうため、SIMカードも変更になります。

契約変更のタイミングは?

イオンモバイルで契約を変更するタイミングは、毎月月末日前日までの申し込みが必要です。
毎月月末日前日までに申し込みをすることで、翌月から適用されます。

さいごに

いかがでしたでしょうか。
イオンモバイルで契約を変更する場合、一旦解約をする必要がある場合がほとんとです。
最低利用期間がなくて違約金が発生しないとはいっても、解約をして新規契約をする度に余分な経費が必要になってしまいます。
SIMカードのタイプはもちろん、種類もきちんと決めた上で契約をしましょう。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】    
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ

乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る