

新機種が発表されると、つい、「今のスマホもそろそろ・・・」なんて考えてしまいますよね。キャリアを変更せずに機種変更だけをする方法もありますが、キャリアごと見直すのも一手です。
少し前まで、高額のキャッシュバックに釣られて乗り換えをする人が多かったのですが、現在は、一括0円やキャッシュバックを伴う販売方法が自粛されています。高額キャッシュバックを狙ってソフトバンクやドコモに乗り換えた方の中には、乗り換えるか今のキャリアのまま機種変更をするかで悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、他社からauへ乗り換えるメリットを5つご紹介します。他社の携帯ユーザーのみなさん、通信料金や機種代金に不満のある方は必見です。
すぐにauのスマホに乗り換えたい方はこちら
1:下取りを活用
ソフトバンクやドコモからauへ乗り換えをする場合、今まで使っていた端末を下取りに出すと、端末代金から割引が発生します。
★下取りプログラム(乗りかえ)
他社からauに乗り換えと同時にauのスマートフォンや携帯を購入することで、最大27,000円の割引を受けることができます。
・条件
下取り対象となる機種が、故障や水濡れなどがなく正常に動作すること。
・下取り金額
iPhone6 Plusで最大27,000円、前の世代のiPhone 5sで最大22,680円、なんとiPhone3Gでも最大3,240円で下取りしてもらえます!
また、Xperiaでも一番高い物で32,400円の高額がつきます。
2:期間限定キャンペーンはお得!
期間限定での乗り換え割引は、メリットがいっぱいです!
例えば今開催の「イチキュッパキャンペーン」、iPhoneを検討している方は使わなきゃ勿体ないですよ。
イチキュッパキャンペーン
キャンペーン期間中に新規もしくは他社からauへ乗り換えを行い、iPhone SEを購入した場合、2年間で最大25,664円の割引が自発生します。
・条件
「スーパーカケホ」と「データ定額1」を契約すること。
・キャンペーン期間
2016年6月17日(金)~2016年11月30日(水)
3:セットで固定回線も!
auに携帯電話を乗り換える際に、現在利用の固定回線もauが提供しているサービスに変更すれば、携帯電話代がお得になります。これがauスマートバリューです。
auスマートバリュー
auスマートフォンやタブレット対象のパケット定額サービスに加入し、「auひかり」や対象固定通信サービスとの組み合わせ、もしくはWi-Fiルーターとの組み合わせで、ご利用料金から毎月最大934円~2,000円(最大2年間)を割り引くサービスです。
固定回線を対象となるものへ変更するだけで、毎月の携帯電話料金がダウンします。auへ乗り換えをする場合には、固定回線の契約も同時に見直しましょう。
4:au WALLETってこんなに便利
auユーザーならおなじみの au WALLET。ほかの携帯会社をご利用の方向けに簡単にご紹介しましょう。
au WALLETには、プリペイドカードの機能とクレジットカードの機能、2種類あります。プリペイドカードの場合は、入金(チャージ)した金額の範囲で、提携しているお店での買い物に利用することができます。また、auの携帯料金に対してもポイントが貯まり、ポイントはau WALLETにチャージして現金をチャージした場合同様に使うこともできます。
更に、このカードはチャージされている金額の範囲内で、MasterCardと提携のあるお店で、クレジットカードのように利用することともできます。多くのインターネットショップでも利用することができるので、大変便利です。
まとめ
キャッシュバックが無くなり、乗り換えが以前よりメリットが薄くなっていると思われていた方も、意外に多方向からの還元があることをご理解いただけましたでしょうか。端末代金の割引やクラウドサービス、保証等、色々な付加価値を得る事ができます。他社を利用している方で、機種変更後の料金が心配な方はauへの乗り換えを検討してみてはいかがですか。
おまけ
おまけとして、auに乗り換える手順をご紹介します。
auに乗り換えをするための手順
手順1.購入する機種を決める
XperiaやiPhone7など、様々な機種からあなたに合った一台を見つけましょう。
手順2.auの購入する方法を決める
量販店やauショップでも乗り換えは出来ますが、面倒な手続きは避けたいですよね。
時間をかけずに、さっとauに乗り換えたるならau Online Shopがオススメです。
手順3.MNP予約番号を取得する
auへの乗り換えをするためには、「MNP予約番号」というものが必要になってきます。これは現在契約中のキャリアから発行してもらうことができ、有効期間が15日間となっています。万が一auへの乗り換えを取りやめる場合は有効期間が切れるまで待てばOKです。
各キャリアからのMNP予約番号の取得方法は、下記の電話番号か店舗、オンラインのいずれかから取得が出来ます。
手順3-1.ドコモの場合
ドコモはキャリアで唯一パソコンからもオンラインで予約番号の取得ができます。24時間受付ですので、一番簡単でオススメできます。
①ショップでの手続き
MNPをしたい電話番号と、最初の契約時に登録した4桁のネットワーク暗証番号が必要です。身分証の提示を求められることがあるので、契約者本人の顔写真つきのもの(免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)を持参してください。
また、契約者が未成年の場合は親権者同意書が必要になります。不明な点は事前にショップへ電話確認をしてください。
②電話での手続き
②電話での手続き
MNPをしたい電話番号と、最初の契約時に登録した4桁のネットワーク暗証番号が必要です。電話番号は以下の通りです。
・ドコモの携帯電話から:151
・一般電話から:0120-800-000
受付時間:AM 9:00~PM 8:00
③オンラインでの手続き
dアカウント(旧ドコモID)のID/パスワードが必要になります。持っていなければ新しく作成してください。ただし、ファミ割やシェアパックの親回線など、特殊な条件がある場合はオンラインで手続きが出来ないことも。「契約内容によりお手続き出来ません」の文字が出たらドコモショップへ行きましょう。
・PC/スマホ(SPモード)から
Mydocomoにアクセス、「ドコモオンライン手続き」→「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」の「お手続き」へ。dアカウントでログインをし、次のページからはプランの見直しや所有ポイントの案内、注意事項などが出ますので、「解約」や「次へ」を押して進めてください。
・iモードから
i-menuにアクセスし、「お客様サポート」→「お申込・お手続き」→「各種お申込・お手続き」から進めてください。
手順3-2.ソフトバンクの場合
ソフトバンクはiPhoneやAndroidスマホの場合、電話か店頭での手続きしか出来ません。
電話が簡単でおすすめなのですが、契約の内容によっては店頭での手続きが必要になります。
①ショップでの手続き
MNPをしたい電話番号が必要です。身分証の提示を求められる可能性があるので、契約者本人の顔写真つきのもの(免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)を持参してください。
また、契約者が未成年の場合は親権者同意書が必要になります。不明な点は事前にショップへ電話確認をしてください
②電話での手続き
MNPをしたい電話番号と、4桁の暗証番号が必要です。
・ソフトバンクの携帯電話から: *5533
・一般電話から: 0800-100-5533
受付時間:AM 9:00~PM 9:30
③オンラインでの手続き
SoftBankケータイの方のみです。iPhone、スマホの人はオンラインでは手続きが出来ません。
「設定・申込」から「設定・変更」、「契約者情報の変更」→「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」→「番号ポータビリテリティ(MNP)予約(予約番号の発行)」から手続きが進められます。
手順3-3.Y!mobileの場合
契約した時点で旧イー・モバイルでも、Y!mobileになってから機種変更をした方はY!mobileからの手続きを参考にしてください。機種変更などされていない方は、旧イー・モバイルからの手続き方法になります。
①ショップでの手続き
MNPをしたい電話番号が必要です。身分証の提示を求められる可能性があるので、契約者本人の顔写真つきのもの(免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)を持参してください。
また、契約者が未成年の場合は親権者同意書が必要になります。不明な点は事前にショップへ電話確認をしてください
②電話での手続き
・Y!mobileの携帯電話から: 116
・一般電話から:0120-921-156
受付時間:自動音声応答にて24時間受付
③Y!mobile(PHS・スマートフォン)からの手続き
・PHSのMy Y!mobileから
「TOPメニュー」にアクセスし、「料金&各種申込」→「MNP予約」→「MNP予約申込」から
・スマホ/PCサイトから
My Y!mobileにアクセスしログイン→「契約内容の確認・変更」→「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」へ
④Y!mobile(旧イー・モバイル)からの手続き
・PHSのMy Y!mobileから
「TOPメニュー」にアクセスし、「料金&各種申込」→「MNP予約」→「MNP予約申込」から
・スマホから
My Y!mobileにアクセスしログイン→「オンラインサポート」→「MNP予約」へ
・PCから
My Y!mobileにアクセスしログイン→「MNP予約」→「MNP予約を申し込む」へ
乗り換え関連記事
知らないと損する!auのiPhone7へのMNPで絶対に知っておきたいポイント
知らないと損する!?ソフトバンクのiPhone7へのMNPで知っておきたいこと

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|