
格安SIMのCMでもおなじみの「BIGLOBEモバイル」。BIGLOBEモバイルはdocomoとau2回線から選択可能でiphonやAndroidにも使用可能なSIMを用意しています。またデータ容量などユーザーの使用状況によって選べる豊富な料金プランがあります。ユーザのライフスタイルに合わせた格安SIMを提供するBIGLOBEモバイルについてSIMの種類や料金プランの変更についてご紹介いたします。
docomo・au共にiPhoneとAndroid対応SIM
BIGLOBEモバイルでは、docomoとau2回線からSIMカード選択することが可能です。docomo回線では標準サイズのSIMカード、micro SIMカード、nano SIMカードの3種類から選ぶことが出来ます。
au回線ではnano SIMカードが利用可能です。種類によってカードのサイズと利用可能端末が異なります。iPhoneはnano SIMカードに対応しています。Androidスマートフォンでは、nano SIMカード、micro SIMカードのどちらかになるので、Androidスマートフォンを使っている方は、必ず事前にサイズの確認を行いましょう。
SIMカード変更は簡単!しかし手数料が・・
BIGLOBEモバイルではSIMカードを変更する場合はBIGLOBEモバイルの公式Webページからログイン後現在の利用状況が確認できます。
BIGLOBEマイページメニューから画面を進めていくと変更手続きができます。申し込みから2日~1週間程度でSIMカードが到着します。なお1回のSIMカード発行にSIMカード変更手数料3,000円(税別)とSIMカード準備料394円(税別)がかかります。SIMカードの種類を間違えてしまった場合再発行してもらうのにも同上の金額が発生するので必ず対応SIMを間違いないように調べてください。
プラン変更はクリックするだけ!
BIGLOBEモバイルでは現在データ通信のみプランから最大30ギガの大容量のデータプランまで多数取り揃えています。家族でデータをシェアしたいや動画を見たいなどユーザの事情に合わせていつでもプランは変更可能です。SIMカードのサイズ変更時と同様、BIGLOBEモバイルのログインページからログイン後、現在の利用状況が表示されます。その中の「プラン変更」という項目を選択して下さい。画面が切り替わり希望のプランを選べるようになっているのでそこからプランを選択していくとプランの変更は完了します。ププラン変更に関して手数料は発生しません。ですがプラン内容によってSIMカードを変更する必要があります。その場合SIMカードの発行1回につき合計3,394円(税別)追加でかかるのとSIMが到着するまで変更したプランはご利用できません。
カードは20日以内に指定住所へ返却!
SIMカードの変更を行った際は、これまでに使っていたSIMカードを返却する必要があります。返却は「解約後20日以内」とされていますので、新しいSIMカード到着後すぐに指定の住所へ発送しましょう。ですが、SIMカード返信用封筒無いので返却費用も含め自分で必要なものは用意してください。
まとめ
このように、BIGLOBEモバイル(SIM)では、ユーザーの環境に合わせたお買い得なプランを用意しています。さらに一度会員登録してしまえばユーザーページにてSIMサイズや料金プランなども簡単に変更できます。今の携帯料金に不満がある方一度BIGLOBEモバイル(SIM)を試してみませんか?

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|