

スマホを利用している人の多くが、TwitterやインスタグラムやFacebookなどのSNSを活用していることことでしょう。そうしたSNSの投稿には、動画コンテンツを含んでいたり画像コンテンツを含んでいたりするため、投稿しなくても利用しているだけでデータ容量を圧迫するということがあります。
そこで、テレビCMや動画広告でも有名となったDMMモバイルでは、月額250円でSNSが使い放題となるサービスを新たに開始しました。今回は、DMMモバイルで使える「SNSフリー」というサービスの内容について詳しく紹介します。
DMMモバイルのSNSカウントフリーってどんなサービスなの?
DMMモバイルが提供する「SNSフリー」とは、対象のSNSを利用する際に、契約しているデータ容量からデータ量を消費することなくデータ通信を行えるというサービスです。
LINEを提供しているLINEモバイルでは以前からあったサービスですが、データ容量を細かく設定できるDMMモバイルでもSNSのデータ使用がカウントフリーとなりました。
対象となっているのは、以下のサービスです。
- LINE
- Messenger
- インスタグラム
LINEやMessengerなど、コミュニケーションアプリとしても大活躍するアプリの利用がカウントフリーとなるため、気軽にコミュニケーションを取ることが可能となります。
月額250円というオプション料金は発生するものの、普段から使っているSNSをデータ使用量0で使えるため、速度制限に引っかかってしまうリスクがあまりありません。
万が一速度制限に引っかかってしまったとしても、SNSに関しては高速通信を行うことが可能となっているため、LINEやTwitterで速度制限に引っかかってしまったことを伝えることが可能です。
対象のSNSとしてラインナップされているSNSの中でも、インスタグラムは、画像ありきのSNSとなっているためデータ通信量が多くなりがちです。このサービスがカウントフリーとなることで、データ容量を圧迫するリスクが減ります。
普段のスマホ利用がSNSメインだという人には、DMMモバイルの「SNSフリー」はかなりおすすめのオプションです。
DMMモバイルのおすすめ機種2選
続いて、DMMモバイルで利用できるおすすめのスマホを2つピックアップして紹介します。DMMモバイルではハイスペックなスマホからミドルスペックで価格が安いスマホまで幅広く取り扱っているため、ハイスペックなスマホとミドルスペックのスマホの2つを見ていきましょう。
まずは、ハイスペックなスマホとして「ASUS Zenfone 5Z」から紹介します。初めに紹介する「Zenfone 5Z」は、CPUにAIを搭載しているスマホとしてかなり有名です。
AIはカメラにも良い影響を及ぼし、カメラのシャッターを切る際のアシストを行ってくれます。そのため、写真を撮るのが苦手だという人でも簡単にキレイな写真を撮影することが可能となります。
カメラレンズはデュアルレンズを採用していて、広角レンズと望遠レンズを使って背景ボケを出したりより広い画角で写真を撮影したりすることが可能です。ディスプレイは流行のノッチデザインを採用していて、本体の隅々までディスプレイとして利用することが可能です。
それではスペックを見ていきましょう。
- ディスプレイ/約6.2インチ フルHD+IPS液晶ディスプレイ
- メモリ/6GB
- 内蔵ストレージ/128GB
- カメラ性能/アウトカメラ約1,200万画素+約800万画素・インカメラ約800万画素
- バッテリー容量/3,300mAh
- 重量/約165g
処理能力を左右するメモリは6GBを搭載していて、さらに内蔵ストレージは128GBを搭載しています。このスペックで本体価格は69,800円となっているため、話題のスマホと比べると圧倒的に安い本体価格と言えます。
続いて、ミドルスペックの代表モデルとして「HUAWEI nova lite2」を紹介します。こちらは、キャリアモデルとしてauで取り扱われたことでも有名なミドルスペックスマホです。
本体サイズはコンパクトながら、かなりの狭縁デザインのディスプレイを採用したことによってワイドディスプレイを実現していて、さらにカメラはミドルスペックのスマホでありながらデュアルレンズを採用しています。
SIMカードは2枚挿しておくことができるDSDS(デュアルSIM・デュアルスタンバイ)を採用していて、活用の幅がかなり広がります。それではスペックを見ていましょう。
- ディスプレイ/約5.65インチ
- メモリ/3GB
- 内蔵ストレージ/32GB
- カメラ性能/アウトカメラ約1,200万画素+約200万画素・インカメラ約800万画素
- バッテリー容量/3,000mAh
- 重量/約143g
メモリ容量や内蔵ストレージ容量は少ないモデルとなっていますが、ディスプレイに関しては18:9とうワイドディスプレイを実現しています。価格は、本来であれば25,980円で提供されていますが、2018年10月のセール期間中であれば19,800円で購入することができます。
まとめ
いかがだったでしょうか。DMMモバイルのSNSフリーというオプションによって、これまでよりもSNSを便利に活用できる幅が広がりました。中でもTwitterやインスタグラムはデータ消費量が多いSNSであるため、月額250円でカウントフリーとなってデータ容量を気にせず使い放題となるのは大きなメリットです。
今回はDMMモバイルのおすすめスマホも紹介しました。DMMモバイルではこれ以外にもおすすめのスマホを数多く取り扱っていて、2018年10月22日までならセールも行っていて安くスマホを購入できるため、DMMモバイルが気になっているという人はこの機会に乗り換えてみてはいかがでしょうか。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|