

月額料金が安いことで人気のDMMモバイルでは取り扱い機種も人気の高い機種が豊富に揃っています。
DMMモバイルでは、どんな機種を取り扱っているのでしょうか。スペックやおすすめポイントなども合わせて、詳しくご紹介しますので、新規購入や
DMMモバイルへの乗り換えの際に参考にしてみてください。
DMMモバイルおすすめ機種①ZenFone 3 MAX
DMMモバイルのおすすめ機種「ZenFone 3 MAX」のスペックを見ていきましょう。
- サイズ:幅:約76.2mm×高さ:約151.4m×厚さ:約8.3mm
- ディスプレイ:5.5インチ
- 重量:約175g
- SIMサイズ:スロット1microSIM、スロット2nanoSIM/microSD
- 電池容量:4,100mAh
- OS:Android™ 6.0
- CPU:Qualcomm Snapdragon 430 オクタコア
- 内蔵メモリ:RAM3GB、ROM32GB
- 外部メモリ:microSD(最大128GB)
- メインカメラ:1,600万画素
- サブカメラ:800万画素
- 価格:27,800円
DMMモバイルのおすすめ機種「ZenFone 3 MAX」のスペックを見てみると、バッテリー容量が多く電池持ちがいいことがわかりました。ヘビーユーザーの方でも、バッテリーを気にせず動画やゲームを楽しむことができるので、快適に使用ができそうですね。では詳しくDMMモバイルのおすすめ機種「ZenFone 3 MAX」の特徴を見ていきましょう。
①バッテリー容量
4,100mAhもの大容量バッテリーを搭載しているため、バッテリー切れの心配なくスマートフォンを使うことができます。連続待ち受け時間は約38日と、非常に電池の持ちもいい機種です。たとえ残り10%のバッテリーとなっても、最大約30時間の待ち受けが可能なので、充電する場所を探すのにも十分な時間と言えます。
②カメラ機能
逆光時でも美しい写真が撮影できる「リアルタイムHDR」や、通常の4倍の解像度で撮影できる「超解像度モード」など、様々な撮影モードを選択できます。「ローライトモード」を使用すると、フラッシュなしで薄暗いところでも撮影が可能です。手ブレ補正機能も搭載しているため、きれいな写真が撮れると評判です。
DMMモバイルおすすめ機種②HUAWEI nova lite
DMMモバイルのおすすめ機種「HUAWEI nova lite」のスペックをご紹介します。
サイズ:幅:約72.94mm×高さ:約147.2mm×厚さ:約7.6mm
ディスプレイ:5.2インチ
重量:約147g
SIMサイズ:nanoSIM × 2
電池容量:3,000mAh
OS:Android™ 7.0
CPU:Kirin 655 オクタコア(4 x 2.1GHz + 4 x 1.7GHz)
内蔵メモリ:RAM3GB、ROM16GB
外部メモリ:microSD(最大128GB)
メインカメラ:1,200万画素
インカメラ:800万画素
価格:19,800円
DMMモバイルのおすすめ機種「HUAWEI nova lite」のスペックを詳しく見ていくと、人気機種だけあって高スペックなことがわかりました。バランスのいい機種なので、非常に使い勝手も良さそうですね。ではDMMモバイルのおすすめ機種「HUAWEI nova lite」の特徴をご紹介します。
①カメラ機能
高速オートフォーカスた搭載されているため、撮りたい場面を逃すことなく撮影が可能です。
大型ピクセルのイメージセンサーと、5枚組の高性能レンズが搭載されているため、クリアで美しい写真を撮影することができます。
②指紋センサー
指紋センサーが搭載されているため、タッチするだけでロックの解除が可能です。カメラのシャッターなどとしても使用ができるので、上手に使いこなしたいですね。
DMMモバイルおすすめ機種③PIXI 4
DMMモバイルのおすすめ機種「PIXI 4」のスペックをご紹介します。
- サイズ:幅:約72.5mm×高さ:約140.7mm×厚さ:約9.5mm
- ディスプレイ:5.0インチFWVGA854 x 480 ピクセル
- 重量:約169g
- SIMサイズ:microSIM × 2
- 電池容量:2,000mAh
- OS:Android™ 6.0
- CPU:MTK6735M Quad Core 1.0 GHz CPU
- 内蔵メモリ:RAM1GB、ROM8GB
- 外部メモリ:microSD(最大32GB)
- メインカメラ:500万画素(ソフトウェアで800万画素対応)
- サブカメラ:200万画素(ソフトウェアで500万画素対応)
- 価格:10,000円
DMMモバイルのおすすめ機種「PIXI 4」のスペックを見てみると、値段にふさわしいスペックだと言えます。初めて格安SIMスマートフォンを使用する方や、メールやSNS、インターネットが使用できればスペックにはこだわらないと言う方には、おすすめではないでしょうか。
では、DMMモバイルのおすすめ機種「PIXI 4」を詳しく見ていきましょう。
①機種のサイズ
ディスプレイ5インチのサイズは、手のひらにぴったりフィットするサイズですので、女性でも持ちやすいのが人気です。
ポケットにもすっぽり収まってくれるので、ありがたいサイズですね。
②写真編集ツール
高級なポラロイド写真編集ツールにより、写真にフィルターやコラージュ、文字などが挿入できます。楽しくカスタマイズができるので、SNSに載せたい時など活用したいですね。
DMMモバイルのプランと料金一覧表
高速データ通信容量 | データSIM(税抜) | 通話SIM(税抜) | |
---|---|---|---|
ライトプラン | − | 440円 | 1,140円 |
高速データ 通信プラン |
1GB | 480円 | 1,260円 |
2GB | 770円 | 1,380円 | |
3GB | 850円 | 1,500円 | |
5GB | 1,210円 | 1,910円 | |
7GB | 1,860円 | 2,560円 | |
8GB | 1,980円 | 2,680円 | |
10GB | 2,190円 | 2,890円 | |
15GB | 3,280円 | 3,980円 | |
20GB | 3,980円 | 4,680円 |
まとめ
DMMモバイルのおすすめ機種についてご紹介しました。DMMモバイルへの乗り換えや、新規購入の際の機種選びのご参考にしていただけたらと思います。DMMモバイルは、月額料金が他社と比べても安いのが魅力ですので、お気に入りの端末を見つけて、ぜひお得にスマートフォンをご利用ください。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|