docomo withにiPhoneが仲間入り?気になる内容を解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

img_01

2018年9月1日より、ドコモが提供している「docomo with」の対象端末として、iPhoneが追加されました。docomo withを適用することで月々の料金は圧倒的に安くなり、格安SIMとも肩を並べるレベルのお得度になります。

そこで今回は、docomo withとはそもそもどんなサービスなのか、またdocomo withの対象となったiPhoneはどんな種類なのかについて解説します。

docomo withってそもそも何?

img_01

docomo withとは、docomo withの対象端末を購入してドコモが指定する料金プランに加入することで、月額料金が毎月1,500円割引になる割引キャンペーンです。

ドコモでは、これと似たサービスとして月々サポートという割引サービスを展開していますが、月々サポートの場合は端末の購入から2年間という割引期間の制限があります。

ところがdocomo withではそうした期間の制限がないため、端末を分割購入にして割引をスマホ本体代金として充てても、3年目から利用している料金プランの金額から純粋に割引がされることとなります。そのため、1台のスマホを長く使う予定の人にとってはかなりお得な割引サービスであると言えます。

例えばドコモの料金プランに「シンプルプラン:980円/月」と「ベーシックパック(~1GB):2,900円/月」と「spモード:300円/月」を利用した場合、月額料金は4,180円となります。

こちらの金額にdocomo withを適用すると、 毎月2,680円でドコモのキャリア回線を運用できることになります。スマホを分割購入した場合はもちろんこちらの金額に分割代金が乗ることになりますが、docomo withの対象端末となっているスマホはミドルスペックのスマホが多く、どれも価格が安いという特徴があります。

スマホによっては2年間の分割にした時に1ヶ月あたりのスマホ本体代金が1,500円に満たないスマホもあります。そのため、スマホの本体代金が実質0円となってさらに1年目から料金プランが安くなるという夢のようなスマホまであります。

2018年9月1日からは、そんなお得な割引サービスに不動の人気機種であるiPhoneも追加されました。

iPhoneもdocomo withでお得に使える!

6s_32GB_Gold_L1

iPhoneがdocomo withに追加されたことによって、docomo withの幅がかなり広くなりました。これまではiPhoneを使いたいがためにキャリアの高額な料金を支払っていたという方も多いですが、docomo withという格安SIM並みの料金プランを適用することが出来るようになります。

今回新たに追加されたiPhoneは、「iPhone 6s(32GB)」です。32GBという内蔵ストレージの制限はありますが、こちらのiPhoneを選択することによって毎月かなり安く運用できるdocomo withを適用できるようになります。

iPhone 6s(32GB)のスペック

それでは、iPhone 6sの主なスペックを見てみましょう。

  • ディスプレイ/約4.7インチ Retina HDディスプレイ
  • メモリ/非公開
  • 内蔵ストレージ/32GB
  • カメラ性能/アウトカメラ約1,200万画素・インカメラ約500万画素
  • バッテリー容量/非公開
  • 重量/143g
  • カラー/ゴールド、シルバー、スペースグレイ、ローズゴールド

上記のスペックとなっています。内蔵ストレージが32GBであるだけにミドルスペックのiPhoneとなっていますが、SNSを更新したり電話やメールやLINEがメインの使い方であれば必要十分なスペックとなっています。

メモリ容量やバッテリー容量は非公開となっているものの、バッテリーに関しては公式で長時間稼働が可能であると公言しているだけあり、ハードに使う人でなければ長持ちするバッテリー構成となっています。

まとめ

ドコモではハイスペックなフラッグシップモデルを多く取り扱っているということもあり、そちらとdocomo with対象機種を比べると確かにスペックは劣ります。ですが、Youtubeを視聴したりTwitterやInstagramを利用したりLINEやメールや電話といった普段使いであれば、充分なスペックです。

iPhoneも新機種が発売されて気になるところではありますが、やはり毎月発生するコストは抑えてiPhoneを利用したいものです。iPhoneは、以前のモデルでもiOSをアップデートし続けられるというメリットがあります。そのため、最新のiPhoneとほとんど同じことが出来るという訳です。

iPhoneを安く運用したいと考えている人はdocomo withを適用してiPhoneを利用する方法がおすすめです。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】    
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ

乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る