

ミドルスペッククラスのスマホからハイスペッククラスのスマホまで、SIMフリースマホを幅広く取り扱うHUAWEIから、新しく「HUAWEI nova 3」という端末がリリースされました。
価格を抑えつつもスペックは高いという、まさに良いとこ取りのようなHUAWEI nova 3は、いまかなり注目を集めている新スマホです。そこでこちらでは、HUAWEIから新しくリリースされたHUAWEI nova 3についてその魅力やスペック、気になる価格について紹介していきます。
HUAWEI nova 3の魅力に迫る
「P」シリーズや「Mate」シリーズを展開しているHUAWEIでは、コストパフォーマンスに優れている「nova」シリーズも展開しています。楽天モバイルでの販売価格は54,800円というミドルスペッククラスのスマホとほぼほぼ同じ価格帯の取扱となっています。
しかしながら、スペックは目を見張るものがあります。その魅力について、見ていきましょう。
オリジナルCPUで高速処理に期待大
HUAWEIでは、オリジナルCPUとして「Kirin」シリーズのCPUを搭載しています。HUAWEI nova 3でももちろんKirinが搭載されています。HUAWEI nova 3が実装している「HUAWEI Kirin 970」には、AIが搭載されています。
AIによってあらゆる操作をアシストしてくれるようになっているため、バッテリー持ちが良くなることはもちろん、最適化された処理を行ってくれます。メモリは4GBとなっていますが、AIを搭載した「HUAWEI Kirin 970」ではメモリの消費も抑えることができるようになっているため、ストレスフリーな操作性を実現しています。
「HUAWEI Kirin 970」では、ゲームをプレイするユーザーにも適しています。ゲームアプリを起動した際にチップセットを自動的に割り当てて、ゲームパフォーマンスの最適化を行ってくれるため、ゲームがカクカクすることなくスムーズにプレイできるようになります。
Leicaが手がけるカメラに注目
HUAWEI nova 3が搭載しているカメラは、カメラ業界では老舗の「Leica」が手がけています。約2,400万画素のモノクロセンサーと約1,600万画素のカラーセンサーを搭載したデュアルレンズアウトカメラでは、AIアシストによって被写体を判別して最適な設定で撮影を行ってくれます。
また、HUAWEI nova 3はインカメラにも力が注がれています。インカメラもデュアルレンズを採用していて、驚きの画素数を誇っています。インカメラには約2,400万画素と約200万画素のカメラ構成となっていて、インカメラでの撮影もかなり鮮明に切り取ってくれます。
HUAWEI nova 3のスペックを見てみよう
それでは、HUAWEI nova 3のスペックを見ていきましょう。
- ディスプレイ/約6.3インチ FHD+
- CPU/HUAWEI Kirin 970 オクタコア2.36GHz+1.8GHz
- メモリ/4GB
- 内蔵ストレージ/128GB
- カメラ性能/アウトカメラ約2,400万画素+約1,600万画素・インカメラ約2,400万画素+約200万画素
- バッテリー容量/3,750mAh
- 重量/約166g
- カラー/アイリスパープル、ブラック
内蔵ストレージは安心の128GBを搭載していて、外部ストレージであるmicroSDカードは最大256GBの容量に対応しています。さらに3,750mAhという大型のバッテリーを搭載していながらも、本体の重量を抑えることができているという点にも注目です。
3,500mAh前後のスマホとなると、おおよそ180gを超えてくることが多いですが、HUAWEI nova 3の場合は約166gに抑えることに成功しています。
まとめ
SIMフリースマホ業界を牽引する企業の一つであるHUAWEIからニューリリースされたHUAWEI nova 3は、あらゆる人におすすめできるスマホとなっています。カメラを多く使用する人にも、ゲームを多く使用する人にも、様々な人がストレスフリーで楽しくスマホを使うことができるようになっています。
楽天モバイルでは54,800円というミドルスペッククラスのスマホとほぼ同じ価格帯となっているため、キャリアで取り扱われているハイスペックスマホと比べるとかなり購入しやすい本体価格となっています。
これからAndroidスマホの購入を検討している人は、HUAWEI nova 3を視野に入れてみてはいかがでしょうか

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|