

格安SIMのサービスをいち早く行い、多くのユーザーを獲得することに成功しているIIJmioは2018年でサービス開始から3周年を迎えることとなりました。それに伴い、IIJmioではかなりお得なキャンペーンを開催しています。
そこでこちらでは、IIJmioが開催しているキャンペーンの内容を詳しく紹介しつつ、家族におすすめな料金プランについても詳しく紹介します。
IIJmioは家族での利用がおすすめ!
IIJmioでは、ファミリーシェアプランという料金プランを提供しています。ファミリーシェアプランでは、12GBというデータ容量を家族で訳あって使うことができる様になっています。キャリアでは一般的なサービスとなっていますが、IIJmioは格安SIMでありながらこうしたサービスを提供しています。
ファミリーシェアプランを利用する場合、代表回線は2,560円という料金が発生しますが、SIMカードの追加発行手数料は1枚あたり400円となっています。音声通話機能付きであれば1回線あたり700円となるため、例えば家族4人で利用しても全員合わせて5,760円という月額料金になります。
家族全員分の月額スマホ代金がキャリアの1回線分の料金とほぼ同額となるため、IIJmioを利用するのであれば是非家族で利用することをおすすめします。
3周年記念サプライキャンペーン
それでは、IIJmioが開催しているキャンペーンについて見ていきましょう。IIJmio3周年を記念して開催しているサプライキャンペーンでは、スマホごとにキャンペーンの内容が異なります。
端末の価格が安くなっていたり、専用ケースと画面保護フィルムがセットになっていたりと、内容は様々です。今回対象となっているのは「Wiko VIEW」「HUAWEI honor9」「ASUS Zenfone 4 カスタマイズ」の3機種となっていて、どの機種を選んでもAmazonギフト券をもらうことが出来ます。
音声通話契約でもデータ専用契約でもAmazonギフト券をもらうことができるため、お得なキャンペーンです。機種ごとにキャンペーンの内容が異なるため、機種に分けてキャンペーン内容を紹介します。
Wiko VIEW
初めに紹介するWiko VIEWは、本体価格がなんと9,800円という驚きの価格で取り扱われています。スペックに関しても決して悪いわけではなく、アウトカメラは1,300万画素のカメラを搭載していてインカメラには1,600万画素のカメラを搭載しています。
唯一気になる点は内蔵ストレージで、内蔵ストレージは32GBとなっています。ですが、この点は外部ストレージを活用することで難なくクリアすることが出来ます。こちらのキャンペーン内容は、音声契約の場合Amazonギフト券4,000円分・データ専用契約の場合Amazonギフト券2,000円分となっていて、共通して専用ケースと画面保護フィルムがもらえます。
格安スマホを購入してさらにキャンペーンももらえるため、とにかくスマホのコストを抑えたいという人に打って付けのスマホです。
HUAWEI honor9
続いて対象となっているHUAWEI honor9は、約1,200万画素のモノクロセンサーカメラと約1,200万画素のカラーセンサーといったデュアルレンズカメラを搭載したミドルスペックのスマホとなっています。
指紋認証センサーはディスプレイ側にあり、使いやすい位置に指紋認証センサーが配置されています。明るい場所だと白飛びしてしまう撮影も、HUAWEI honor9なら安定して撮影することができるため、シーンを問わずカメラが活躍します。
HUAWEI honor9のキャンペーン内容は、本体価格が10,000円値引きされ、29,800円という価格で販売されていて、さらに音声契約でAmazonギフト券10,000円分・データ専用契約で2,000円というキャンペーン内容となっています。
ASUS Zenfone 4 カスタマイズ
ASUS Zenfone 4 カスタマイズは、ASUS Zenfone 4をベースにさらにカスタムされたモデルとなっていて、カメラは広角レンズと望遠レンズのデュアルレンズカメラ仕様となっています。
処理性能を左右するメモリは4GBを搭載しているため、動画閲覧やSNSといった利用であればストレスフリーで快適に利用することが出来ます。ASUS Zenfone 4 カスタマイズのキャンペーン内容は、本体価格が5,000円割引された29,800円という価格で販売されていて、音声契約を行うとAmazonギフト券10,000円分・データ専用契約を行うと2,000円分というキャンペーン内容となっています。
まとめ
IIJmioが3周年となり、それを記念して開催されているキャンペーンの対象機種はどれもおすすめの機種となっています。本体価格がかなり抑えられたモデルから、キャンペーンによって価格が抑えられたモデルまで複数ありました。
既にIIJmioを利用していて、まだ家族が他社回線を利用しているという人は、家族まとめてIIJmioにした方が安く運用できる可能性が高いため、2018年11月6日までキャンペーンが開催されているこの機会に家族でIIJmioへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|