

IIJmio(みおふぉん)は、人気のあるMVNOの1つです。
IIJmio(みおふぉん)では、名義をどのように取り扱っているのか気になりませんか?
自分が結婚して姓が変わったら?
子どもに名義を譲りたいけれど、大丈夫?
今回こちらではIIJmio(みおふぉん)での名義の取扱いについてご紹介していきます。
IIJmio(みおふぉん)では、名義変更不可
IIJmio(みおふぉん)では、名義変更は受け付けていません。
子どもに名義を譲りたいと思う場合でも、不可能です。
その場合は、子どもの名義で新しく契約をし直す必要があります。
ただし、結婚して姓が変わった場合のみOK!
結婚を理由に姓が変わった場合、名義変更は受け付けてもらえます。
改姓をした場合は、マイページから手続きをしましょう。
最低利用期間がありますので、もし解約を伴う場合はきちんと超えてから解約をしないと違約金が発生します。
IIJmio(みおふぉん)へのMNP転入は、同じ名義である必要がある
IIJmio(みおふぉん)にMNP転入する場合、名義が同じ必要があります。
別の名義の場合はMNP転入ができません。
転入前のキャリアやMVNOで名義を変更しておく必要があります。
IIJmio(みおふぉん)からのMNP転出も同じ名義である必要がある
IIJmio(みおふぉん)から別のキャリアやMVNOにMNP転出をする場合でも、名義が同じ必要があります。
別の名義でのMNP転出はできません。
名義変更を行うことができるかは、キャリアやMVNOによって違うのできちんと調べておきましょう。
IIJmio(みおふぉん)では追加SIMカードにMNP転入できるが、同じ名義である必要がある
IIJmio(みおふぉん)では、追加SIMカードにMNP転入が可能です。
その際も、名義は同じである必要があります。
ファミリーシェアプランなら最大で10枚のSIMカードを追加でき、データ通信量をシェアすることが可能です。
ミニマムスタートプラン、ライトスタートプランでも最大で2枚のSIMカードが追加できます。
いずれも名義には注意しましょう。
名義以外にもある!IIJmio(みおふぉん)のポイント
IIJmio(みおふぉん)の名義変更についてご紹介してきました。
IIJmio(みおふぉん)におけるその他のポイントなどをご紹介していきます。
IIJmio(みおふぉん)はマイページから解約可能
解約時にはショップへ出向いていくことが当たり前に思いますね。
IIJmio(みおふぉん)は、マイページから解約申請をすることができます。
自宅や外出先で思った時にすぐに解約ができるので便利です。
少し注意!IIJmio(みおふぉん)の解約金
IIJmio(みおふぉん)には、利用開始日から翌月末日までという最低利用期間があり、その期間は解約することができません。
さらに、「音声通話機能付きSIMカード(みおふぉん)」を契約している場合は12ヵ月以内の解約をすると「音声通話機能解除調定金」が発生します。
12,000(税抜)(12ヵ月×1,000円)を上限として毎月1,000円ずつ減額していくシステムです。
13ヵ月目以降であれば解約金は発生しません。
IIJmio(みおふぉん)にはいろいろなSIMフリースマホがそろっている
IIJmio(みおふぉん)には、沢山のSIMフリースマートフォン端末セットがそろっています。
2018年9月20日時点で20種類以上の端末の取扱いが確認できていますよ。
ぜひ、IIJmio(みおふぉん)の公式ホームページをチェックしてみてくださいね。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
IIJmio(みおふぉん)では、基本的に名義変更は受け付けていません。
MNP転入の場合でも同一名義ではないとMNP転入ができないので気を付けましょう。
唯一、名義変更が可能となるのが結婚による改姓です。
キャリアやMVNOによって名義変更の取扱いは異なりますので注意してください。
IIJmio(みおふぉん)では名義変更はできないことを覚えておきましょう。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|