

iPhoneが日本で発売した当初からiPhoneは人気のあるスマートフォンです。
世界的にもiPhoneユーザーは多く、古いiPhoneが家で眠っている人もいるのではないでしょうか。
特に使うこともないからといって、眠らせたままではもったいない!
SIMカードをさしていなくても、iPhoneは十分使うことができますよ。
こちらでは、SIMカードを使わないiPhoneの活用方法をご紹介していきます。
SIMカードがないiPhoneの活用方法
SIMカードがなくてもiPhoneはそのままでも十分使うことができます。
・子どものおもちゃとしての利用
最近ではスマートフォンも子どものおもちゃの1つになってきています。
SIMカードがないのなら間違って電話をかけることやメールの送信をすることもできないので、安心して遊ばせることもできますね。
インターネットにもつながっていなければさらに安心です。
・持ち歩きのデジカメ
iPhoneそのもののカメラ機能は普通に使うことができます。
写真専用にしておくのも1つの手です。
ケーブルでつなげば、パソコンに写真データも移行することができます。
・Wi-Fiを活用しよう
SIMカードがあれば、外出先でも気軽にインターネットを楽しむことができますね。
SIMカードがなくても、WI-Fi環境さえあればインターネットを楽むことができます。
自宅のルーターなどを活用しましょう。
Wi-Fiを使うことで単にネットサーフィンを楽しむことに専念できますが、Wi-Fiが使えればさらに使い方に幅ができます。
・音楽プレーヤーとして活用
パソコンと接続して音楽ファイルをiPhoneに転送すれば携帯の音楽プレーヤーになりますが、Wi-Fiを使えばストリーミングサービスを利用して音楽を楽しむこともできます。
・ゲーム専用として活用
ゲームアプリ専用機として活用もできます。
ゲームはバッテリーを多く消費したりするので、メインで使うスマートフォンのバッテリー消費を抑えることにも一役買ってくれますよ。
SIMカードがないiPhoneの注意点
SIMカードがないままのiPhoneには注意すべき点があります。
iPhoneの初期化は不可
iPhoneを初期化するためには、アクティベーションという認証が必要になります。
SIMカードがないままでは、アクティベーションを行うことができません。
SIMカードをさすことで、アクティベーションは可能になります。
OSのアップデートができない可能性大
iOSをアップデートする際に、アクティベーションが必要な場合があります。
SIMカードがないままですと、OSアップデートができないこともあるということを認識しておきましょう。
通話機能は当然使えない
SIMカードがないということは、当然、電話をかけることはできません。
電話番号を使っての通話はできませんが、LINEやSkypeなどの通話アプリを使う通話は可能です。
ただし、Wi-Fiのある環境下である必要があります。
キャリアドメインのメールアドレスは使えない
SIMカードがない状態なので、キャリアとも当然契約はしていないのでキャリアメールは使えません。
フリーメールであるgmailやYahoo!メールやWebメールであれば利用可能です。
ただし、こちらもWi-Fiのある環境下である必要があります。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
SIMカードがなくてもiPhoneはいろいろと活用できます。
Wi-Fiが使える環境であることが一番いいですね。
iPhoneをそのまま眠らせておくことはもったいないです。
ぜひ、いろいろな使い方をして、サブ機として利用してみてくださいね。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|