子育てに使えるiPhoneの知育アプリ10選


efc1e132ae9f75ef39826bb29725ac69-480x320

お子様の「知育」どのようにしていますか?習い事に行ったり、教材を買ったりと意外にお金がかかりますよね。

そもそも知育とは、お子さんの思考力や想像力を小さい頃から積極的に伸ばしていこうという教育のあり方であり、最近ではニュースでも子どもにプログラミングを学ばせることで「ものを考える力」を育てようという動きを取り上げています。

しかしながら、子供に習い事をさせても、すぐに飽きてしまったり意外に難しいものです。せっかく道具や教材を揃えても無駄になってしまう事多いですよね。

子供が興味を持ったものは色々学ばせてあげたいと思うのは、母親なら誰もが考えることでしょう。

最近では、お子さんが楽しみながら感性や知性を伸ばしていけるようなすぐれたアプリがたくさんリリースされています。そこで、今回は、お子さんの知育に役立つiPhoneアプリ10個を紹介します。一緒に楽しみながら活用してみてください。

1.ひとりでできたよ!ミラクルぽんっ!人気キャラクターが大集合!親子で楽しめる知育パズル

まずは、音楽を聴きながらピースをはめていくジグソーパズル。小さいうちから遊びの感覚でたくさんの文字や言葉を学べるのでオススメです。

パズルの完成形に数字やアルファベット、国旗など、たくさんの種類がありますので、登場した絵や文字の意味を教えながら遊ぶことをオススメします。

itune_en

2.赤ちゃんから子供まで使える絵本アニメと歌が楽しめるえほんであそぼ!じゃじゃじゃじゃん

小さいうちから童話などを通して物語に触れることは、お子さんの情緒を育む上で大きな効果があると言われていますのでたくさんの絵本を読み聞かせしてあげたいですよね。そんな時に使いたいのがこのアプリ。

童謡や童話をアニメーションで楽しめます。このアプリの面白いところはオリジナルの話にはない、コミカルな演出が加わっていますのでパパ・ママも一緒に見て楽しめます。

itune_en

3.たし算、引き算を楽しく学ぶ算数忍者

小さいうちから勉強に対する苦手意識をなくし、楽しく学ばせたいものです。早めに数字に触れさせておくといいですね。こちらのアプリは一桁の簡単な足し算・引き算を解いていくゲームです。

問題の出題順もよく考えられていて、一度解いた問題が間を置かずに再度登場するので、繰り返し問題を解くことによって着実に計算力をアップさせるような仕組みとなっています。問題ごとにコミカルな忍者のキャラクターが動き回るので楽しく問題を解いていくことができます。

itune_en

4.上級編 算数忍者九九の巻

九九バージョンの「算数忍者〜足し算引き算」です。

九九を0から直感的に学べる構成となっていますので小さなお子様でも心配ありません。足し算引き算から引き続き忍者のキャラクターが登場しますので、たし算、引き算に慣れた後、遊びながら九九を覚える感覚で使ってみてはいかがでしょうか。

カスタマーレビュー

よか!

よかです!遊びながらおぼえられて、よかでーす。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/suan-shu-ren-zhe-jiu-jiuno/id695441541

5.楽しくお仕事 なりきり!!ごっこランド

子どもに人気の職業、ケーキ屋さんや歯医者さんなど4つの仕事を「ごっこ遊び」できるアプリです。小さいうちから働くことに関心を持てるのでオススメです。

好奇心が強い子どもに、普段は外からしか見れない仕事を擬似的に体験させることで、家や学校・幼稚園の外の世界に興味を持ってもらいましょう。パパやママがどんな仕事をしているのかも興味を持ってくれるかもしれませんね。

itune_en

6. 遊びながらもじが学べる はじめてのもじ

こちらはスマホのスクリーン上で文字を書く練習ができるアプリです。文字を書くときはお手本として文字が薄くが表示されるので、まずはそれをなぞってもらいましょう。ひらがなや数字・アルファベットなど簡単な文字は一通り揃っています。

続けるうちに、少しずつ字を書くのがうまくなったり、お手本がなくても書けるようになっていくと思います。自分の名前などを書けるようになるといいですね!

itune_en

7.お店に行った気分で楽しめる ちゅうもんできるもん おすしやさん デラックス

こちらはお寿司屋さんでの注文を通して文字や計算に慣れ親しむアプリです。計算や文字を勉強した成果が発揮できますね。

メニューを選択してお会計すると、頼んだお寿司の一覧と合計金額が表示され、お子さんとお寿司屋さんごっこで遊びながら算数・国語の練習ができます。

メニューには漢字も含まれているので、ひらがなが読めるようになったお子さんには漢字にも興味を持ってもらいましょう。

ちなみに、お寿司やサイドメニューはすべて100円か0円に設定されているので計算は簡単です。ですがお酒だけ300円に設定されています。パパやママのためにお酒を注文してくれたら嬉しいですね。

itune_en

8.想像力や発想力を育む知育アプリ みずあそび

シンプルに見えて刺激的で奥が深いこのアプリ、「みずあそび」。感性を育むのにオススメです。

水の流れをコントロールして遊ぶアプリなのですが、画面上に小さな蛇口が表示され、そこから画面下側へ水が流れていきます。画面上には自由に線を引くことができ、この線を使って水を流す方向を変えたり、水を貯めたりできます。どのように遊ぶか、お子さんの個性を知るのにも役立ちそうです。大人でもはまってしまいそうですね。

itune_en

9.楽しく英語を覚える えいごであそぼプラネット うたってあそぼ

NHKで放映されている番組「えいごであそぼ」のアプリ版です。シンプルで聞き取りやすいため、英語の歌も子どもならすぐに覚えてしまうことができます。難しい単語も歌いながらたくさん覚えられそうですよね。

歌のシーンでは歌詞の字幕が表示されるので、日本語の意味も確認しながら学べます。

itune_en

10.キラキラお絵かき

「キラキラお絵かき」はその名の通りキラキラの線が描けるペンを使ったお絵かきアプリですが普通のお絵かきアプリと違って色が選べません。

線を描く度に色がどんどん変わっていくので、同じものを描いても自分の想像した色と違い、違う角度で見ることができますね、想像力を刺激しながらお絵かきを楽しませましょう。

itune_en

まとめ

お子さんの知育に役立つiPhoneアプリ10選、いかがでしたか。お子さんが興味のある分野などを知ることもでき、とても役立ちそうですね。

無理に習い事に通わせるよりも、お家で楽しく知育できるといいですね。お子さんの感性や個性、学ぶ力を大いに引き出してあげましょう。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】    
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ

乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある