

iPhone8が絶讃発売中です。欲しい!という方も多いと思います。もはや一般的方法になった感のある「MNP(番号そのままでキャリア乗り換え」でiPhone8を入手しようと考えた時、どうするのが最もお得なのでしょうか。
ソフトバンクへのMNPでiPhone8を入手しようとお考えのあなたはラッキーです!「おとくケータイ.net」を使うのがベストです。
もくじ
- MNPのメリットとデメリットのおさらい
- iPhone8のソフトバンクへのMNPは「おとくケータイ」がおすすめ!
- iPhone8をオンラインショップで購入するメリット
- 各種キャンペーンの紹介
- おとくケータイ.netでMNPする方法
- まとめ
MNPのメリットとデメリットのおさらい
MNP(番号そのままでキャリア乗り換え)のメリットとデメリットを、あらためて確認します。
メリット
安くなる
各キャリアにとって、シェア(ユーザー数)はとても大事です。ライバルからユーザーを一人引き抜くと自分は+1、相手は-1ということで差し引き「2」の差を付けられます。単なる新規加入だとあくまでも+1ですから、一気に2つの差を付けることができるMNPは、キャリアにとって効果的です。しかし、MNPは機種変更に比べると、必要な手続きが増えてきます。
このあたり、ユーザーにも何らかの負担として返ってくるので、ユーザー目線で見ると少しでも安くならないとやる気がおきません。ということで、各キャリアはあの手この手で少しでも安くする努力をしています。MNP後の月額は、機種変更に比べると安くなるのが普通です。
デメリット
色々とめんどくさい
MNPはユーザーにとってもやることが多く、機種変更に比べると面倒と言わざるを得ないです。
MNP予約番号の取得
MNPには「MNP予約番号」が必要で、乗り換え元(いままで使っていたキャリア)から取得します。3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)間のMNPでは、乗り換え先キャリアの店員さんがサポートしてくれる(電話してくれたり)ので多少ラクなのですが、契約解除の意思表示はあくまでも本人の口から、というルールがありますので、乗り換え元のオペレータさんとのやりとりは必須です。
オンラインショップを使う場合は、MNP予約番号の取得は自分で直接、乗り換え元へ電話して行うのが普通です。この時、本人確認や乗り換えようと思った理由、検討している乗り換え先など色々聞かれます。キャリアからするとやめてほしくありませんから、機種変更に使えるなクーポンの提供を提示してきたり、あの手この手で引き止めにかかってきます。
こちらもある程度勉強してから望まないと、MNPが結局損なのか得なのか判断がつかず、引き止めに乗ってしまうこともあり得ます。その方がお得なら全然問題ないですが、よくわからないまま決めてしまったら残念です。
キャリアメールアドレスが変わってしまう
ガラケーの頃から、@softbank.jpなどのいわゆる「キャリアメールアドレス」をずっと使っている人も多いでしょう。しかし、MNPするとこれは使えなくなり、@の後ろは新キャリアのものとなります。そのままでは連絡がつかなくなるので、あちらこちらでアドレスの変更処理をせねばなりません。
特に、通販サイトの登録アドレスにキャリアメールアドレスを使っている場合、MNP後何もしないままだと、お買いものをしてもオーダー確認メールすら届かなくなります。お金を出してものを買う以上、これはちょっと困りますね。
また、LINEやFacebookといったSNSの登録に使っている場合も放置は禁物。この場合、変更を忘れていてもとりあえずは使えてしまうのですが…非常時(アカウント内容の変更や停止時の解除手続きなど)になって、改めて困ることになります。
MNPに備えて”G-mail”を使う
最近はG-mailなどのフリーメールを使う人も増えてきました。アドレスがキャリアと無関係なので、MNP後も何もしなくてよいので便利です。MNPは当分先だという人も、今のうちに使って慣れておくのがよいかもしれません。iPhoneユーザの場合、AppleIDのメールアドレス(@iCloud.com)を使うと、iPhoneを使っている限りはG-mailと同様、MNPに関係なく使い続けることが可能です。
ただし、G-mailや@iCloud.comは、メールアドレスとパスワードさえわかればどんな端末からでもブラウザ経由で内容を見ることができてしまいます。便利な反面、セキュリティはキャリアメールに比べると弱いので、パスワードはしっかり管理しましょう。
iPhone8のソフトバンクへのMNPは「おとくケータイ.net
」がおすすめ!
iPhone8でソフトバンクへの機種変更を考えた時、真っ先に浮かぶのはお近くのソフトバンクショップ、あるいは大型家電量販店などでしょうか。待ち時間がもったいないですが、販売スタッフが手続きを勧めてくれますし、基本的に受け身ですむので楽と言えば楽なのですが、金銭的に見た場合、この選択肢はあまりおすすめできません。
安くするならオンライン購入がベストです。ソフトバンクオンラインショップもいいのですが、キャッシュバックの高さからいうと「おとくケータイ.net
」がイチオシです。
おとくケータイ.netとは
おとくケータイ.netはソフトバンクの代理店です。実店舗もありますがオンライン販売が中心となっています。ソフトバンクオンラインショップでは新規契約、機種変更、MNPすべて対応していますが、おとくケータイ.netはMNP専用です。おすすめする理由は3つ。たった3つですが、どれも説得力ありでわかりやすいです。
イチオシな理由[1] 色んな意味で最強なキャッシュバック
おとくケータイ.netは高額キャッシュバックで有名です。ネットを検索してもそんな話ばかり並んでいますね。ここまで評判が良いと「ほんとかな…」と思ってしまうのが人というもの(笑)。
このたび、実際に見積を取ってみたのでご紹介します。あらためて驚いた次第です。親元のソフトバンクを引き合いに出すのは多少気が引けますが、わかりやすので…条件は下記としています。
- 乗り換え機種:iPhone8 64GB
- 通信データ量:5G/月
- 通話:制限時間内(5分)無料
- 下取り機種:iPhone6
- 24回払い
ソフトバンク側の金額は公式HPから、おとくケータイ側はネットで見依頼をして、2~3時間後にメールで回答をもらったものです。特にリアクションせずそのままにしていたのですが、その日のうちに一回だけ電話もきました。ごく普通の対応です。しつこいとかオラオラ感とか一切ありません。
それでも電話はちょっと…というのであれば、見積もり依頼にその旨書いておけばメールのみでの対応もしてもらえるとのこと。とても親切です。
ソフトバンク | おとくケータイ | |
---|---|---|
機種代金(24回払) | ¥3,930 | ¥3,930 |
端末値引き | ¥0 | ¥○,○○○ |
スマ放題ライト+Web使用料 | ¥2,160 | ¥2,160 |
データ定額5G | ¥5,400 | ¥5,400 |
月月割 | ¥-3,210 | ¥-3,210 |
下取りによる減額(iPhone6の場合) | ¥-720 | ¥-720 |
計 | ¥7,560 | ¥7,560-○,○○○ |
金額はご覧の通りです。¥7,560というのはさておき、おとくケータイ.netでは、ソフトバンクにはない「端末値引き」があります。他の条件は全く同じなので、おとくケータイ.netの方がこの分だけ安くなります。わかりやすいことこの上ないです。割引の具体的な額は書きませんが、4桁とだけ申し上げておきます。実際にお問い合わせしてみてください。
この割引は、上表のように月々引いてもらうことも、24回分をまとめてキャッシュバック(振込)としてもらうこともできます。
このやりとりについて説明しておくと、見積依頼は一回だけ(9月30日)しかしていませんが、メールは2回届いています。
- 一回目の返信は即日で、10月1日までの限定という条件で、上記見積。
- 二回目はその2~3日後、10月9日までの限定という条件付き。価格は上記より少しだけですが+αの値引き
という感じでした。現在は期日が過ぎてしまっているので、今どうなのかわかりません。見積有効期間が短いので、購入する直前に見積をもらうのがよいかと思います。
いずれにしろ、安く買うならおとくケータイ.netがベストでしょう!他キャリアはポイント還元がメインですが、現金でしっかり返ってくるというのも魅力的です。
実店舗なら、ここまでやってもらったらその見返りとしてオプションの一つでも強制加入させられそうなものですが、おとくケータイ.netでは、そういうことは一切ありません。
イチオシな理由[2] 来店不要
おとくケータイ.netは来店一切不要です。というと、「オンラインなんだから当たり前なんじゃない?」と言われそうですが、実は当たり前ではありません。おとくケータイ.net以外にもソフトバンクスマホをネット販売しているところはありますが、ネットで出来るのは申込みまでで、最終契約は店舗へ行かねばできないようになっています。
ソフトバンクのスマホを来店なしで契約完了できるのは、ソフトバンクオンラインショップとおとくケータイ.netだけです。
イチオシな理由[3]購入後の相談はソフトバンクで受けてもらえる
単に安くするだけなら、例えばSIMフリー版のiPhone8と格安SIM(MVNO)で組合せすれば、もっと安くすることもできるはずです。ですが、格安SIMはサポート面で不安が残ります。
格安SIM業者でiPhone8を直接購入することはできませんので、端末とSIMはそれぞれ別ルートで入手することになります。必然的に、本体のサポートとSIM(通信)のサポートは別々となり、問題が起こった時の切り分け(どちらに原因があるかを判断すること)は自分でやらねばなりません。これは慣れてないといろいろ面倒です。
おとくケータイ.netの場合、契約はあくまでもソフトバンクとすることになるので、購入後のサポートはソフトバンクで受けてもらえます。
iPhone8をオンラインショップで購入するメリット
iPhone8をおとくケータイ.netや
ソフトバンクオンラインショップで購入することのメリットについて、おさらいします。
プラン選択が自由
ソフトバンクショップでiPhone8を購入しようとすると、大抵の店員さんは「スマ放題(国内通話無料)+データ容量5G」というプランをおすすめしてくると思います。これは標準的なプランであり、一般的なユーザーのニーズを満たすものです。しかし、ユーザーの形態は千差万別。電話はほとんどしないという方にスマ放題は不要ですね。スマ放題ライト(5分まで通話無料)にすると、それだけで月額-¥1,000節約できます。データ容量にしても、Wi-Fi中心であれば5Gも要らないかもしれません。
ソフトバンクには、「ウルトラギガモンスター」という50G/月のプランがあります。場合によってはこちらをすすめてくるかもしれませんが、月額¥7,000。容量単価で考えると確かに安いのですが、データ通信費だけで月額¥7,000かかりますので、通話料やiPhone8の月額を含めると月額一万超えコースの危険性が。
店員さんにすすめられると「うん、そんなもんかも」と流されてしまうところがあります。オンラインショップなら、店員さんの意見に左右されることなく自由なプラン選択が可能です。
「頭金」不要
実店舗でiPhone8を購入すると、半ば知らず知らずのうちに「頭金」というものを支払ってしまう可能性が高いです。ここでいう「頭金」とは、一般的なローンのそれとは全然違います。その実態は「ショップ手数料」であって、その額も店舗により異なります。つまり、その分だけiPhone8の価格とは関係ないところで、余分なものを支払っていることになります。
オンラインショップは頭金¥0!アドバイスがない代わりに、余分な出費が抑えられます。
「入荷待ち」がない
意外なことですが、キャリアショップの在庫はさほど多くありません。家電量販店は数は多いものの、お客が集中します。ですので、実店舗では「在庫切れ入荷待ち」が珍しくありません。
オンラインショップはキャリア直営で在庫数が安定おり、その点安心です。おとくケータイ.netは代理店とはいえ、販売数実績が多いので、ソフトバンクもある程度優先的に廻していると思います。
手続きの時間がかからない
実店舗でiPhone8を入手する場合、「待ち時間」は避けて通れません。待望のiPhone8とはいえ、半日も一日も待ちぼうけではたまったものではありません。MNPは機種変更より手続きが多く、よけいにそのことが言えます。
オンラインショップなら、手続きに関する待ち時間はゼロ。ストレスフリーです。注文後、iPhone8が手元に届くまで数日待たねばなりませんが、その間は今のスマホを使うことができるので我慢できます。
24時間いつでも購入できる
営業時間内に店舗へ出向くことすら難しいといった多忙な方に、オンラインショップはうってつけです。ネットさえ繋がれば、いつでもどこでも自由に購入手続きを取れます。
オンラインショップの注意点
いいことばかり書きましたが、オンラインショップにもデメリットはあります。
- iPhone8実物に触れぬまま購入することになる
- 購入後の設定は全て自分で行うことになる
すでにiPhoneユーザーな人であれば、iPhone8実物に触れずに購入することはさほど抵抗ないでしょうし、失敗も少ないと思います。ですが、ガラケーやAndroidからの乗り換え組の皆さんは、できれば一度、店舗でデモ機に触れておいた方が無難でしょう。iPhoneの操作感は抜群ですが、もしかしたら違和感を覚えるかも知れません。
また、オンラインショップで購入したiPhone8は全くの「素」状態なので、到着後やることは多いです。しかし、オンラインショップのページ内に詳細な設定が説明されていますので、落ち着いて進めていけば問題ありません。わからない場合は、詳しい人に教えてもらいましょう。iPhoneはユーザー数が多く、機種による操作や設定の違いはほとんどないので、教えてもらえる人はすぐ見つかります。
各種キャンペーンの紹介
ソフトバンクの各種キャンペーンを使って、さらなるお得を目指しましょう!…と言いたいところですが、ソフトバンクのキャンペーンの中には、おとくケータイ.netでは使えないものがあります。
とはいえ、おとくケータイ.netはキャッシュバックが強烈すぎますので、キャンペーンを使わなくても平気?な感じです。さらに下げにいくなら、通信プランを吟味するほうがよいかもしれません。
■【共通】下取りプログラム(のりかえ)
他社のスマホを下取りに出してiPhone8の代金を割引してもらえます(※上で紹介したおとくケータイ.netの見積りは、下取りプログラム適用済です)。
なお、店舗の場合はポイントチャージやiPhone8代金からの割引などの選択肢がありますが、ソフトバンクオンラインショップ、おとくケータイ.netのどちらかを利用した場合、割引は「月々の通信料金から」のみです。
■ワンキュッパ割
家族との電話やメールでしか使わない、外出先ではあまり使わず、自宅にWi-Fiがあるので通信費を安くしたい方に向けたキャンペーンです。
iPhoneを新規契約や機種変更で購入し、「スマ放題」または「スマ放題ライト」で「データ定額ミニ 1GB」に加入すると、2,420円/月(2年目以降は毎月ずっと1,420円)割り引かれます。これに加えて、おうち割 光セットも契約すると、500円/月割り引かれます。
■【ソフトバンクのみ】みんな家族割
「ウルトラギガモンスター」という50G、月額¥7,000のデータプランに複数人で加入すると、1人当たり最大¥-2,000(4人以上)の割引き。1人頭¥7,000⇒¥5,000となるのですが、¥5,000×4=¥20,000…これを捉えるかでしょうね。動画大好きで家にWi-Fiなしという環境であれば…とは思います。
■おうち割
自宅のインターネット、でんきなど、おうちに関するさまざまなサービスをソフトバンク携帯電話とセットで契約することでおトク・便利になるサービスです。
■スマホデビュー割
はじめてソフトバンクの iPhone、スマートフォンを契約される方を対象に毎月の通信料金から2,420円割り引かれます。
おとくケータイ.netでMNPする方法
ソフトバンクのiPhone8はソフトバンクオンラインショップからでもMNP可能ですが、ここではおとくケータイ.netでの方法を紹介します。
おとくケータイ.netの説明ページはこちら
ステップ1:問合せ
お申込みフォームで必要事項を記入して送信します(上で紹介した見積は、これの返信としていただいたものです)。フォーム記入がよくわからないという方は、電話でも受付してもらえます。
ステップ2:プランなどの詳細を詰める
おとくケータイ.netから、電話かメールで返信がありますので、希望のプラン等々打ち合わせていきます。キャリアのオンラインショップの場合は発注のみですが、おとくケータイ.netこの段階で担当とやり取りができますので、よくわからない場合でも安心ですね。店舗のよいところも持ち合わせています。
ステップ3:おとくケータイ会員登録
やり取りの上購入が決まると、おとくケータイ.netから会員登録用メールが届きますので、必要事項を記入し返信します。
ステップ4:申込み
会員登録メール送付後、再びメールが送られてきます。その中に、申込みページのURLが記載されているので開き、必要事項を入力して申込みします。
ステップ5:ソフトバンクと契約
ソフトバンクからメールが来ますので、記載URLを開きます。フォームに従い、必要事項を入力していきます。ここで、本人確認書類(画像)およびMNP予約番号が必要となります。
ステップ6:ソフトバンクの審査~端末到着
ソフトバンクの審査となり、結果はおとくケータイ.netから届きます。OKの場合、端末は即発送されます。
ステップ7:端末到着、設定
端末到着後、iPhone8の設定をして使えるようになります。キャッシュバックの振込は翌々月末です。
契約に必要なもの
上記ステップ5で必要なものです。
MNP予約番号
現在契約中のキャリアから取得します。電話で申込のが一般的ですので、連絡先を紹介します。
■ドコモ(9:00~20:00)
- ドコモの携帯から:151
- 一般電話から:0120-800-000
■au(9:00~20:00)
- auの携帯・一般電話から:0077-75740
なお、MNPには必ず下記費用がかかります。合計¥5,000~¥6,000とそれなりにかかるので、予算取りを忘れないようにしてください。
本人確認書類
免許書やパスポート、健康保険証などが使えます。写真を撮り、指定されたURLへアップロードします。
クレジットカードまたは預金通帳+印鑑
上記ステップ3で必要です。
おとくケータイ.netとのやりとりを始めてから用意しても構いませんが、MNP予約番号は先に取っておいた方が気分的にラクでしょう。ただし、取得後15日経過すると失効し、再取得が必要となりますので注意しましょう。
おとくケータイ.netにはiPhone8がない?
おとくケータイ.netを見てるんだけど、iPhone8載ってませんよ?と思ったあなた。誰でも一度は経験します(笑) 。

おとくケータイ.netのバナー。ヒントは「8」。
理由はわかりませんが(なんとなく想像はつきますけど…)、おとくケータイ.net内での呼び名は「スマホ8」です。問合せに対する返信メールではiPhone8と明確に記載されていました。なお、iPhone8 Plusは「スマホ8(大)」です。
まとめ
ソフトバンクへのMNPで、iPhone8を入手する方法について紹介しました。ソフトバンクへMNPする場合は、おとくケータイ.netの一点張りでOKでしょう!なにしろ、キャッシュバックが強烈です。少々のキャンペーンなど関係ないくらい…他のキャリアオンラインショップと違い、電話のでのやりとりができるのも初心者への強みです。
また、ソフトバンクの通信プランをよく理解しておき、無駄のないプランを選択することでさらなるコスパ向上が見込めます。ソフトバンクに限らず3キャリアの通信費は基本的に高いので、自分にあったものをよく検討しましょう。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|