iPhone SEのすすめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

hero_silver_medium

9月16日に発売され、盛り上がりを見せるiPhone7と7Plus。iPhone史上初の防水やおサイフケータイ、進化したカメラなど今まで無かった要素を盛り込み一新されました。そんな今だからこそ密かに注目を浴びているの「iPhone SE」です。

iPhoneのラインナップ

現在、販売されているiPhoneのラインナップを見てみましょう。

  • iPhone7Plus
  • iPhone7
  • iPhone6sPlus
  • iPhone6s
  • iPhoneSE

それぞれのスペックを簡単に説明します。

  • iPhone7Plus
    サイズ:5.5インチ。現在の最新機種。モバイルSuica対応、防水。デュアルカメラ搭載。
  • iPhone7
    サイズ:4.7インチ。現在の最新機種。モバイルSuica対応、防水。
  • Phone6sPlus
    サイズ:5.5インチ。2015年9月発売モデル。防水無し、モバイルSuica対応無し。
  • iPhone6s
    サイズ:4.7インチ。2015年9月発売モデル。防水無し、モバイルSuica対応無し。
  • iPhoneSE
    サイズ:4インチ。2016年3月発売モデル。サイズが小さいだけで、中身はほぼiPhone6s。

「防水とおサイフケータイが使いたい!」「最新のiPhoneをみんなに自慢したい!」という方は、もちろんiPhone 7or7 Plusが絶対にオススメです。ただ、新機能にこだわりがないのであれば、むしろiPhone SEの方がオススメです。

iPhoneSEがオススメな理由!最新が最良ではない

「え?最新のiPhone7よりもオススメってどういうこと?」と思われたと思います。iPhoneに限らず、最近のスマホやタブレット、PCなどのガジェット達は、細かいところを気にしなければ実は性能の差はそんなに大きくないのが実情です。

正直なところ「前の機種より◯倍速いです!」と言われても、普段使いにおいて体感できるほどの差はあまり感じないものです。また、最新機種は何といってもまだまだ高いのが実情。発売開始から時間が経っているものの、何年も経っているわけではない「準新機種」の方が価格もお手頃だったりします。

そのため、iPhoneの場合でも、「最新機種にはこだわらない」「iPhoneは欲しいけど、できれば安いほうがいいかも?」という方こそPhoneSEは十分にオススメの機種なのです。

iPhoneSEの4つのすすめポイント

iPhoneSEのオススメポイントについて、少し詳しく見ていきましょう。

1.iPhoneSEのサイズ

iPhoneSEの最大の特徴はそのサイズです。iPhoneに限らず最近のスマホは大画面・高精細化したディスプレイの影響で、5インチ以上のサイズが当たり前になっています。

例えばiPhone7Plusは5.5インチと大型。5インチを超える大きさの場合、手の大きい男性にとっても片手で扱うのは難しく、女性や手の小さい方には片手で扱うのは無理があるサイズです。

しかし、iPhoneSEは4インチと手に収まりのいいサイズです。2013年発売のiPhone5sと同じサイズなので、誰でも片手で扱えるちょうどいいサイズなので、混んでいる電車の中でも吊革に捕まったままほとんどの操作が可能なのは嬉しいところです。

2.アクセサリーが豊富なiPhoneSE

サイズだけでなくiPhone5sとほとんどデザインが変わっていません。つまりiPhone5sで使っていたアクセサリーや保護フィルムなども使えるものが多いです。

保護フィルムなどは一般的に、1つのパッケージに2枚入っていることも多いので、以前iPhone5sを使っていた方は、まだ捨てていない2枚目の保護フィルムをそのまま使えます。

ケースも、背面のカメラ周りのデザイン(フラッシュの部分)は少し変化があったものの、ケースのデザインによってはそのまま使えるものも多く、ケースやアクセサリを丸々新品にすることなく、新しいiPhone SEに乗り換えることができます。地球にもお財布にも優しいiPhone、と言えそうです。

3.iPhoneSEのカメラ性能

iPhoneSEは、小さくてエコなだけじゃないんです。実は、背面に搭載されたカメラの性能は、iPhone5sが800万画素なのに対し、iPhoneSEは1200万画素です。

つまり、iPhone6s、更にはiPhone7と同等なのです。1200万画素と言われてもちょっとピンと来ないかもしれませんが、デジカメで言うと、メーカーや機種によっては5万円程度のコンパクトデジカメと同等の性能。ちょっとした準高級デジカメ級のカメラを持ち、小型で片手でも扱えるとくれば、これは嬉しいですね。

また、iPhone6sで初めて採用された「Live Photos」という、「撮影した写真を数秒間動く画像として保存」する機能もiPhoneSEは搭載しています。さらに、早送り映像として保存できる「タイムラプス」、「スローモーション動画」、更には「4K動画」の撮影機能まで持っているという驚きの仕様となっています。

実は落ち着いて比較すると、iPhone 6Sとほぼ同等のスペックを持ち合わせおり、十分に「メイン機」として自信を持てる素晴らしい特徴を持っているということが言えるでしょう。

4.iPhoneSEの価格

「機能面での特徴やオススメポイントはわかったけど、肝心の価格は?」となる方もいらっしゃると思います。お値段は大事ですよね。2017年3月現在、販売されているiPhoneシリーズの価格をまとめてみました。

  • iPhone SE : 32GB 44,800円 128GB 55,800円
  • iPhone 6s : 32GB 61,800円 128GB 72,800円
  • iPhone 6Plus : 32GB 72,800円 128GB 83,800円
  • iPhone 7 : 32GB 72,800円 128GB 83,800円 256GB 94,800円
  • iPhone 7Plus : 32GB 85,800円 128GB 96,600円 256GB 107,800円

※価格は全て税抜き価格&日本のApple Storeで店頭購入の場合

まとめ

iphoneSE1

iPhone7発売の影に隠れがちのiPhone SEですが、実はまだまだ主役として十分な性能を持っち、なおかつ片手で扱えるサイズ感、必要十分なカメラ機能や小さいながらも大容量のストレージも選択が可能です。

そして検討し易い価格ラインナップ。もちろん、最新のiOS10にも対応しています。「片手で持ち、扱えるサイズのスマホが欲しい!」「写真は綺麗に撮りたい!」「ストレージ容量がたくさんあっても、価格が高いのはちょっと・・・」という、「ちょうどいいコダワリ」を満たしてくれるスマホ。それが、iPhoneSEなのです。オススメです!

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】    
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ

乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る