

iPhoneX(テン)が発売されました。品薄のようですが、注目の新機種だけに狙っている方も多いでしょうか。MNP(番号そのままでキャリア乗り換え)でiPhoneXを入手しようとすると、どうするのが最もお得なのでしょうか。ただでさえ高額なiPhoneX、すこしでも安くゲットしたいものです。
そんな中、ソフトバンクへのMNPでiPhoneXを入手しようとお考えのあなたは、とんでもなくラッキーです!というのは「おとくケータイ.net」が使えるからです。
もくじ
- MNPのメリットとデメリットのおさらい
- iPhoneXのソフトバンクへのMNPは「おとくケータイ」がおすすめ!
- iPhoneXをオンラインショップで購入するメリット
- 各種キャンペーンの紹介
- おとくケータイ.netでMNPする方法
- まとめ
MNPのメリットとデメリットのおさらい
もはや常套手段となったMNP(番号そのままでキャリア乗り換え)のメリットとデメリットを、改めておさらいします。
メリット
安くなる
各キャリアにとって、シェア(ユーザー数)の確保、増加はとても重要です。ライバルからユーザーを一人引き抜くと自分は+1、相手は-1ということで差し引き「2」の差を付けることができます。単なる新規加入だとあくまでも+1されるだけですから、一気に2つの差を付けることができるMNPはキャリアにとっては効果的です。しかし、MNPは機種変更に比べると、必要な手続きが増えてきます。
このあたり、ユーザーにとっては負担にしかなりませんので、ユーザー目線で考えると、安くならないMMPなどやる気がおきません。ということで、各キャリアはあの手この手で少しでも安くする努力をしています。MNP後の月額は、機種変更に比べると安くなるのが一般的です。
デメリット
色々とめんどくさい
MNPはユーザーにとってはやることが多く、機種変更に比べると面倒なことが増えてきます。
MNP予約番号の取得
MNPには「MNP予約番号」が必要で、乗り換え元(いままで使っていたキャリア)へ電話して取得します。3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)間のMNPでは、乗り換え先キャリアの店員さんがある程度代行処理してくれる(電話をかけてくれたり)ので多少ラクですが、契約解除の意思表示はあくまでも契約者本人の口からというルールがありますので、乗り換え元オペレータさんとのやりとり自分自身でしなければなりません。
オンラインショップを使う場合は、MNP予約番号の取得は乗り換え元へ自分で直接電話して行うのが普通です。この時、乗り換え元のオペレータから、本人確認や乗り換えようと思った理由、検討している乗り換え先など色々聞かれます。キャリアからすると解約してほしくありませんから、機種変更に使える割引クーポンの提供を提示してきたりと、あの手この手で引き止めにかかってきます。
こちらもある程度勉強してから望まないと、MNPが損なのか得なのか判断がつかず、引き止めに乗かってしまうこともあります。その方がおとくなら全然かまわないですが、よくわからないまま決めてしまうのは残念です。
キャリアメールアドレスが変わってしまう
ガラケーの頃からの流れで、@softbank.jpなどのいわゆる「キャリアメールアドレス」をずっと使っている人も多いでしょう。昔はこれしかなかったですしね。ところが、MNPするとこれは使えなくなり、@の後ろは新キャリアのものとなります。そのままでは連絡がつかなくなるので、あちらこちらでアドレスの変更処理をせねばなりません。交友関係が広かったりすると、この連絡だけでも大変です。
特に、通販サイトの登録アドレスにキャリアメールアドレスを使っている場合、登録変更せずにMNPしてしまうと、お買いものをしてもオーダー確認メールが届かなくなります。お金を出してものを買う以上、これはちょっと困りますね。発送しましたメールも来なくなるので、状況がわからなくなります。
また、LINEやFacebookといったSNSの登録に使っている場合も放置は禁物。この場合、変更しなくてもとりあえずは使えてしまうのですが…非常時(アカウント内容の変更や停止時の解除手続き、パスワード再発行など)になって、はたと困ることになります。
MNPに備えて”G-mail”を使う
最近はG-mailなどのフリーメールを使う人も増えてきました。アドレスがキャリアと無関係(@gmail.com)なので、キャリアに関係なく使え便利です。MNPは当分先だという人も、今のうちに使って慣れておくのがよいかもしれません。iPhoneユーザの場合、AppleIDのメールアドレス(@iCloud.com)を使うのもよいでしょう。iPhoneを使っている限りはG-mailと同様、MNPに関係なく使い続けることができます。
ただし、G-mailや@iCloud.comは、メールアドレスとパスワードさえわかればどんな端末からでもIEなどのブラウザを使って内容を見ることができてしまいます。便利な反面、セキュリティはキャリアメールに比べると弱いので、パスワード管理は厳重にしましょう。
iPhone8のソフトバンクへのMNPは「おとくケータイ.net
」がおすすめ!
iPhoneXでソフトバンクへの機種変更を考えた時、真っ先に浮かぶのはお近くのソフトバンクショップ、あるいは大型家電量販店などでしょうか。待ち時間がもったいないですが、販売スタッフ主導で手続きを勧めてもらえ、基本的に受け身で済むので楽と言えば楽なのですが、金銭的な損得を考えると、この選択はあまりおすすめできません。
少しでも安くするならオンライン購入がベストです。ソフトバンクオンラインショップも悪くないのですが、キャッシュバックが強烈な「おとくケータイ.net
」がおすすめです。
おとくケータイ.netとは
おとくケータイ.netはソフトバンクの代理店です。実店舗もありますがオンライン販売が有名です。ソフトバンクオンラインショップでは新規契約、機種変更、MNPすべて対応していますが、おとくケータイ.netはMNP専用です。おすすめする理由は3つ。たった3つですが、どれもこれもわかりやすい理由です。
イチオシな理由[1] 最強キャッシュバック
おとくケータイ.netは高額キャッシュバックで有名です。ネットを検索してもそんな話ばかり並んでいて「ほんとかな…」と勘ぐってしまいます。
このたび、実際に見積を取ってみたのでご紹介します。正確に言うと、iPhone8で見積を取ったのですが後日、iPhoneXの分も送ってきてくれました。内容を見て、あらためて驚いた次第です。親元のソフトバンクを引き合いに出すのは多少気が引けますが、これが一番わかりやすので…なお、条件は下記としています。
- 乗り換え機種:iPhoneX 64GB
- 通信データ量:5G/月
- 通話:制限時間内(5分)無料
- 下取り機種:iPhone6
- 24回払い
ソフトバンク側の金額は公式HPから、おとくケータイ側は2017年10月30日にメールをもらったものです。メールをもらいっぱなしでリアクションは何もしていませんが、勧誘電話などは一切来ていませんのでご安心ください。いずれかかってくるかもしれませんが、電話はちょっと…という方は、webで見積依頼をする際、その旨を書いておけばメールのみでの対応もしてもらえるとのことで、とても親切です。
ソフトバンク | おとくケータイ | |
---|---|---|
機種代金(24回払) | ¥5,460 | ¥5,460 |
スマ放題ライト+Web使用料 | ¥2,160 | ¥2,160 |
データ定額5G | ¥5,400 | ¥5,400 |
月月割 | ¥-3,210 | ¥-3,210 |
下取りによる減額(iPhone6の場合) | ¥-720 | ¥-720 |
計 | ¥9,090 | ¥9,090 |
ご覧の通りです。あれ?何も変わらないじゃないか?!とおっしゃるのはごもっともです。実際、ソフトバンクと何も変わりません。おとくケータイ.netはソフトバンクの代理店なので、通信契約はソフトバンクとすることになりますから、当然と言えば当然です。
違ってくるのはここから。おとくケータイ.netからのメールには次の一文が!
新機種iPhoneXがなんといきなり¥XX,XXX/台キャッシュバックです!現金で2ヶ月後にお振込みいたします!!
具体的な金額は書きませんが、おもわず「うそ?!」と言ってしまうくらいの額でした。実際に見積依頼して、確認してみてください。ほんと驚きます。
ただし、このメールは10月30日にもらったものであり、また「予約開始記念」と称されていたので、発売済の今となっては内容が異なるかも知れません。基本的に、おとくケータイ.netの見積有効期間は短い感じなので、購入直前に見積を取った方が何かと間違いがないと思います。
いずれにしろ、安く買うならおとくケータイ.netがベストと言わざるを得ません!他キャリアはポイント還元がメインですが、現金でしっかり返ってくるというのも魅力的です。実店舗なら、ここまでやってもらった見返りとして、オプションの一つでも強制加入させられそうなものですが、おとくケータイ.netでは、そういうことは一切ありません。
なお、iPhone8の時は現金キャッシュバックの他、月額から少しづつ引いてもらうこともできたのですが、iPhoneXでは現金キャッシュバックのみでした。この辺は時々刻々と変わっているようです。
イチオシな理由[2] 来店不要
おとくケータイ.netは来店一切不要です。「オンラインなんだから来店不要で当然なのでは?」と思うでしょうが、実そうではありません。おとくケータイ.net以外にもソフトバンクスマホをネット販売しているところはありますが、ネットで出来るのは申込みまで。最終契約は店舗へ行かないとできません。
ソフトバンクのスマホを来店なしで契約完了できるのは、ソフトバンクオンラインショップとおとくケータイ.netだけです。
イチオシな理由[3]購入後の相談はソフトバンクでできる
単に安くするだけであれば、SIMフリー版のiPhoneXと格安SIM(MVNO)の組合せをすれば、月額をもっと下げることができるかも知れません。ですが、格安SIMはサポート面で不安が残ります。
格安SIM業者からiPhoneXを直接購入することはできません(販売していない)ので、端末はAppleから、SIMカードは格安SIM業者からと、それぞれ別ルートで入手せねばなりません。これは、本体のサポートとSIM(通信)のサポートが完全独立であることを意味します。つまり、何か起こった時の問題の切り分け(どちらに原因があるかを判断すること)は自分でやらねばなりません。これはスマホやITに慣れてないと、ちょっと難しい時もあります。
おとくケータイ.netの場合、通信契約はあくまでもソフトバンクとしますので、購入後のサポートはソフトバンクで受けることができます。
iPhoneXをオンラインショップで購入するメリット
iPhone8をおとくケータイ.netや
ソフトバンクオンラインショップで購入することのメリットについて、おさらいします。
プラン選択が自由
ソフトバンクショップでiPhoneXを購入しようとすると、大抵の店員さんは「スマ放題(国内通話無料)+データ容量5G」というプランをおすすめしてくるでしょう。これはプランとして最も標準的であり、一般的なユーザーのニーズはおそらくこれで満たされます。しかし、ユーザーの思いは千差万別です。電話はほとんどしないという方にスマ放題は不要。スマ放題ライト(5分まで通話無料)にすると、それだけで毎月¥1,000節約ができます。データ容量にしても、Wi-Fi中心であれば5Gも要らないかもしれません。
さらにソフトバンクには、「ウルトラギガモンスター」という50G(!)/月のプランがあります。場合によってはこちらをすすめてくるかもしれませんが、月額¥7,000。容量単価で考えると確かに安いのですが、データ通信費だけで月額¥7,000かかりますので、通話料やiPhoneX本体の月額支払を含めると月額一万超えコースの危険性が。
50Gなんてとんでもない!と思っていても、店員さんにすすめられれば「うん、そんなもんかもね」と流されてしまうところもあります。
オンラインショップなら、店員さんの意見に左右されることなく自由なプラン選択が可能です。
「頭金」不要
実店舗でiPhoneXを購入すると、半ば知らず知らずのうちに「頭金」を支払ってしまうことがほとんどです。ケータイショップの「頭金」は、一般的なローンのそれとは全然違いますので注意です。実態は「ショップ手数料」であって、その額も店舗により異なります。つまり、ユーザー目線で見ると、iPhoneXの価格とは関係ないところで頭金などという余分なものを支払っていることになります。
オンラインショップは頭金¥0!アドバイスがを受けられない代わりに、余分な出費が抑えられます。
「入荷待ち」がない
意外なことですが、キャリアショップの在庫はさほど多くありません。家電量販店は数は多いものの、お客が集中します。ただでさえ品薄なiPhoneXですから、「在庫切れ入荷待ち」となることが予想されます。
一方、オンラインショップはキャリア直営で在庫数が安定おり、その点安心です。おとくケータイ.netは代理店とはいえ販売数実績が多いので、ソフトバンクもある程度優先的に廻していると思います。実際、上で紹介したメールの中にも「iPhoneX 64G 大量入荷します」との一文がありました。
手続きの時間がかからない
実店舗でiPhoneXを入手する場合、「待ち時間」は避けて通れません。待望のiPhoneXとはいえ、半日、一日待ちぼうけというのは苦痛です。MNPは機種変更より手続きが多く、待ち時間はさらに増えるかも知れません。
オンラインショップなら、手続きに関する待ち時間はゼロ。ストレスフリーです。注文後、iPhoneXが手元に届くまで数日待たねばなりませんが、その間は今のスマホを使うことができるのでまだマシと言えます。
24時間いつでも購入できる
営業時間内に店舗へ出向くこと自体無理!といったお忙しい方も多いと思います。オンラインショップはネットさえ繋がれば、いつでもどこでも自由に購入手続きを取れます。
オンラインショップの注意点
いいことばかり書きましたが、オンラインショップにもデメリットはあります。
- iPhoneX実物に触れぬまま購入することになる
- 購入後の設定は全て自分で行なわねばならない
すでにiPhoneユーザーな人であれば、iPhoneX実物に触れずに購入することはさほど抵抗ないかもしれません。ただ、iPhoneXはホームボタンがないなど、従来のiPhoneとくらべると変更点が多いです。また、ガラケーやAndroidからの乗り換え組の皆さんにとってはiPhone自体が初めてです。
iPhoneXは高額ですので、実物に触れないまま購入するのは抵抗ありますね。できれば一度、店舗でデモ機に触れておいた方が無難でしょう。もしかしたら合わないかもしれません。。
また、オンラインショップで購入したiPhoneXは完全に出荷状態なので、到着後やることは多いです。しかし、オンラインショップのページ内に詳細な設定が説明されていますので、落ち着いて進めていけば問題ありません。どうしてもわからない場合、詳しい人に教えてもらうのも手です。iPhoneはユーザー数が多いです。教えてもらえる人はすぐ見つかるはずです。
各種キャンペーンの紹介
ソフトバンクの各種キャンペーンを使って、さらなるお得を目指しましょう!…と言いたいところですが、ソフトバンクのキャンペーンの中には、おとくケータイ.netでは使えないものがあります。
とはいえ、おとくケータイ.netはキャッシュバックが強烈ですので、キャンペーンなどなくても平気?とも言えます。さらに下げにいくなら、通信プランを吟味するなどする方がよいかもしれませんね。
■【共通】下取りプログラム(のりかえ)
他社のスマホを下取りに出してiPhoneXの購入代金を割引できます(※上で紹介したおとくケータイ.netの見積りは、iPhone6を使った下取りプログラムを適用済のものです)。
なお、店舗の場合はポイントチャージやiPhoneX代金からの割引などの選択肢がありますが、ソフトバンクオンラインショップ、おとくケータイ.netのどちらかを利用した場合、割引は「月々の通信料金に対して」だけです。
■【ソフトバンクのみ】ワンキュッパ割
毎月の通信量から¥-2,457を割り引いてくれるキャンペーンです。バナーに表示されている月々¥1,980は「やろうと思えばできる」だけなので注意。成立条件はというと
- スマ放題ライト(5分まで通話無料。超えると¥20/30秒)
- データ定額ミニ1GB
- おうち割 光セット
です。「家にWi-Fiがあって、iPhoneXを外で使うことはほとんどない。長電話もしない」人向けで、ヘビーユーザーには到底実現不可能です。
また、「通話を必ず5分以内に抑える」という縛りがありますので、¥1,980をキープし続けられるかは自己管理次第といってもよく、通話が多くなってしまった月、データが足りなくて買い足した月は月額UPとなります。
■【ソフトバンクのみ】みんな家族割
「ウルトラギガモンスター」という50G(!)、月額¥7,000のデータプランに複数人で加入すると、1人当たり最大¥-2,000(4人以上)の割引き。1人頭¥7,000⇒¥5,000となるのですが、絶対額で考えると¥5,000×4=¥20,000…これを捉えるかでしょう。動画大好きで家にWi-Fiなしという環境であれば、使いどころがあるかも知れません。
おとくケータイ.netでMNPする方法
ソフトバンクのiPhoneXはソフトバンクオンラインショップからでもMNP可能ですが、ここではおとくケータイ.netでの方法を紹介します。
おとくケータイ.netの説明ページはこちら
ステップ1:問合せ
おとくケータイ.net内のお申込みフォームで必要事項を記入して送信します(上で紹介した見積は、これの返信としていただいたものです)。お申込みフォームを使わず、電話での受付もできます。
ステップ2:プランなどの詳細を詰める
おとくケータイ.netから、電話かメールで回答が来ますので、希望のプラン等々打ち合わせていきましょう。キャリアのオンラインショップの場合はやり取りは特になく一方通行ですが、おとくケータイ.netはこの段階で担当とやり取りができますので、よくわからない時でも安心。店舗のよいところも持ち合わせています。
ステップ3:おとくケータイ会員登録
やり取りの上購入が決まると、おとくケータイ.netから会員登録用メールが届きますので、必要事項を記入して返信します。
ステップ4:申込み
会員登録メール送付後、再びメールが送られてきます。その中に、申込みページに記載されているURLを開き、必要事項を入力して申込みします。
ステップ5:ソフトバンクと契約
ソフトバンクからメールが来ます。その中に載っている記載URLを開き、必要事項をフォームへ入力していきます。ここで、本人確認書類(画像)およびMNP予約番号が必要となります。
ステップ6:ソフトバンクの審査~端末到着
ソフトバンクの審査があり、結果はおとくケータイ.netから回答されます。OKなら、端末は即発送されます。
ステップ7:端末到着、設定
端末到着後、iPhoneXの設定をして使えるようになります。キャッシュバックの振込は翌々月末です。
契約に必要なもの
上記ステップ5で必要なものです。
MNP予約番号
現在契約中のキャリアから取得します。電話での申込みが一般的。下記に連絡先を紹介します。
■ドコモ(9:00~20:00)
- ドコモの携帯から:151
- 一般電話から:0120-800-000
■au(9:00~20:00)
- auの携帯・一般電話から:0077-75740
なお、MNPには必ず下記費用がかかります。合計¥5,000~¥6,000というまとまった額がかかりますので、予算取りを忘れないようにしてください。
本人確認書類
免許書やパスポート、健康保険証などが使えます。写真を撮るかスキャンして、指定されたURLへ画像をアップロードします。
クレジットカード、または預金通帳と印鑑
上記ステップ3で必要です。
おとくケータイ.netとのやりとりを始めてから用意しても問題ありませんが、MNP予約番号は先に取っておいた方がよいでしょう。ただし、取得後15日経過すると失効し、再取得が必要となります。
おとくケータイ.netにはiPhoneXがない?
おとくケータイ.netを見てるんだけど、iPhoneX載ってない…?と思うかもしれません。私も最初はそうでした(笑) 。

ヒントは「X」!
諸事情あるのでしょうが、おとくケータイ.net内での呼び名は「スマホX」です。ちなみに、上記で紹介したメール内では、iPhoneXと明確に記載されていました。
まとめ
ソフトバンクへのMNPで、iPhoneXを入手する方法について紹介しました。ソフトバンクへMNPする場合は、おとくケータイ.net以外考えられません!なにしろ、キャッシュバックがすごすぎです。少々のキャンペーンなど相手にならないくらいに。また、おとくケータイ.netは他キャリアのオンラインショップと違って電話のでのやりとりができます。オンラインショップを躊躇している人にとって、これは大きいかもしれませんね。
さらに安くあげるのなら、ソフトバンクの通信プランをよく理解して、無駄のないプランを選択するのが一番です。ソフトバンクに限らず3キャリアの通信費は基本的に高いので、自分にはどれが合っているのか、十分検討しましょう。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|