改めて確認したい!iPhone6sのメリットまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

free-resources-phone6-plus-mockup-template-01

2015年9月25日に発売した iPhone6s 。発売から約一年が経とうとしています。iPhoneSE が発売されたり次期 iPhone の話も出はじめたりでそちらの方に興味が行きそう。
でも、待ってください。iPhoneSE や次期 iPhone が気になるところですが、その前に改めて iPhone6s のメリットを確認してみませんか?
iPhone6s のメリットを押さえておけば、iPhoneSE との違いや次期 iPhone がどれだけ進歩しているか分かるのではないでしょうか。

↓↓iPhoneやAndroidに乗り換えるなら!↓↓




↑↑どこよりも高いキャッシュバックを保証してくれます!↑↑

とにかく動作が早い

road-259815_960_720

iPhone6s の心臓部は最新のA9チップが組み込まれています。
また、新しい通信規格(4G LTE-Advanced)の採用や Wi-Fi の性能向上がなされています。そのおかげであらゆる面で動作が速くなっています。シャットダウンも起動もスリープ/スリープ解除ボタンを押してからほんの数秒で完了します。
アプリケーションの起動やネットの接続も今まで以上に速くなりました。ユーザーにとってはこれが一番助かるのではないでしょうか。

Touch ID の認識スピードが早い

Touch ID も第2世代となり、認識スピードが向上しました。ホームボタンに軽く触れただけでロックが解除されます。上記の通り、ユーザーにとっては動作が速いのが一番助かると思います。見たいものはすぐに見たいですし、開きたい画面はすぐに開きたいですよね。

3D Touch

3D Touch は iphone6s からの新機能です。
iPhone6s のディスプレイには感圧機能が付いていて、指をどれだけ深くプレスしたかの強弱を感知できるようになっています。
Apple ではこのゼスチャを弱くプレスした場合は「Peek」、強くプレスした場合は「Pop」と呼んでいます。(因みに Peek とは「覗き見る」という意味。Pop とは「ポンと開く」という意味です)
例えば、メールボックスで読みたいメールを軽くプレスするとメールの一部を確認することができます。(Peek)
一部だけでなくメール全体を確認したい時はさらに強くプレスします。そうするとポンとメールの全体が表示されます(Pop)
他にもメールに記載された URL を軽くプレスするとリンク先のページの一部が表示され、さらに強くプレスするとページ全体を表示させることができます。つまり、何かの一部を表示させたい時は「Peek」で、何かの全部を表示させたい時は「Pop」だということです。
惜しむらくは、ロック画面の通知でこの機能が使えないこと。これらの点が解消されれば More  Betterなんですけどね。(次期 iPhone で Enhance されることを期待)

Live Photos

zidori

こちらも iPhone6s からの新機能です。
シャッターボタンが押される前後の数秒の動き(シャッターボタンが押される前の1.5秒と押された後の1.5秒の計3秒)を音声とともに収める謂わば「動く写真」です。
Live Photos を使うことでその時の情景がありありと蘇り、まるで写真に魂が吹き込まれたような感じになるのではないでしょうか。Facebook に代表される SNS や Instagram の普及に伴い、今世界中で selfie(セルフィー)つまり自分撮りがブームになっています。Live Photos を使えば、一味違った自分撮りができるのではないでしょうか。
欲を言えば、シャッターボタンが押される前後の3秒ではちょっと短いかなと思います。できれば6秒くらいあったらいいかなあと思いました。あと、シャッターボタンが押される前後が分かりにくいと感じました。

色が増えた(ローズゴールド)

iphone6s

iPhone6 では、スペースグレイ、シルバー、ゴールドの3色でしたが、iPhone6s からローズゴールドが追加され4色となりました。
iPhone を購入する際、色も重要な判断材料ですよね。ローズゴールドという色からして今回の色の追加は男性層というより、女性層をターゲットにしたものと考えられます。
いずれにせよ、女性にとっては選択肢が増えたのではないでしょうか。

頑丈になった

前作の iPhone6は筐体の強度が不足して折れ曲がることがありましたが、iPhone6sでは筐体の強度を上げることでこの問題をクリアしています。(その代わり重量が増したようですが)
Apple の公式サイトによれば、航空宇宙産業で使われているものと同じグレードのアルミニウムが採用されているとのこと。
iPhoneに使ってきたものの中で最も強いアロイ(合金)だそうです。これでズボンのポケットに入れたまま座席に座れますね。
頑丈になったと言えば、ガラスも一段と頑丈になりました。Apple の公式サイトによれば、スマートフォン業界の中で最も丈夫なガラスだそうです。これならちょっとしたことで画面が傷つかなくて済みますし、ガラスフィルムも必要ありませんね。

まとめ

iPhone6s はA9チップの搭載、新しい通信規格(4G LTE-Advanced)の採用や Wi-Fi の性能向上、そして Touch ID の認識スピードも向上よって iPhone6s の動作速度はあらゆる面で格段に向上しました。その他、筐体の強度向上によって iPhone6 で起きた折れ曲りの問題も解決しています。なので、iPhone6s は、基本的には iPhone6 での問題を解決した上で正常進化したモデルと言えます。iPhone6s で新たに追加された機能(3D Touch 、Live Photos)について、まだまだ改善の余地があると思いますが、それほど重要な問題ではないと思います。大切なのは、日常的に使う際にいかに「イライラ」せずに「サクサク」使えるかです。そういう意味では、iPhone6s はその要件を十分に満たしています。次期 iPhone が登場してもコストパフォーマンスの面で iPhone6s は十分に選択肢の中に入るのではないでしょうか。



【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】    
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ

乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある