

とても便利なスマートフォン。これが一台あればなんでもできる、スマホなしの生活は考えられないという方も多いでしょう。
しかし一つデメリットを挙げるとすればスマホの料金が結構かかることではないでしょうか。
スマホ代を節約するにはどうすればいいのか。節約の方法は様々ですが、最終的には格安SIMへの乗り換えするというのはいかかでしょう。
格安SIMに乗り換えすることにより、維持費はかなり節約できます。
以前に比べると、参入する企業も増え、テレビCMなどのメディアでも見かけるようになった格安SIMですが、たくさんあるうちのどこに乗り換えると一番お得なのでしょうか。
今回の記事では、人気のある4つの格安SIMをピックアップし検証してみました。
格安SIMとは
そもそも格安SIMとはなんでしょうか。これに換えるとスマホ代が安くなる、という大まかなことしかわからないというユーザーも多いでしょう。
そもそもSIMとは今お使いのスマホに挿してある小さなカードのことです。
ドコモなどの大手キャリアでスマホを購入すると、ショップで挿入までしてくれるところが多いので、自分では触ったことがない、という方もいるかもしれません。
このSIMカードには電話番号など大事な情報が詰まっており、スマホにこのカードを挿入しないと
スマホは電話やネットは使えなくなってしまいます。
このカードを安格に契約できるのが格安SIMです。
スマホや携帯電話はドコモ、au、ソフトバンク以外でも利用することができるのです。
回線は大手キャリアのものを借りているので、問題なく利用することができます。
スマホの平均料金は月7000円、新型のスマホを利用している人は10,000円を超えている、という方もいるかもしれませんが格安スマホであれば月3,000円以下でスマホを利用することができるのです。
格安SIMはどこがおすすめ?
今回は人気の格安SIMを4社ピックアップしました。
買い物上手な方には楽天モバイル
楽天モバイルの魅力はなんといっても楽天ポイントです。
ウェブでのお買い物に楽天をよく利用する、という方、楽天カードを作ってポイントを貯めているという方は多いのではないでしょうか。
そんな方は楽天モバイルに換えると、楽天での普段のお買いものをするだけでもポイントがどんどん貯まります!
もちろんスマホの利用料でポイントが貯まるのでとってもお得です。
楽天モバイルのプランは音声通話機能、インターネット利用もできて月1,250円から利用できるという低価格さも人気な理由です。
利用するプランによっては、端末購入代金の分割、格安SIMの代金が月2,000円に抑えられるというのも驚きです。
DMMモバイルでとことん価格を抑える
近頃いろんなCMでも目にするDMM.com。
DMMも格安SIMを扱っています。DMMモバイルの一番の売りは業界最安値基準に挑戦していることです。
一番価格を抑えたプランは月額でなんと440円で格安SIMを利用できるというから驚きです。
こちらはデータ通信のみのプランになるので、スマホはネットしか使わないという方おすすめです。
現在は電話機能は使わず、コミュニケーションアプリで友人知人と連絡を取るという方も多いのではないでしょうか。
またDMMモバイルの魅力はプラン数の多さにもあります。
通話機能、データ通信の格安SIMのプランだけでもなんと10通りあるので、自分にあった
データ容量を無駄なく選ぶことができます。
イオンモバイルは初心者にもやさしい
商業施設として有名なイオンは格安SIMも取り扱っていることはご存知ですか。
おうちの近くにイオンがある、という方も多いことでしょう。
イオンモバイルの魅力は、手続きがイオンでできることにあります。
格安SIMの多くはネット上での手続きになり、ある程度スマホに知識がないと手続きが難しいものです。
しかしイオンモバイルであれば、全国213店舗あるイオン店舗で手続きや修理受付のサポートを受けられるので
格安SIM初心者の方でも安心です。
また、「2年縛り」がなく、いつ解約しても解約金が発生しないのも初めての格安SIMとして魅力的ですね。
スマホもショップで購入することができ、端末購入代金の分割分と格安SIM合わせて月3,000円以下に抑えられるのもいいですね。
BIGLOBEモバイルでデータ容量を節約!
プロバイダとして著名なBIGLOBE。こちらで契約するメリットはずばり全国各地86,000か所にある無料Wi-Fiスポットが利用できることです。
動画視聴やゲームなどを利用すると、意外にデータ容量が消費されるのでびっくりしませんか。
そんな時も無料Wi-Fiスポットがあれば安心です。
主な利用可能エリアもスターバックスやロッテリアなど全国各地にあるお店で利用できるのも
魅力ですね。
無料Wi-Fiスポットを利用するには6G以上のプランの契約が必須です。しかしライトSプラン(6G)はSIMカードが最大2枚、12ギガプランはカードが最大4枚使えるので家族でまとめて利用するととてもお得に使うことができます。
まとめ
格安SIMへの乗り換えは面倒だ、自分には難しくてできないと思っていませんか。
しかしイオンモバイルのように全国各地で手続きができるショップがあるなど、格安SIMの敷居は以前に比べると低くなったのでは
ないでしょうか。
今回ご紹介したのは
- 楽天モバイル
- DMMモバイル
- イオンモバイル
- BIGLOBE
の4社ですが、格安SIMを扱っている会社は他にもたくさんあります。
今回紹介した格安SIMはちょっと…という方も残念ながらいらっしゃるかもしれません。
しかしコレだ!とピンとくるところが他社の格安SIMにはあるかもしれませんので他にどんなものがあるか、是非探してみてください。
格安SIMのメリットはなんといっても大手キャリアと比べてスマホ代がとっても
お得になることです。
スマホ代を節約したいのに、格安SIMを選択肢にいれないのはもったいない!
あなたに合う格安SIMが見つかれば幸いです。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|