格安SIMで法人契約は本当にお得?気になる価格と通信速度

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

cancanIMGL1547_TP_V

毎月のスマホ料金がが安くなるということで、「ドコモ」「au」「ソフトバンク」といった国内3キャリアから格安SIMに乗り換えを行うという人も多いです。会社でビジネス用のスマホを支給している企業も同じで、キャリアの法人契約から格安SIMの法人契約へと乗り換えを検討する人も多いです。

キャリアは安定した通信を行えるという強みがありますが、一方で料金が高いという弱点があります。法人向けの格安SIMでは、一体どれくらいの料金でまかなうことが出来るのでしょうか。

こちらでは、法人契約を行える格安SIMの料金と通信速度について紹介します。

法人契約を行える格安SIM

それでは早速、法人契約を行える代表的な格安SIM事業者を紹介します。毎月の料金や各事業者の特徴についても併せて見ていきましょう。こちらでは、代表的な使用例であるデータ容量3GB・音声SIMを例に紹介します。

BIGLOBEモバイル

logo_biglobe_biz

初めに紹介するBIGLOBEモバイルは、プロバイダサービスや一般家庭向けの光回線を取り扱うBIGLOBEが運営している格安SIMです。BIGLOBEモバイルの大きな特徴は、ドコモ回線とau回線を選ぶことが出来るという点です。

これまでにドコモのスマホを使っていた会社ならドコモ回線、auのスマホを使っていた会社ならau回線、というように、以前使っていたスマホをそのままBIGLOBEモバイルでも使うことが出来ます。

以前使っていたスマホをそのまま使う際は、必ずBIGLOBEモバイルの動作確認済み端末かどうかを確認しましょう。

気になる月額料金は、データ容量3GBの音声SIMの場合

  • ドコモ回線/1,400円
  • au回線/1,400円

となっています。キャリアよりも安く運用することが出来るため、法人契約で大量に回線を持つ際にはピッタリです。また、法人契約であるBIGLOBEモバイルBizの特徴として、モバイルルーターが充実しているという特徴があります。

モバイルルーターは価格の安いモデルやハイスペックなモデル、充電がいらないモデルの3種類の展開となっているため、スマホだけでなくモバイルルーターも格安で使いたいという方におすすめです。

mineo

スクリーンショット 2018-08-21 20.57.31

続いて紹介するmineoは、法人での導入事例も多い人気のある格安SIMです。こちらもBIGLOBEモバイルと同様にドコモ回線とau回線から利用する回線を選ぶことができ、それぞれに料金プランが異なります

それでは料金を見てみましょう。

  • ドコモ回線/1,600円
  • au回線/1,510円

BIGLOBEモバイルと同じ条件ですが、mineoの方が若干高額となっています。ですが、あらゆる企業が導入をしている事例もあるため、それだけ通信が安定していることに期待できます。

またmineoの特徴として、閉域ネットワークを利用できるというセキュアな特徴があります。閉域ネットワークを活用することでインターネットへの直接接続をしない設定にすることが出来るため、社内ネットワークがよりセキュアになります。

より快適でよりセキュアに通信を利用したいという法人にはおすすめの格安SIMです。

楽天モバイル

スクリーンショット 2018-08-21 20.58.13

法人契約の格安SIMを検索するとまずヒットする楽天モバイルは、ドコモ系の格安SIMを使って運用しています。オプションとして月額850円を支払うと5分以内の通話がかけ放題となるオプションも用意されているため、通話の多い法人は楽天モバイルがおすすめです。

それでは月額料金を見てみましょう。

  • ドコモ回線/1,600円

データ容量が3GBで音声SIMという条件の中では高額な方ですが、5分間のかけ放題サービスは魅力的です。1回あたりの通話時間が短く通過回数が多いという法人は導入を検討した方が毎月安くスマホを運用できます。

NifMo

スクリーンショット 2018-08-21 20.58.59

最後に紹介するNifMoも、ドコモ系のSIMカードを利用した格安SIM事業者です。こちらもプロバイダサービスを提供している@Nityが運営している格安SIMで、導入している法人からも安定して使えるサービスであると好評です。

音声プランとデータプランを合わせた料金となるため、これまでと同様に音声SIMでさらに3GBのデータ容量の場合の料金を以下で見ていきましょう。

  • ドコモ回線/1,600円

こちらも楽天モバイル同様に少々高額な月額料金ではありますが、導入している法人からの評価が高いことが信頼に繋がります。また、取り扱っているスマホの種類も多く、ハイスペックモデルからミドルスペックモデルまで幅広く取り扱っています。

NifMoの法人契約の特徴として、「法人シェアプラン」というプランがあります。多くの格安SIMの法人契約では一人あたりのデータ容量のため、データ容量に無駄が出てしまうことがあります。

ですが、NifMoの法人契約ではデータ容量をグループ内で分け合うことが出来るため、データ容量を無駄なく利用することが可能となります。こうしたデータ容量のシェアは、NifMoの大きな特徴です。

気になる通信速度は?

実際のところの通信速度に関しては、使っているスマホや環境によって大きく異なります。また、時間帯によってもかなり変動するところです。例えばお昼12時前後の時間帯は通信が混み合うためどの格安SIM事業者でも通信速度が遅くなりがちです。

ですが、14時前後は比較的速い通信速度が期待できます。そのため、通信速度に関しては各事業者ともにほとんど同じ通信速度であると考えて良いです。

まとめ

tsuchimoto0I9A6608_TP_V

法人で格安SIMを導入する事例も増えてきていて、キャリアよりも毎月安く運用することが出来ます。通信速度に関しては時間帯や機種や環境によって変動しますが、この点はキャリアでも同じことが言えます。

これから会社支給のスマホ導入を考えている法人や格安SIMを検討している法人は、利用スタイルに合った格安SIMを導入するとこれまでよりも快適で安く運用出来るようになります。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】    
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ

乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る