

スマホを安く購入することが出来るとすれば、安いに越したことはありません。格安SIMを使えば、安く購入することが出来る事をご存知でしょうか?出来る限り安く購入するためには、価格の比較は欠かせません。比較サイトを利用して賢くスマホを購入するために、オススメの比較サイトを3つご紹介します。
格安SIMとは
格安SIMの説明の前に、SIMカードの説明からはじめます。SIMカードとは、携帯電話やスマホから電話やインターネットを利用するために必要なICカードです。LTE回線や4Gといったモバイル回線を利用するにも、SIMカードは必要です。大手携帯電話会社3社(au、ドコモ、ソフトバンク)が提供している電波を直接利用しています。
一方格安SIMとは、SIMカード同様スマホや携帯電話でインターネット回線や電話を利用するために必要なICカードなのですが、MVNO(仮想移動体通信業者)が大手3社から回線を借り入れ、提供しています。楽天モバイルやY!mobile、UQ mobileが代表的なMVNOです。
格安SIMでスマホが安く購入できる秘密は、MVNOに独自の通信施設がないため、コストを最小限に抑えることを可能にしているからです。
格安SIMの利用方法
格安SIMを利用する前に、2つほど準備が必要です。この1つは端末を用意すること、もう1つは格安SIMを手に入れることです。どうすればお得に、そして安全に格安SIMを利用できるのかご紹介していきます。
1.端末を用意する
SIMフリーのスマホやタブレットを購入します。中古の端末でもいいのですが、必ずしも安いとは言い切れません。中古の端末にはいくつかの注意点があるのでご紹介します。
- 新品を購入するよりも高くつく場合がある
- 前利用者が悪用している場合は返却が求められる
- 前利用者が支払いを完了していないことがあり、突如使用不可となる可能性がある
- 保証切れしているケースがほとんど
例え購入に失敗しても、保証も弁償もないのが中古のスマホです。危険な上に、かなりの損失が出る場合があるので注意が必要です。SIMフリーの端末を購入する方が安全なので、できるだけ中古端末は避けましょう。
2.格安SIMを比較して安く入手する
出来る限り安く購入するために、比較サイトを利用して価格をチェックしましょう。次の項目では数ある格安SIMの中から自身に合ったSIMカードを見つける際に利用できる、お役立ちサイトを3つご紹介します。
格安SIM購入の前に、格安SIMの種類を知っておきましょう。格安SIMには大きく分けて2つの種類があります。データ通信のみ扱うSIMと、データ通信+音声通信が出来るSIMです。LINEを利用していたりIP電話が普及している現在では、音声通信が付いているSIMの需要が減り、音声通信付SIMを必要としない人がほとんどです。
格安SIMの価格を比較!激選3社
格安SIMをお得に入手するために、他社比較をすることは欠かせません。そこで、比較に最適な3つのサイトをご紹介します。どれも参考になるサイトなので、是非チェックしてください。
1.ザバイブ
ザバイブは、格安SIMの種類ごとにそれぞれのデータ通信量で分類し、価格の早見表が提示してあるので、比較がしやすいことが特徴です。また、自身の利用スタイルを見直し、把握することが出来るため、まずは一度ザバイブを参考にするといいでしょう。
2.価格.com
インターネットを利用する方なら一度は聞いたことがある、比較の大手価格.comです。利用したいデータ量と回線を選択することができ、オススメの格安SIMを選出してくれます。
格安SIMランキングも掲載しているため、実際に使っている方の声を確認する事ができるので、口コミを確認したい場合には価格.comを利用するといいでしょう。また、価格.com限定キャンペーンもいくつか用意されているので、割引や特典が受けられる可能性があるため、要チェックです。
3.SIM-FAN
SIM-FANでは、格安SIMを細かくタイプ別に分類し比較することが可能です。また、各MVNOの特徴と価格を徹底分析しているため、ザバイブと価格.comのサイトよりも多くの情報が得られることが特徴です。徹底的に比較をしたい方向けのサイトなので、自分に最適な格安SIMを見つけることが出来ます。
まとめ
SIMカードとは何か?からはじまり、価格の比較まで紹介してきました。注意点さえ気を付ければ、失敗する事無く簡単に安く手に入れる事が出来ます。価格の比較サイトを利用し、自分に合った格安SIM選びを成功させれば、スマホの利用料は格段と安くなります。ご紹介した3つのサイトで是非、上手に節約してくださいね。
関連記事

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|