

多くの方が、スマホを利用するようになって苦労するのが機種変更の際のデータ移行。せっかくの思い出が機種変更とともに消えていったなんてこともネット上では話題になっています。
しかし、機種変更するときに一番重要なのはやっぱり値段ではないでしょうか?可能な限りやすいところで契約したいですよね?そこで今回は、機種変更する際にチェックすべきことをご紹介します。
どのような方法で機種変更するか
機種変更と言っても、色んな方法があります。たとえば、おんなじキャリア内で機種だけ変更することも可能ですが、最近では、番号はそのままでキャリアを変える方法もあるんです。それが、MNP。この制度を使えばキャリアを変えることによって、料金が変わるのは勿論この制度を使った方に適用される割引を利用することができるんです。
どのような、割引かはキャリアによって違うのですが大体は、購入金額から所定の金額を月々割り引いていくという形が多いようです、ただし、金額は全然違くので、必ずキャリアのホームページで確認されることをおすすめします。
勿論割引だけでなく、ポイントを付与してくれたり、キャッシュバックキャンペーンなど顧客獲得のために多くのキャンペーンをやっているので、タイミングを見計らって機種変更すと通常より安くなるので、可能ならばキャンペーンは積極的に利用してください。
機種変更後の利用料に注意
機種変更をするときに、ただ目的の機種が一番安いからという理由でキャリアを選んでしまうと、相手の思うつぼになってしまいます。先ほどのMNPの値段や割引具合と同様、通信料やデータ料金など各社まったく異なるので注意が必要です。
また、通信料やデータ量が高くても、家族割りや学割りなどの各種割り引を利用すると安くなることもあるので、必ずホームページで確認してからキャリアを選んでください。
中古のスマホは下取りしてもらう
思い出の沢山詰まったスマホですが、下取りしてもらうと月々の支払いが安くなるので、つらいですが機種変更の際に一緒に引き取ってもらう事をお勧めします。
物にもよりますが、意外と高い値段で引き取ってくれるので、それだけでも月々の出費を抑えることができます。ただ、引き取ってくれない機種や、引き取ることのできない状態のものを各キャリアのホームページに掲載されているので、確認してみてください。
もし下取り出来ないものや、中古販売サイトなどでの取引価格より安い場合は、キャリアの下取りではなく。一般のリサイクルショップなどの中古機器買い取り店に出すほうがより高値で引き取ってくれることもあるので参考にしてください。
この時、絶対に忘れてはならないのが、データ消去及びデータ移行です。これを忘れてしまうと大変なことになるので絶対に忘れないでください。それでは、次にどのように機種変更の際にデータ移行するのか見ていこうと思います。
データ移行の方法
iPhoneをご利用の場合は、iCloudに登録しておいて、バックアップさえとっておけば、キャリアが変わっても、iCloud上にあるバックアップをダウンロードするだけでデータ移行ができます。なので、ほかのスマホと比べるととても簡単です。各キャリアのクラウドサービスを利用するのも一つのやり方です。Androidやその他の携帯からiPhoneにデータを移行場合は、各社やり方が違うのでその方法を載せていきます。
まず、ソフトバンクではメモリーサポートを利用します。My Softbankに登録すると新しいiPhoneに簡単に移行することができます。
ドコモは、JSバックアップにある、かんたんデータ移行を利用すると簡単です。
auの場合は、Move to iOSというアプリを使う事によってAndroidからiPhoneへ簡単に移行することができます。
各キャリアごとのAndroidからiPhoneへのデータ移行の仕方は上記のとおりですが、最近では各社独自のクラウドサービスをやっているので、もし同キャリア内で機種変更する場合は、そちらのサービスをご利用ください。
クラウドを使うとデータ移行は簡単
昔は赤外線を使ってデータ移行をしましたが、今はクラウドサービスを使って以前の機種のバックアップを取っておいて、新しい機種にそのバックアップをインストールするだけで簡単にデータ移行ができてしまうんです。
まとめ
各キャリアごとに違うデータ移行方法を載せましたが、クラウドサービスはキャリアを問わないのでおすすめです。安く機種変更して、簡単にデータ移行して、新しいスマホを楽しみましょう。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|