

最近は子供もスマホを1人1台持つ時代になりました。持たせないほうがいいと言う意見もありますが、防犯面や連絡手段として持たせておいたほうが安心ではありますよね。
子供に正しくスマホを使ってもらうためにも、親の見守りが重要です。第1の見守りとして、どんなスマホを子供に持たせたらいいのでしょうか?
そこで今回は、おすすめの格安スマホをご紹介します。子供に持たせる見守りスマホ選びの参考になさってみてください。
見守りに最適!子供のスマホおすすめ機種①ZenFone Go
子供の見守りスマホとしておすすめのZenFone Go、まずはスペックをご紹介します。
- プラットフォーム:Android™ 5.1
- カラー:ブラック/ホワイト/ブルー/レッド/ピンク
- サイズ:151×76.9×10.7mm
- 質量:160g
- 対応CPU:Qualcomm Snapdragon 400 1.4GHz
- 対応メモリ:2GB
- ディスプレイ:5.5型
- カメラ機能:前面500万画素、背面800万画素
子供の見守りスマホとしておすすめのZenFone Goのスペックをご紹介しました。ZenFoneシリーズは、子供に持たせる見守りスマホとして非常に人気が高いです。
画面表示がわかりやすい簡単モードや、子供でも安心して使えるキッズモードが搭載されています。キッズモードを使えば、アプリの絞込みや利用時間の設定、ウェブサイトのブロックなども行えるので、安心して子供に持たせられますね。
価格も1万円台と手頃なので、子供用にぴったりの見守りスマホと言えるでしょう。
見守りに最適!子供のスマホおすすめ機種②TONE m15

出典:https://tone.ne.jp/service/family.html
子供の見守りスマホとしておすすめのTONE m15、まずはスペックをご紹介します。
- サイズ:147.9mm×74.5mm×8.6mm
- 重さ:165g
- ディスプレイ:1280×720ピクセル 5.5型液晶
- OS:Android 5.1(TM)、Google Play(TM)搭載
- カメラ:背面1300万画素、前面500万画素
子供の見守りスマホとしておすすめのTONE m15のスペックをご紹介しました。
TSUTAYAの見守りスマホとして発売されているTONE m15は、シンプルで使いやすいスマホとして評判です。
「TONEファミリー」と呼ばれる見守り機能も充実しており、全国子ども会連合会や東京都から推奨されたほどです。位置情報の確認や、使用時間の設定、ウェブのフィルタリング等も設定することができます。
また、歩きスマホができないように通知が出る仕組みになっているため、危険を減らすことができますね。
子供の見守りスマホおすすめMVNOは?
子供の見守りスマホにおすすめな機種がわかったところで、どこのMVNOで契約したらいのでしょうか?子供の見守りスマホに最適のMVNOをご紹介します。
①mineo
mineoは、子供向けのサービスが充実しているMVNOです。別途料金は発生しますが、ウイルスバスターやフィルタリングなどを行ってくれるため、安心して子供にスマホを持たせられます。セキュリティー対策と、ウェブやアプリの制限などが強化できるため、見守りスマホとして役立ってくれそうですね。
②UQ mobile
UQ mobileには「filii」と呼ばれる子供セキュリティサービスがあります。子供のスマホからSNSの文章を解析し、禁止ワードが使われるとアラートで通知してくれます。
どんな友達とスマホで繋がっているのかなども把握できるので、安心ですね。スマホの利用状況も確認できるので、使いすぎ防止にも効果を発揮します。
子供の見守りスマホおすすめ機種:まとめ
子供の見守りスマホとしておすすめの機種と、MVNOについてご紹介しました。子供にスマホを持たせるのは不安が残りますが、安心して使えるように万全の対策をとっておきたいですね。
子供用見守りスマホも数多く種類がありますので、用途にあった機種を選ぶようにしてください。親子共に安心してスマホを利用してくださいね。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|