

スマートフォンを持っている人のほとんどが使っていると思われるメッセージアプリのLINE。
このLINEアプリを提供しているLINE株式会社の子会社であるLINEモバイル株式会社が2016年に参入したMVNOがLINEモバイルです。
LINEモバイルでは音声通話はできるのでしょうか。
そして、音声通話には種類があるのでしょうか。
こちらでは、LINEモバイルで使うことができる音声通話についてご紹介していきます。
LINEモバイルで使える音声通話について
電話回線を使った通常の音声通話
LINEモバイルでは、音声通話SIMを契約することで電話回線を使った通話も可能です。
ドコモの回線を使っているので、ドコモと同じエリア内で通話ができます。
通話料金は21.6円/30秒です。
LINEアプリを使った音声通話
メッセージアプリのLINEは、メッセージの送受信だけではなく、音声通話もできます。
LINEアプリ内の音声通話の通話料は無料です。
通常、LINEアプリを使った通話はデータ通信量を消費しますが、LINEモバイルならカウントフリーがあるのでデータ容量は消費しません。
LINEアプリの通話だけで十分だという人なら、月額利用料はとても安くなります。
LINEモバイルのプランと料金
LINEモバイルのプランは3つに分かれてり、その中から自分にあったものを選びます。
■LINEフリープラン
LINEアプリの機能の一部に関して、データ容量を使い切ってもデータ容量を消費せず(カウントフリー)使うことが可能です。
データ容量は1GBと少なめですが、LINEアプリ内の音声通話はデータ容量を消費しないのでかけ放題ということになります。
データSIM (データ通信のみ) |
データSIM(SMS付き) (データ通信+SMS) |
音声通話SIM (データ通信+SMS+音声通話) |
---|---|---|
月額540円 | 月額669円 | 月額1,296円 |
LINEアプリ内のカウントフリーで使える機能
・トークの利用
スタンプ、画像、動画、ファイルの送受信
テキストメッセージ、音声メッセージの送受信
無料通話、ビデオ通話
・タイムラインの利用(画面表示や投稿)
・ニュースの閲覧
■コミュニケーションフリープラン
LINEフリープランと比べると、カウントフリーで使えるものがLINEアプリ以外のTwitter、Facebook、Instagramも追加されているプランです。
データ通信のみのプランはなく、データSIM(SMS付き)か音声通話SIMから選びます。
データSIM(SMS付き) (データ通信+SMS) |
音声通話SIM (データ通信+SMS+音声通話) |
|
---|---|---|
3GB | 月額1,198円 | 月額1,825円 |
5GB | 月額1,771円 | 月額2,397円 |
7GB | 月額2,484円 | 月額3,110円 |
10GB | 月額2,851円 | 月額3,477円 |
■MUSIC+プラン
コミュニケーションフリープランのカウントフリーで使えるものに、LINE MUSICの音楽視聴や検索なども追加されているプランです。
データ通信のみのプランはなく、データSIM(SMS付き)か音声通話SIMから選びます。
データSIM(SMS付き) (データ通信+SMS) |
音声通話SIM (データ通信+SMS+音声通話) |
|
---|---|---|
3GB | 月額1,954円 | 月額2,581円 |
5GB | 月額2,311円 | 月額2,937円 |
7GB | 月額2,916円 | 月額3,542円 |
10GB | 月額3,175円 | 月額3,801円 |
LINEモバイルの音声通話SIMで追加できるオプション
音声通話SIMを契約すると、オプションで追加できる機能があります。
・留守番電話:月額324円
・割込通話:月額216円
・通話明細:月額108円
・転送電話:無料(別途通話料がかかります。)
・国際電話:無料(別途通話料および通信量がかかります。)
・国際ローミング:無料(別途通話料および通信量がかかります。)
アプリ「いつでも電話」
アプリ「いつでも電話」は、LINEが提供しているアプリです。
「いつでも電話」をインストールしてアプリから電話をかけることで、通常の通話料金が21.6円/30秒が10.8円/30秒になります。
「いつでも電話」は、LINEモバイルの音声通話SIMを利用している人にしか使うことができません。
「いつでも電話」なら「10分電話かけ放題オプション」
「10分電話かけ放題オプション」は月額950円のオプションで申し込みが必要です。
「いつでも電話」から電話をかけることで、10分以内の国内通話が無料になります。
10分を超える通話には、10.8円/30秒の超過料金が発生するので注意しましょう。
⇒LINEモバイル(公式)いつでも電話
⇒LINEモバイル(公式)10分電話かけ放題オプション
LINEが提供しているアプリ「LINE Out」を使った音声通話
LINEの音声通話は21.6円/30秒です。
LINEアプリ内の通話では、LINEユーザー以外の人に電話をかけることができません。
そこで、LINEが提供している「LINE Out」の出番です。
「LINE Out」は国内外への携帯電話や固定電話を問わずに無料で通話ができるもので、「LINE Out Free」と「LINE Out」があります。
「LINE Out」はIP電話なので、通話料金が通常の音声通話と比べるとお得です。
LINE Out、LINE Out Freeはカウントフリーの対象ですが、LINE Out Freeの通話前に表示される広告はカウントフリーの対象外です。
LINE Out Free
「LINE Out Free」は、日本国内の固定電話への通話(3分/回)や携帯電話への通話(1分/回)が無料になるものです。
ただし、は電話をかける前に広告を15秒以上見る必要があり、無料通話できる回数は1日あたり5回までと決まっているので注意が必要です。
LINE Out
「LINE Out Free」を使い切った場合や、通話先の国が無料通話に対応していない場合に使えます。
電話をかけるためには、通話をするための時間を購入しましょう。
主な購入プランは2つです。
コールクレジット
電子マネーのように利用する金額を事前にチャージするプランです。
コールクレジットは購入してから180日間利用でき、都度購入と自動でチャージするタイプを選ぶことができます。
120、360、600、1,200、3,600、6,000コールクレジットから選ぶことができますよ。
コールクレジットを利用した日本国内への通話クレジットは、下記の通りです。
・固定電話への通話:3円/分(3クレジット)
・携帯電話への通話:14円/分(14クレジット)
30日プラン
購入してから30日間、決められた時間まで話せるプランです。
30日プランで通話時間が余ったとしても、繰り越すことはできません。
よくかける国と時間を選択して、時間を選択します。
都度購入と自動継続から選ぶことができ、もし日本国内だけに電話をかけるのなら、固定電話60分(120円)、固定電話と携帯電話60分(390円)、固定電話と携帯電話120分(720円)です。
30日プランを利用した日本国内への通話クレジットは、下記の通りです。
・固定電話への通話:2円/分(2クレジット)
・固定電話、携帯電話への通話:6円/分(6クレジット)
その他の方法でもコールクレジットは手に入る?
LINEコインなら交換可能!
Android端末でLINEを使っている場合、LINEコインを持っているかもしれませんね。
LINEコインは、コールクレジットと交換することもできます。
現在は 1LINEコイン = 2コールクレジット となっています。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
LINEモバイルには通常の電話回線を使うことができる音声通話SIMがあります。
オプションを追加することによって、キャリアと同じように使うことができますよ。
音声通話SIMを使って電話をすると割高なので、「いつでも電話」を使うこともおススメです。
少しでも通話料を節約するのであればLINEアプリ内の通話やLINE Out FreeやLINE Outを使いましょう。
LINEアプリをよく使うのであれば、LINEモバイルへののりかえも検討してみてくださいね。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|