

格安SIMにのりかえをする場合、いろいろな格安SIMを比べてみると思います。
LINEモバイルはどんなものなのか気になりませんか?
もしLINEをよく使う人なら、LINEモバイルも選択肢の1つにしてみてください。
今回こちらでは、LINEモバイルでのりかえる方法をご紹介します。
LINEモバイルでものりかえできる!
LINEモバイルでは、他のMVNOと同じようにのりかえることができます。
同じキャリアをずっと使い続けていると、のりかえの手続きが面倒に感じますが、のりかえは意外と簡単にできるものです。
LINEモバイルでは、LINEをよく使う人にはうれしい「カウントフリー」があります。
「カウントフリー」とは、LINEの一部サービスの利用に関してのデータ容量をカウントしない機能のことです。
契約するプランによってカウントフリーの対象となるサービスは異なり、LINEの他にもTwitter、Facebook、Instagram、LINE MUSICもカウントフリーの対象となっています。
LINEモバイルへののりかえ費用
・登録事務手数料3,000円(税抜)
・SIMカード発行手数料400円(税抜)
・MNP転出手数料2,000~3,000円(税抜)
MNP転出手数料はキャリアやMVNOによって多少の差があります。
現在使っているスマートフォン端末の分割支払いが残っている場合は、残額の支払いもしなければなりません。
加えて、LINEモバイルで新たにスマートフォンを購入する場合は、新たな端末の支払いも発生します。
更新月以外ののりかえの場合、9,500円(税抜)程度の解約金が発生するので注意しましょう。
解約金はキャリアやMVNOによって違うので、きちんと確認しておいた方がいいです。
LINEモバイルにのりかえる方法
1.MNP予約番号を取得する
2.Web上で申し込む
3.SIMカードが到着するのを待つ
4.マイページよりMNP開通申し込みをする
では、順を追って説明していきます。
1.MNP予約番号を取得する
現在使っているキャリアやMVNOで、MNP予約番号を取得しましょう。
■ドコモ(9:00~20:00)
・ドコモの携帯から:151
・一般電話から:0120-800-000
■au(9:00~20:00)
・auの携帯・一般電話から:0077-75470
■ソフトバンク(9:00~20:00)
・ソフトバンクの携帯から:*5533
・一般電話から:0800-100-5533
その他MVNOからのりかえる場合、カスタマーセンターやWebからMNP予約番号を取得しましょう。
MNP予約番号には有効期限があります。
有効期限には注意しましょう。
2.Web上で申し込む
MNP予約番号、本人確認書類、クレジットカード、メールアドレス(キャリアメールは除く)を手元に用意しておきましょう。
1.のりかえを選択し、MNP予約番号、有効期限、電話番号を入力する
2.プランを選択する(他社からのりかえる場合は「データ+SMS+音声通話」のみ選択可能です)
3.「端末+SIMカード」または「SIMカードのみ」を選択する
4.スマートフォン端末を選択する または SIMカードサイズを選択する
5.スマートフォン端末の色や支払回数を選択する(24回分割支払い または 一括支払い)
6.オプションを選択する
あとは、住所などを入力して本人確認書類をアップロード、支払方法の選択などをします。
LINEモバイルの公式ホームページから申し込みをする場合、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っていることを確認してください。
LINEモバイルの店舗で申し込みをする場合は、MNP予約番号が1日以上残っているようにしましょう。
3.SIMカードが到着するのを待つ
審査の後、「スマートフォン端末とSIMカード」または「SIMカード」のみが送付されてきます。
スマートフォンなどが到着するまでの間に、データの移行準備やアプリの引継ぎなどの準備をしておきましょう。
4.マイページよりMNP開通申し込みをする
パソコンかスマートフォンより、LINEモバイルのマイページにログインします。
契約確認情報確認の「MNP開通申し込み」から開通手続きをしましょう。
もしマイページから開通の申し込みをしなくても、スマートフォンなどが届いた翌々日の午後以降に自動的に切り替えされます。
不明なことがあれば、MNP開通受付窓口(電話番号 0120-889-279)に問い合わせるといいでしょう。
あとは、LINEモバイルがきとんと使えるように、初期設定などをします。
⇒LINEモバイル(公式)APN設定(通信をするための設定)
アプリなどの引継ぎや電話帳の移行も行いましょう。
LINEモバイル販売端末:ASUS ZenFone™ 4 Selfie
前面に2,000万画素のメインカメラと800万画素の120°広角カメラの2つを搭載。
120°の広角レンズで大人数の集合写真でも簡単に撮ることができます。
メインカメラも1,600万画素なので、どちらのカメラを使ってもキレイな写真撮影が可能です。
多彩なカメラモードが搭載されており、写真撮影にこだわった1台となっています。
その他の特徴
・5.5インチディスプレイ
・カラーバリエーションはローズピンク、サンライトゴールド、ネイビーブラックの3つ
・RAM /ROM :4GB / 64GB
・CPU:Qualcomm® Snapdragon™ 430(オクタコアCPU)
・簡単モードやキッズモード搭載
・マルチウィンドウ搭載
・デュアルSIMディアルスタンバイ対応
⇒LINEモバイル(公式)ZenFone™ 4 Selfie
さいごに
いかがでしたでしょうか。
LINEモバイルでものりかえはできます。
ただし、更新月以外ののりかえは、解約金などが発生するので注意が必要です。
LINEモバイルでは、LINEの一部サービスに関してはカウントフリーが適用されるので、もし通信速度の制限がかかっても通信速度を気にすることなく使うことができますよ。
SNSをよく使う人なら、LINEモバイルのカウントフリーを上手に使うといいかもしれませんね。
LINEモバイルものりかえ先の1つとして検討してみてください。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|