

英語学習といえば一昔前まで英会話教室にいくのが当たり前でしたね。今ではスマートフォンさえあればいつでも気軽に英語の勉強ができます。旅行に、ビジネスに、海外の人とのコミュニケーションに是非英語の勉強を始めましょう。
英語学習といっても、文法や会話など色々ありますが、今回は「リスニング」を鍛えることができるアプリを紹介します。毎日教材が配信されているものが多いので、飽きることなく継続的に取り組めそうですね。
通勤時間や、寝る前などに気軽に聞きながら勉強できます。もちろん集中して勉強するともっと効率が上がりそうですね。
TOEIC presents English Upgrader
TOEICを運営している団体の公式アプリです。頑張ればTOEICの高スコアも期待できそうですね。
ビジネスや日常などのシチュエーションで使用される65個のエピソードが収録されており、音源を聞きながらスクリプト(英語/日本語)の切り替えが簡単にできるので、意味を理解しながら学習できます。
登場するフレーズの発音、意味、例文も一覧で確認できます。クイズモードで、理解度をチェックしながらリスニング力を高めていきましょう。
価格:無料
わかりやすく、聞きやすい
久々に英語学習。聴きやすく、毎日スキマ時間に繰り返し聴いてます。いいと思います。
出典https://itunes.apple.com/jp/app/toeic-presents-english-upgrader/id432266869?mt=8
NHK WORLD RADIO JAPAN
ラジオで学習しているという方も多いかと思いますが、このアプリはラジオ国際放送「NHKワールド ラジオ日本」のニュースや番組の内容をライブストリーミングとオンデマンドで聴くことができます。
ニュースは日本国内のものが中心なので、あらかじめ日本語のニュースを予習しておくと、分からない単語や言い回しも背景知識のおかげで理解しやすいですね。
お気に入り番組の通知やスリープタイマーといった便利機能もあります。まずは聞く習慣を始めるのにオススメです。
価格:無料
NHK WORLD TV Live
世界に向けて英語で24時間放送している「NHK WORLD TV」のニュースと番組を動画で視聴できるアプリです。24時間放送しているので、いつでも自分の好きな時間に視聴できますね。
こちらもNHK WORLD RADIO JAPAN」同様、日本国内のニュースは背景知識のおかげで理解しやすくなっているので日本のニュースから見るのをオススメします。ライブストリーミングに加えて、クリップとテキストも利用できます。
リスニング力が身についているか確認しながら視聴して見るといいかもしれませんね。
価格:無料
ざっくり英語ニュース! Study Now
国内・海外問わず幅広いジャンルのニュースで英語を学べる、和訳・解説・音声が揃った英語ニュースアプリです。
Nudity returns to Playboy magazine #StudyNowJP@kyouka_AK 弔文読解ならこれ。解説もあるし、リスニングにもいい。 https://t.co/Ua4eM3GKgF
— 金魚鉢 (@zaki_bule) 2017年2月28日
ニュースは全て「ヘッドライン+3行」にまとめられているので、短時間でニュースを読む事ができ、ちょっとしたスキマ時間に学習したい方におすすめです。
一部有料ですが、無料でも「ログイン報酬」や「達成報酬」などゲーム要素で有料機能を使うことができます。まずは短い文章から理解していきましょう。
価格:無料(一部有料)
POLYGLOTS
このアプリはリーディング学習用のアプリですが、自分に合った速度でナレーションを再生できるのでリスニング学習にもおすすめです。海外の英語ニュースを18分野にわたって読むことができます。
[英語勉強中の方、必見👀✨]
オススメアプリの紹介📖POLYGLOTS
興味のあるカテゴリーを選択するだけで、日々バラエティー豊かな記事を英語で読むことが出来ます🤓
また、自分のペースに合わせて読めるペースメーカー付きです! pic.twitter.com/ECod5cl9S0— 海外の就職情報まとめ (@ShigotoKaigai) 2017年2月25日
学習を始めたばかりで、ボキャブラリーに自信がない方も、文中の知らない単語はタップするだけで辞書が開くのでとても使いやすいですね。好きな洋楽の歌詞を使った学習など細かい機能が豊富なので、興味のあるものから楽しく学んでいけそうです。
価格:無料(一部有料)
mikan
発音を鍛えたい方、語彙を増やしたい方にオススメのアプリmikan。
知らない単語のみをサクサクと学習できます。
操作も簡単で、知っていたら右へ、知らなかったら左へカードをめくるだけ!知らない単語のみが繰り返されるので、短時間での効率的な学習ができますね。
また、同時に発音を聞くことができるので、リスニング力を鍛えながら、早く覚えることができます。
続く英語学習 えいぽんたん
英語の習熟度に合わせて適切なレベルの出題がされるアプリです。学習するたびにレベルが上がっていくと嬉しいですね。プレミアムプランで、リスニング学習もできます。
このアプリのポイントは反復学習用のイベントやキャラクターの育成・デコレーションといったゲーム要素があり、続けるのが楽しくなります。
多彩な出題形式や復習機能、コミュニティ機能もあります。飽きやすいという方は是非使ってみてください!
価格:無料(一部有料)
TED AudioBooks
プレゼンテーションが視聴できる「TED」は、講演のスピーチ動画を教材として学習できるアプリです。
世界中の著名人たちのプレゼンに触れるだけでも楽しめそうですが、全ての動画のスクリプトを英語、日本語、両方と3つのタブで表示させることができるのでリスニングを鍛えるのにオススメです。
何を鍛えたいかによりますが、リスニング・表現力・発音強化の場合TED AudioBooksがおすすめ!好きなスピーカーを選んでシャドーイング(音を聞き、聞いた瞬間影のようにその音を後追いして声に出す)すると効果的ですよ~。あと、電話自体を英語設定にしちゃうとか?頑張ってください! https://t.co/HRn9IYd6vs
— REINA (@ReinaSaiki) 2016年10月5日
あらかじめダウンロードしておけば、オフラインでバッググラウンド再生できるのも嬉しいですね。
価格:無料
TEDICT
こちらも同じくTEDのスピーチ動画を教材としたアプリです。このアプリには、「ディクテーション」という機能が付いているのが特徴です。自分が聞き取った言葉を実際に入力し、正しいかどうかを実確かめることができます。確実に英語力が身に付きそうですね。
動画には英語と日本語の字幕表示や速度調整があるので、今まで英語の速度についていけなかった初級者の方にもおすすめです。
価格:240円
Real英会話
リスニングだけでなく、日常生活で使える英会話表現を鍛えたい方におすすめのアプリです。実際にネイティブが使う2000以上のフレーズを学べるので、まさにリアルな英語力を身につけられます。
全フレーズに例文、音声、コメントが付いているので、分かりやすいシチュエーションで使い方をイメージしやすいのも特徴です。
【今日のフレーズ】
That’s reassuring.
それは安心だiOSアプリReal英会話 音声付き (https://t.co/D59QZVcEfK) pic.twitter.com/sT981yoZ3y
— テリー先生 (@real_eikaiwa) 2017年2月20日
さらにリクエスト機能もあり、知りたいフレーズが掲載されていない場合は、ネイティブの先生に回答してもらえます。値段は少し高めですが、確実に学べそうですね。
価格:480円
まとめ
いかがでしたか。独学での勉強が難しいと思っている英語もこれらのアプリにサポートしてもらえると心強いですね。毎日コツコツと積み重ねることでリスニング力を鍛えていきましょう!

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|