

mineo(マイネオ)と契約してインターネットを使うためには、初期設定が必要となります。
mineo(マイネオ)で端末セットを購入した場合にはあらかじめ設定されているのですが、 mineo(マイネオ)で購入していない端末の場合はどのように設定をしていけばいいのか困りますね。
こちらでは、mineo(マイネオ)のネットワーク設定の方法をご紹介していきます。
mineo(マイネオ)のネットワーク設定(APN設定)をする前に
ネットワーク設定とは、インターネットを使ってデータ通信ができるようにする設定のことです。
ネットワーク設定そのものは特に難しくはありません。
ですが、自分でネットワーク設定をするのが手間だと感じる人は、mineo(マイネオ)で端末セットを購入しましょう。
ネットワーク設定は、自分のスマートフォン端末をそのまま使う人が行うものです。
どちらの回線を使う?
mineo(マイネオ)はauでもドコモでも使えることをウリにしているMVNOです。
料金プランもauプラン(Aプラン)、ドコモプラン(Dプラン)と分かれています。
ドコモのスマートフォン端末を持っている人ならDタイプを、auのスマートフォン端末を持っている人ならAタイプを選択することで、そのまま端末を利用してmineo(マイネオ)を使ことができるのです。
ただし、動作が確認されているかはチェックしておきましょう。
⇒mineo(公式)auプラン(Aプラン)動作確認端末一覧
⇒mineo(公式)ドコモプラン(Dプラン)動作確認端末一覧
mineo(マイネオ)のネットワーク設定(APN設定)方法
auプラン(Aプラン)Android™・Windows端末等の場合
ネットワーク設定(APN設定)は、Wi-FiをOFFにした状態で行う必要があります。
1.スマートフォン端末の電源をいれる
2.ホーム画面の「アプリ一覧」→「設定」をタップ
3.「Wi-Fi」をタップして「OFF」にする
4.「その他設定」をタップ
5.「モバイルネットワーク」をタップ
6.「モバイルデータ通信」にチェックを入れて、「高度な設定」をタップ
7.「CPA設定」をタップ
8.ネットワーク名、APN、ユーザーID、パスワード、認証タイプ(CHAPを選択)を入力して「保存」をタップ
9.「CPA接続」または「設定を有効にする」にチェックをいれる
これでネットワーク設定の完了です。
⇒mineo(公式)ネットワーク設定(Android™・Windows端末等)
各端末毎の設定方法もありますので、コチラを参考にしてみてください。
auプラン(Aプラン)iOS端末の場合
1.プロファイルをインストールする
(Safariでhttps://mineo.jp/apn/mineo-a2.mobileconfigにアクセスする)
2.プロファイルのインストール画面が開くので、「インストール」をタップ
3.パスコードを入力する
4.警告画面を確認し、「インストール」をタップ
5.「インストール」をタップ
6.「完了」をタップ
これでネットワーク設定の完了です。
もし、別のMVNOからmineo(マイネオ)にのりかえをしてきた場合、別のMVNOのプロファイルが残っていたらmineo(マイネオ)のプロファイルはダウンロードできません。
その場合は、プロファイルを先に削除しましょう。
1.iOS端末の「設定」→「一般」→「プロファイル」をタップ
2.削除したいプロファイルを選択し、「プロファイルを削除」をタップ
ドコモプラン(Dプラン)Android™・Windows端末等の場合
ネットワーク設定(APN設定)は、Wi-FiをOFFにした状態で行う必要があります。
1.スマートフォン端末の電源をいれる
2.ホーム画面の「アプリ一覧」→「設定」をタップ
3.「Wi-Fi」をタップして「OFF」にする
4.「その他設定」をタップ
5.「モバイルネットワーク」をタップ
6.「モバイルデータ通信」にチェックを入れて、「高度な設定」をタップ
7.「CPA設定」をタップ
8.ネットワーク名、APN、ユーザーID、パスワード、認証タイプ(CHAPを選択)を入力して「保存」をタップ
9.「CPA接続」または「設定を有効にする」にチェックをいれる
これでネットワーク設定の完了です。
⇒mineo(公式)ネットワーク設定(Android™・Windows端末等)
各端末毎の設定方法もありますので、コチラを参考にしてみてください。
ドコモプラン(Dプラン)iOS端末の場合
1.プロファイルをインストールする
(Safariでhttps://mineo.jp/apn/mineo-a2.mobileconfigにアクセスする)
2.プロファイルのインストール画面が開くので、「インストール」をタップ
3.パスコードを入力する
4.警告画面を確認し、「インストール」をタップ
5.「インストール」をタップ
6.「完了」をタップ
これでネットワーク設定の完了です。
もし、別のMVNOからmineo(マイネオ)にのりかえをしてきた場合、別のMVNOのプロファイルが残っていたらmineo(マイネオ)のプロファイルはダウンロードできません。
その場合は、プロファイルを先に削除しましょう。
1.iOS端末の「設定」→「一般」→「プロファイル」をタップ
2.削除したいプロファイルを選択し、「プロファイルを削除」をタップ
さいごに
いかがでしたでしょうか。
mineo(マイネオ)のネットワーク設定(APN設定)は意外と簡単なものです。
auプラン(Aプラン)とドコモプラン(Dプラン)を別に分けてありますが、スマートフォン端末によっては多少入力項目の名称に違いはあっても設定方法は同じです。
難しそうに思えるかもしれませんが、自分の端末をそのまま使ってmineo(マイネオ)を使う場合は参考にしてください。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|