

携帯といえば大手3社でしたが、スマートフォンの普及に伴いMVNO各社が台頭しています。月額1,000円程度と、料金の安さを全面に押し出した姿勢に興味を持つ方も多いのではないでしょうか。
しかしながら、料金の安さには理由があり、デメリットも存在します。今回はMVNOの概要とメリット・デメリットをまとめました。
MVNOとは
MVNO(Mobile Virtual Network Operator)とは、事業者の形態のことです。大手3社(ドコモ、au、ソフトバンク)から回線のみを借りて、通信を提供しています。回線のみの提供であるため、より安い料金でサービスを提供できます。対して、大手3社はMNO(Mobile Network Operator/移動体通信業者)と呼びます。
MVNOの事業者が提供しているSIMカードやスマホが「格安SIM」「格安スマホ」と呼ばれています。
メリット1:価格が安い(月額1,000円台から)
MVNOでは、通信量1-3GB程度で月額1,000円前後の価格設定です。更に、データ通信のみであれば月額1,000円を切る価格設定となっています。通話をほとんど利用せず、skypeやLINEを使用するのみであればより低価格での運用が可能です。
対して、大手3社では通話とデータの契約が必須である場合がほとんどで、その月額は5,000円程度です。
メリット2:乗り換えがしやすい
MVNOは、乗り換えのための最低利用期間が短い、もしくはゼロとなっています。つまり、半年程度の短い期間さえ利用していれば、いつでも他社に乗り換えることができます。この傾向は、特にデータ通信のみの契約で顕著です。更に、解約手数料無料の事業者も存在し、更に乗り換えがしやすくなっています。
対して、大手3社では端末代金やプラン料金を割引する代わりに、2~3年間継続して契約しなければ高額な違約金が発生するペナルティを課しています。 更に、契約更新月前後以外では違約金が発生するよう定めており、実質乗り換えの機会は数年に1回しか訪れません。
デメリット1:ある程度の知識が求められる
ここからはMVNOのデメリットといえる点を列挙していきます。
MVNOは、店舗でのサポートをほとんど行っていません。つまり、買ってきたスマホやSIMカードを自分で設定しなければなりません。APN(Access Point Name)という携帯電話網に接続するための設定も自分で行う必要があります。
ただ、パッケージに付属しているガイドや事業者のHPから情報が得られる上、それほど難しい作業ではないのでそれほど苦労はしないでしょう。
デメリット2:キャリアメールが使えない
MVNOでは、「@docomo。ne。jp」や「@ezweb。ne。jp」などのキャリアメールは使用できません。これらはドコモやauと契約しなければ使用できないもので、MVNOでは提供していません。
MVNOに乗り換え後はGoogleやYahoo!が提供しているwebメールが使用できます。使い慣れている方にとってはさほど問題になりませんが、初めての方にとってはアカウントの作成から行う必要があるため少々煩わしい面があるかもしれません。
最も、スマホを使用する際にはどのみちGoogle等のサービスを使用することになりますので、これを期になれるのも良いでしょう。
デメリット3:無料通話が少ない
大手3社では、プラン毎に決められた無料通話時間がありました。しかし、MVNOが提供する音声通話プランは通話するたびに約20~30円/30秒の通話料金が掛かることがほとんどです。
つまり、これまで無料通話分で賄っていた人でも、通話料金がかかってしまう可能性があります。 回避策としてはskypeやLINEなどのインターネット電話や楽天でんわなどの通話料金が安いサービスを利用することで電話料金を節約できます。 特に、自宅にwifiがある場合にはこれらのサービスを利用することで通話料を節約することができるでしょう。
まとめ
今回はスマートフォンの新たな選択肢である格安SIM・格安スマホについて紹介しました。ある程度の融通が求められる代わりに、大手のプランとは比較にならない低価格を実現しています。
自分の使い方を見つめ直すことで、新たなスマホライフを実現できるかもしれません。最後に、今回の内容をもとに向いている人・向いていない人を紹介します。
向いている人
・よく乗り換えをする人
・ある程度の知識があり、設定を自ら行える人
・通話頻度が少ない人、skypeやLINEで賄える人
向いていない人
・キャリアメールがどうしても必要な人
・通話時間が長い人
・万全のサポートが必要な人

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|