使わなきゃ損!「My NifMo」の3つの便利機能

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

logo_nifmo

NifMo(ニフモ)はNiftyが提供しているサービスです。
NifMo(ニフモ)にはNifMo(ニフモ)を使っている人が利用できる専用アプリがあることをご存知ですか?
NifMo(ニフモ)利用者専用アプリは、「My NifMo」といいます。
では、「My NifMo」がどのようにNifMo(ニフモ)の活用をサポートしてくれるのでしょうか。
こちらでは「My NifMo」の3つの便利な機能をご紹介していきます。

「My NifMo」とは?

img-mynifmo_data05
「My NifMo」はNifMo利用者向けのアプリとして2016年2月に配信開始されたものです。
2016年2月以前から配信がされていた「NifMo コネクト」と統合し、「My NifMo」となりました。
「NifMo コネクト」を既に使っている人は、アップデート更新時に自動で「My NifMo」に更新されています。
Android版、iOS版共に「My NifMo」はありますが、iOS版は少し違うので注意が必要です。
Android版「My NifMo」には「NifMo コネクト」機能もありますが、iOS版には「NifMo コネクト」機能はありません。
iOS版で使う場合は、「My NifMo」「NifMo コネクト」の2つのアプリをインストールしておく必要があります。

img-mynifmo_appp1    googleplay    itune_en
img-mynifmo_appp2    itune_en

「My NifMo」の便利機能1:Wi-Fi自動接続機能

img-mynifmo_wi-fi
Android版に限りますが、「My NifMo」にはWi-Fiの接続切替を自動でしてくれる機能があります。
自宅のWi-Fiや外出先のWi-Fiスポットなど、接続ができる電波をキャッチして自動で接続の切り替えをしてくれるので手間がかかりません。
面倒なWi-Fiスポットの接続設定登録を行う手間がかからないことも便利な点です。
Android版の「My NifMo」からの接続なら、ソフトバンク株式会社が提供しているWi-Fiサービス「BBモバイルポイント」の利用も無料なので追加料金がかかりません。
iOS版からの「BBモバイルポイント」接続の利用は、「NifMo コネクト」からの接続の場合は無料です。

Wi-Fi接続をしている間はデータ通信量を消費することなくデータ通信を楽しむことができますね。

「My NifMo」の便利機能2:データ通信量が確認できる

img-mynifmo_data01
NifMo(ニフモ)などの格安SIMを使うときに限らず気を付けておきたい点は、データ通信量をどれだけ使っているかです。
月間のデータ通信量を超えてしまうと、速度制限がかかってしまうということはご存知のことでしょう。
NifMo(ニフモ)では通信速度が制限されると、上り下り最大200kbpsでの通信となってしまいます。
動画の再生など、不便を感じる面が多々でてくることでしょう。
速度制限を受けないようにするためには、自分がどのくらいデータ通信量を使っているのかを把握しておくことが大切です。
NifMo(ニフモ)では、速度制限にかからないためには、月間のデータ通信量の他にも注意する点が1つあります。
1日あたりのデータ通信量にも基準があることを覚えておきましょう。
3GBプラン:650MB /1日
7GBプラン:1,500MB /1日
13GBプラン:2,800MB /1日
1日のデータ通信量の制限を超えるには1日中使い続けていることが条件となってくるので該当する人は少ないと思います。
ですが、うっかりして1日のデータ通信量を超えてしまわないようにきちんと把握しておきましょう。

⇒NifMo(公式)データ通信容量について

「My NifMo」の便利機能3:バリュープログラムの還元額の確認

img-app_02
NifMo バリュープログラムは、提携ショップでの買い物、食事、アンケートの回答などをバリュープログラムを経由して行うことで、報酬としてNifMo(ニフモ)の利用料金を割り引きしてもらえるシステムです。
還元率は、提携ショップごとに違います。
例えば、還元率10%の提携ショップで5,000円の洋服を購入したとしましょう。
還元率は10%なので500円分が還元され、、NifMo(ニフモ)の月額利用料金から割引してもらえるということです。
提携ショップには、Yahoo!ショッピング、東急ハンズネットストア、ニッセンオンライン、ZOZOTOWN、JTBなどもありますよ。
おススメアプリのダウンロードやクレジットカード発行、無料会員サイトへの登録でも還元されます。

⇒NifMo(公式)NifMo バリュープログラム

さいごに

いかがでしたでしょうか。
「My NifMo」には3つの便利な機能があります。
そして、NifMo(ニフモ)に関する各種手続き、サポート情報、問い合わせ窓口へのリンクもあるので便利です。
アプリ1つでデータ通信量のチェックができ、さらにWi-Fiの自動接続切り替えもしてくれるので使わないと損ですよ。
バリュープログラムも上手に使うことで、月々の支払いもお得になります。
ぜひ、「My NifMo」を使ってくださいね。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】    
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ

乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る