

NifMo(ニフモ)は大手インターネットプロバイダである「ニフティ株式会社」が提供している格安SIMです。ドコモ系の格安SIMで、通信速度の速さと安定性を売りとしていますが、果たして実際にはどうなのでしょうか?そこで今回はNifmoの評判をまとめました。格安SIMを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
通信速度は速い!
格安SIMの中では通信速度が速く、安定しているのが一番の魅力と言われているNifmoですが、実際にその通信速度に満足している方は多いようです。
nifmoの通信速度は格安SIMの割に悪くない pic.twitter.com/hwbqMMftkb
— けいすけ (@starplatinumthe) April 27, 2016
ただ、最近はNifmoのユーザーが増加したため、利用者が多い時間帯になると少し速度が遅くなることがあるそうです。それ以外の時間については問題ないようですが、速度を特に重視するという方は気を付けましょう。これについては設備を増強するなど対策もしているようなので、近いうちに解決されそうです。
今月くらいから昼と夕方のNifMoの通信速度が遅くなってる気がする
むしろ今まで遅くなかったのがすごいんだけどな— 徊 (@warabi_mgr) October 31, 2016
最近、NifMoの通信速度が、特に平日昼および夕方に輻輳により遅くなっています。弊社側でも毎日の速度測定により状況は把握しており、11月は近日中に設備増強を予定しております。1回の増強では大幅な改善は体感できない可能性が高いですが、今後も引き続き適宜増強を続けて参ります。
— NifMo @ニフティ公式アカウント (@NifMo_Official) November 11, 2016
また、Nifmoはサービス開始当初は3日間の速度制限があり、3Gのプランの場合、3日間で650MB使うと通信速度が制限されるようになっていました。2016年9月以降は緩和され、3日間ではなく当日の通信量が多いと制限されるようになりました。制限されても翌日には解除されるようになり、使い勝手はかなり上がりました。
Nifmoから通信速度制限変更のお知らせが来てた。直近3日合計が○○MB超えると速度制限かかってたのが、当日○○MB超えたら~になるそうな。○○の数字は同じ。ポケモン絡みかな?
— らんぐ (@dingy_lung) September 6, 2016
料金もお得!
格安SIMを使う人の多くは、スマホにかかる料金を安くしたいという理由で格安SIMを使うかと思います。Nifmoも料金は非常に安く、大手キャリアからの変更でかなりスマホの料金を抑えることができます。
左側のDoCoMo
2GBで¥3500右側のNifMo(格安SIM)
3GBで¥1600総務省が料金下げろっていってんのに独占価格を維持し続けるし、これだからキャリアは嫌い pic.twitter.com/Eu0PR78HSK
— t.toda (@takaaki_TS14) March 6, 2016
また、Nifmoの特徴の1つとして「バリュープログラム」というサービスがあります。このサービスは対象のアプリをダウンロードしたり、Nifmoと提携しているショップで買い物をするだけで通信費の割引が受けられるというお得なものです。
「Nifmoバリュープログラム」というアプリを使うだけですので、Nifmoを使っている方なら誰でも簡単にサービスを受けることが出来ます。
バリュープログラムを上手く使うことで、通信費をかなり削れるそうです。中にはスマホ利用料が0円になったユーザーもいます。驚きですね。
どうしても新たにクレカ作らなくちゃいけなくなった。ふとNifmoのバリュープログラムを思い出して目的のクレカをチェックしたら、見事割引対象カードだった。早ければ来月から3ヶ月スマホの利用料0円だわ。…いいのか。大丈夫なのかNifmo。
— ふみちゃん@FUMY-METAL (@fumi_chan_g) February 16, 2016
「Nifmoでんわ」は使いづらい?
格安SIMを使う上で注意したいのが通話料です。最近は格安SIMでも5分間定額サービスなどが登場してきましたが、やはり電話を多用する人には使いづらい印象がありました。
そんな中、Nifmoが格安SIMは唯一となるかけ放題の定額サービス「Nifmoでんわ」を開始しました。格安SIMなのに定額でかけ放題ができるということで非常に話題になりましたが、残念ながら「Nifmoでんわ」は回線の状態によって大きく通話品質が左右されてしまうIP電話なので、あまり質は良くないようです。
NifMoでんわ今日は特に使えないので解約した
申し込むとその場で解約となる
繋がっても相手にこちらの音声が聞こえないみたいで使い物になりません— yamadarts.jp (@yamadarts_jp) February 25, 2016
Wi-Fi環境なら快適に電話ができそうですが、それでは使える場所が限られてしまうので、あまり使い勝手が良いとは言えませんね。
nifmoでんわ、Wi-Fi環境で試してみたけどほとんどLINEやSkype通話と変わらない感じかな。
自宅で使う分には問題なさそう— RX-75 ガンタンク (@czwei2501) March 21, 2016
まとめ
ここまで、Nifmoの評判をまとめました。Nifmoは通信速度が早く、また料金も非常に安い格安SIMということがわかりますね。通話定額サービスは使いづらく、音声通話を多用する人は注意が必要ですが、最近はLINEなどが普及してあまり電話は使わないという人も多いでしょう。
通信品質を重視したい方、料金を安くしたい方、電話をあまり使わない方にとってはNifmoは魅力的な選択肢の一つになるでしょう。
NifMoに乗り換える方はこちら

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|