NifMo(ニフモ)ですぐに役立つ設定方法詳細解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

スクリーンショット 2018-11-30 8.17.37

格安SIMを契約すると、端末の通信に関するいろいろな設定は自分で行わなくてはなりません。でもNifMo(ニフモ)なら簡単に設定が可能です。MVNOを利用する上で設定が必須のAPN設定や、NifMoコネクトの設定、@niftyメールの取得方法を今回は詳しく解説します。

①NifMo(ニフモ)でのAPN設定方法

APN設定を行わないと通信ができません。従って契約したら最初に行うのがこの設定になります。このAPN設定について、AndroidとiPhoneのそれぞれの設定方法を説明します。

NifMo(ニフモ)のAPN設定/Android

AndroidでNifMo(ニフモ)のAPN設定を行う場合、OSのバージョンで多少違う部分があるものの、基本は変わりません。

  • ホーム画面から設定をタップ
  • 「無線とネットワーク」の [ もっと見る ] を選び、[ モバイルネットワーク ] という項目をタップ

1

  • [ データ通信を有効にする ] にチェックをし、[ アクセスポイント名 ] をタップ
  • 「NifMo」を選択。ない場合は[ + ] をタップ

2

  • 「アクセスポイントの編集」画面から、使う端末の内容通りに設定する

3

  • ブラウザを開いてインターネットに接続できるかを確認する

<接続を確認する際の注意点>

LTEで通信できているかどうかを必ず確認してください。
Wi-Fiに接続していると、LTE通信ができていなくてもインターネットに接続できていると勘違いすることがあります。ブラウザを開く前にWi-Fiでの接続を切ってください。
インターネットに接続できなかった時は、端末を再起動すれば接続できるようになることがあります。

Android5ではniftyの設定が先に登録されている可能性があります。その場合はniftyボタンをタップするだけで設定ができます。

複数のSIMカードを挿入できる端末では注意が必要です。スロット1にしか入れられないNifMo(ニフモ)SIMの場合、APNは「SIM1」のタブにあるアクセスポイント名を選んでください。

NifMo(ニフモ)のAPN設定/iOS

iOSでNifMo(ニフモ)のAPN設定を行う場合の方法を説明します。iPhoneとiPadでは設定の区別はありません。

  • Wi-Fiに接続しインターネットにつなげる
  • これまで使っていたAPN構成プロファイルを削除する
  • SIMカードを入れた端末で、NifMo(ニフモ)公式サイトに掲載のAPN構成プロファイルへのリンク先へ移動する
  • インストールする

4

  • ホーム画面から「設定」へ行き「モバイルデータ通信」を選択
  • 「モバイルデータ通信」と「LTE回線を使用」をオンにする
  • ブラウザを開いてインターネットに接続できるかを確認する。

②NifMoコネクト(アプリ)を設定する

NifMo(ニフモ)契約者なら無料で使える公衆無線LANがあるのをご存知でしょうか。利用するためにはNifMoコネクトが必要になりますので、この設定方法をご紹介します。

NifMoコネクトの設定

NifMoコネクトは、NifMo(ニフモ)が提供している公式アプリです。このアプリがあれば、Wi-Fiをスムーズに便利に使えます。
アプリはGoogle PlayやApp Storeからダウンロードしてください(Androidの場合はアプリ名は「My NifMo」になります。「My NifMo」を検索してダウンロードしましょう)。

以下が設定の手順です。

  • Wi-Fiに接続できるようにする
  • NifMoコネクト(アプリ)を開く
  • 「Wi-Fiを接続する」をタップ
  • アカウントの設定画面になったら、ニフティIDとパスワードを入力
  • 「Wi-Fiプロファイルのダウンロード」を選び、インストールする
  • Wi-Fi接続のチェックはアプリのホーム画面で行える

NifMoコネクトに自動ログインするための設定

NifMoコネクトから設定すれば公衆無線LANに自動ログインが可能になります。例えばスポット数の多さを誇るBBモバイルポイントにも自動でログインすることができます。BBモバイルポイントの範囲内にいれば、データ通信量を消費しなくて済みますね。ぜひ自動ログインできるように設定しましょう。

  • 「Nifmoコネクト」の設定画面へ
  • 「ニフティ・アカウント」の設定を選ぶ
  • 「自動ログイン」をオンにする

③ @niftyメールを設定して使う

NifMo(ニフモ)に契約すれば、○○@nifty.comというメールアドレスが無料で利用できます。設定方法をご紹介します。

@niftyメールの設定/Android

Androidで@niftyメールを利用する場合、Android OS 4.4はメールアプリ、Android OS 5.0~7.0はGmailアプリを使います。

<メールアプリでの設定方法>

  • メールアプリを開く。「メールプロバイダー」画面が出てきたら「Other(POP3 / IMAP)」を選択する
  • 「アカウント設定」でメールアドレスとパスワードを入力後「手動セットアップ」をタップ

5

  • 「アカウントの種類」は「POP3」を選択する
  • 「受信サーバーの設定」では、下記の通りに設定する

6

  • 「送信サーバーの設定」は、下記の通りに設定する

7

  • 「アカウントのオプション」は希望にそって選択する
  • 「アカウントの設定が完了しました。」画面表示後、項目を埋めて「次へ」をタップ
  • 設定完了

<Gmailアプリでの設定方法>

  • Gmailアプリを開き、メニューをタップする

8

  • 右端にある三角ボタンをタップする

9

  • 「個人」を選択する
  • @niftyのメールアドレスを入力後「手動セットアップ」をタップする

10

  • 「個人用(POP3)」を選択
  • メールパワスワードを入力する
  • 「受信サーバーの設定」で項目を設定する

1112

  • 「送信サーバーの設定」で項目を設定する

1314

  • 「アカウントのオプション」は希望にそって選択する
  • 「アカウントの設定が完了しました。」画面表示後、項目を埋めて「次へ」をタップ

@niftyメールの設定/iOSでの設定方法

  • 「設定」画面へ行って「メール/連絡先/カレンダー」へ進む
  • 「アカウントを追加」へ
  • 「その他」をタップする

15

  • 「メールアカウントを追加」へ
  • 新規アカウントの画面で項目を設定する

16

  • 「受信メールサーバー」と「送信メールサーバー」の項目を設定する

17

  • 「メール/連絡先/カレンダー」で「Nifty」へ

18

  • 下にある「SMTP」をタップ
  • smtp.nifty.comをタップしたら、下記画像と同じ設定になっているか確認後「完了」をタップ

19

  • 左上の「Nifty」から前画面へ行き「詳細」へ
  • 下記画像と同じ設定になっているか確認後「Nifty」から前画面へ

20

  • 「完了」で設定が完了します

 

NifMo(ニフモ)におけるAPN設定から、NifMoコネクト、メールアドレスの設定方法を解説してきました。
最後に、NifMo(ニフモ)のメリットを再確認しましょう。

NifMo(ニフモ)なら、誰でも簡単に様々な設定を行える!

便利に使える機能が多いNifMo(ニフモ)。速度にも定評があり、満足度の高い格安SIMです。
NifMo(ニフモ)の公式サイトでは設定方法が丁寧に紹介されていますので、MVNOが初めてでも戸惑うことはないでしょう。基礎的な問題についても詳細な説明がありますし、不明な点があれば公式サイトにある会員サポートのQ&Aページで確認すると、疑問のほとんどは解決できます。また、NifMo(ニフモ)はリーズナブルなプランやお得なキャンペーンを多く提供しています。その都度、最新情報を確認して逃さないようにしてください。

MVNOが増えてきているので、自分の使い方に合ったサービスを探す必要があります。無料でスムーズに見つけられる診断チェックなどもありますので、活用していきましょう。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】    
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ

乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る