nuroモバイル(nuromobile)で通話料はいくらくらい?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

nuro

nuroモバイル(nuromobile)は、ソニーネットワークコミュニケーションズが提供している格安SIMです。
nuroモバイル(nuromobile)にはプランが沢山あり、月額料金も安くなっています。
でも、nuroモバイル(nuromobile)の通話料はどのくらいかかるのでしょうか。
こちらでは、nuroモバイル(nuromobile)の通話SIMを契約して通話をする場合の通話料をご紹介していきます。

nuroモバイル(nuromobile)の通話料は?

nuromobile

nuroモバイルの通話料は20円/30秒です。
20円/30秒という通話料は、他の格安SIMでもだいたい同じとなっています。

通話SIMを普通に使って沢山通話したい場合、20円/30秒という金額だと高くなるのは目に見えていますね。
もしLINEやSkypeを利用しているのなら、LINEの無料通話やSkypeでの通話をおススメします。

nuroモバイル(nuromobile)で通話料を抑えるには?

nuroモバイル(nuromobile)で通話料を抑えたい場合にはどのような対応が考えられるでしょうか。

・ガラケーとの2台持ち

nuroモバイル(nuromobile)で通話料を抑えるために、ガラケーとスマートフォンの2台持ちをするということも1つの選択肢となります。
nuroモバイル(nuromobile)ではデータ専用SIMを契約して、大手キャリアのかけ放題プランを契約するという方法です。

ドコモケータイのかけ放題プランは2つあります。
・いつでもかけ放題のカケホーダイプラン(ケータイ):2,200円/月(税抜)
・5分以内の通話が無料のカケホーダイライトプラン(ケータイ):1,200円/月(税抜)

ドコモのガラケーを持って入れば、2台持ちが可能です。
もしドコモのガラケーを持っていないのであれば、中古でケータイ端末を入手可能です。

auやソフトバンクケータイの場合でも、同様にケータイ端末を持っていないのであれば新規に購入するか、中古で端末を入手することができます。

auケータイのかけ放題プラン
・いつでもかけ放題のカケホ(ケータイ):2,200円/月(税抜)
・5分以内の通話が無料のスーパーカケホ(ケータイ):1,200円/月(税抜)

ソフトバンクケータイのかけ放題プラン
・いつでもかけ放題の通話定額基本料(ケータイ):2,200円/月(税抜)

 

・デュアルSIMデュアルスタンバイ対応のスマートフォンを使う

デュアルSIMデュアルスタンバイに対応しているスマートフォンであれば、nuroモバイル(nuromobile)のSIMとキャリアのSIMの両方を挿すことができます。
nuroモバイル(nuromobile)はドコモの回線とソフトバンク回線が選べますが、SIMロック解除済みのスマートフォン端末やSIMフリー端末を使う場合にはドコモ回線の利用を勧めています。

⇒nuroモバイル(公式)動作確認済端末

ただ、ドコモのかけ放題プランはケータイ用ではなく、スマートフォン用のプランで契約をすることになります。
ドコモのカケホーダイプランは2,700円/月(税抜)、カケホーダイライトプランは1,700円/月(税抜)とケータイのかけ放題プランと比べると少しだけ高くなってしまいます。

デュアルSIMデュアルスタンバイ対応のスマートフォンはnuroモバイル(nuromobile)でもセット販売されているのでチェックしてみましょう。

おススメ機種:ASUS ZenFone™ 3

device_img_zenfone3
【基本スペック】
ディスプレイ:約5.2インチ フルHD(1,920×1,080ドット) IPS液晶
サイズ:幅73.9mm×高さ146.8mm 厚み7.69mm
重さ:約144g
カラー:パールホワイト
CPU:Qualcomm® MSM8953 オクタコアCPU
OS:Android™ 6.0
カメラ:【アウトカメラ】1,600万画素/【インカメラ】800万画素
バッテリー:2,650mAh
RAM/ROM:3GB/32GB
SIMカードスロット:microSIMスロット×1スロット2nanoSIM(microSDと共有)
Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n/ac
最大通信速度:下り300Mbps/上り50Mbps

約0.03秒の高速オートフォーカスで、見たままの一瞬を逃さず撮影ができる「TriTechオートフォーカス」を搭載。
手ぶれのない写真や動画を撮影することができます。

⇒ASUS(公式)ZenFone™ 3

2台持ちとデュアルSIMデュアルスタンバイ対応のスマートフォンはどちらがお得?

ASUS ZenFone™ 3を購入する場合、ZenFone™ 3は格安スマートフォンの中でもスペックが高いために端末代金も高くなっています。
ガラケーの端末を購入するとしても新規契約でドコモケータイを一括支払い購入するなら33,696円、nuroモバイルでZenFone™ 3の端末一括支払金額で32,700円(税込)です。
自分が手持ちでガラケーを持っていない場合はあまり差を感じられないので、2台を持ち歩くか1台で済ませるかの好みによります。
では、簡単に料金を比較してみましょう。

容量 nuro mobile
データ専用
ドコモ
カケホーダイ
合計 ドコモカケホーダイ
+
データパック
2GB 700円 2,700円 3,400円 6,200円(Sパック)
3GB 900円 3,600円
4GB 1,100円 3,800円
5GB 1,300円 4,000円 7,700円(Mパック)
6GB 1,500円 4,200円
7GB 1,700円 3,400円
8GB 1,900円 4,600円
9GB 2,100円 4,800円
10GB 2,300円 5,000円

上の表は、カケホーダイで計算しているため、デュアルSIMデュアルスタンバイを想定しています。
カケホーダイとカケホーダイ(ケータイ)とでは500円の差がありますので、ガラケーとの2台持ちの方が多少安くはなることが予想されますね。
ドコモだけで契約しているより、通信費としてはお得になりますよ。

nuroモバイル(nuromobile)だけでは通話料は安くならない?

nuroモバイル(nuromobile)だけで20円/30秒の通話料を安くするためにはどうしたらいいでしょうか。
それは、「nuroモバイルでんわ」を使うことです。
「nuroモバイルでんわ」アプリから電話をかけることで、通話料が通常の半額の10円/30秒になります。
ic_launcher  googleplay     itune_en
アプリが使えない場合は、かけたい電話番号の先頭に「0037 – 692」を付けてでも可能です。
その際には、「nuroモバイルでんわ」アプリがバックグラウンドで起動している必要があります。
フリーダイヤル、ナビダイヤル、110番などの3桁の番号への発信はできません。

10分かけ放題オプションもあります

10分以内の通話なら、何度かけても800円/月(税抜)のオプションがあります。
nuroモバイルの音声通話SIMで2GBなら1,400円/月なので、10分かけ放題オプションをつけると2,200円/月(1,400円+800円)です。
ドコモのカケホーダイライトだと1,700円/月なので、nuroモバイルの2GBを契約してデュアルSIMデュアルスタンバイすることを考えると2,400円/月(1,700円+700円)です。
どのように使いたいかでオプションも検討してみてください。

かけ放題オプションがある格安SIMは?

今は、かけ放題オプションを設けているMVNOも沢山あります。
1つのMVNOにこだわっていなくても、いろいろなMVNOを比較することも大切です。

無料通話があらかじめプランについているMVNO

・楽天モバイル:スーパーホーダイ
・Y!mobile(ワイモバイル):スマホプランS/M/L
・UQモバイル:おしゃべりプラン・ぴったりプラン
・IIJmio(みおふぉん):コミコミセット

無料通話オプションがあるMVNO

・楽天モバイル:楽天でんわ5分かけ放題 by 楽天モバイル
・エックスモバイル(X-Mobile)(旧称もしもシークス):かけたい放題フル、かけたい放題ライト
・IIJmio(みおふぉん):通話定額オプション
・DTI SIM:おとくコール10
・OCN モバイル ONE:10分かけ放題、トップ3かけ放題、かけ放題ダブル
・U-mobile(ユーモバイル):3分50回かけ放題オプション、でんわパック60
・b-mobile(ビーモバイル):通話定額オプション
・NifMo(ニフモ):NifMo10分かけ放題オプション
・mineo(マイネオ):mineoでんわ 10分かけ放題サービス通話定額サービス
・BIGLOBE モバイル:BIGLOBEでんわ 3分かけ放題、BIGLOBEでんわ 通話パック60

さいごに

いかがでしたでしょうか。
nuroモバイル(nuromobile)の通話料は20円/30秒です。
「nuroモバイルでんわ」アプリを使って電話をかけることで、通話料は半額の10円/30秒になりますよ。
LINEの無料通話やSkypeも上手に組み合わせて使いましょう。
さらに、通話プランをキャリアで契約し、nuroモバイル(nuromobile)でデータ通信のみを契約して2台持ちまたはデュアルSIMデュアルスタンバイをするというパターンもあります。
どのパターンが自分に合っているかを判断して選んでくださいね。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】    
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ

乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る