

NTTコミュニケーションズが提供する格安SIMとして、「OCNモバイルONE」という格安SIMがあります。2018年で、サービスの提供を開始してから5年が経つ格安SIMですが、2018年8月1日から「MUSICカウントフリー」というすごいサービスの提供も開始しました。
そこで今回は、OCNモバイルONEが提供している「MUSICカウントフリー」の内容について紹介します。
MUSICカウントフリーってどんなサービス?
OCNモバイルONEが提供する「MUSICカウントフリー」とは、音楽ストリーミングサービスを利用する際に通信容量がカウントフリーとなるサービスです。つまり、対象の音楽ストリーミングサービスを利用する際には契約しているデータ容量を消費することなく利用できるというサービスです。
音楽ストリーミングサービスは、ビデオオンデマンドサービスや動画サイトについでデータ通信量が大きくなるサービスです。ですが、OCNモバイルONEのMUSICカウントフリーに申込みをすると対象の音楽ストリーミングサービスがデータ通信量を気にすることなく聴き放題となります。
OCNモバイルONEでは、MUSICカウントフリーのメリットを以下の3つに分けて紹介しています。
- 追加利用料なし
- 設定不要
- 通信容量の節約
通信容量の節約になるため、他ビデオオンデマンドサービスを利用したりTwitterやインスタグラムなどのSNSを利用したりといったことにデータ容量を使うことができるようになります。
また、MUSICカウントフリーの申込みをすることによって、自分で都度設定しなくても適用開始日以降、自動的に対象の音楽ストリーミングサービスに設定が反映されます。
つまり、MUSICカウントフリーは申込みをして適用開始となるだけで特に難しい設定を行う必要がありません。また一番のポイントは、追加利用料が発生しないという点です。
SNSの利用がカウントフリーとなったり、特定の音楽ストリーミングサービスの利用がカウントフリーとなったりといったサービスを提供している事業者は他にも複数社存在しますが、どれも料金プランに上乗せ料金が発生したりオプション料金が発生したりといったパターンが多いです。
しかしながらOCNモバイルONEが提供するMUSICカウントフリーは、なんと無料で使うことができます。そのため、音楽ストリーミングサービスを多く利用するのであれば間違いなくOCNモバイルONEがおすすめです。
本来であれば音楽ストリーミングサービス用に大きめのサイズのデータ容量を契約したり、音楽ストリーミングサービスがカウントフリーとなるオプション料金を支払ったりといったことが一般的ですが、それらの追加料金が発生しないというのはOCNモバイルONEの大きなメリットです。
カウントフリーとなるサービスはどんなサービス?
それでは、気になる対象の音楽ストリーミングサービスを見ていきましょう。
- Amazon Music
- AWA
- dヒッツ
- Google Play Music
- Spotify
- ひかりTVミュージック
- レコチョクBest
上記の音楽ストリーミングサービスが対象となっています。それぞれの月額利用料金などは音楽ストリーミングサービスごとに発生しますが、通信を行う際に発生するデータ容量に関しては気にする必要がありません。
違法に音楽をアップロードしている音楽無料アプリなども存在しますが、OCNモバイルONEのMUSICカウントフリーでは音楽ストリーミングサービスの通信量が発生しないため、そうした違法なアプリの利用を防ぐことにも貢献します。
まとめ
OCNモバイルONEのMUSICカウントフリーが適用されるタイミングは、「火曜日から月曜日までの申込み分について、水曜日に適用開始」とされています。そのため、例えば月曜日に申込みをした場合はその週の水曜日から適用されることになり、火曜日に申込みをした場合は翌週の水曜日から適用されることとなります。
スマホで音楽を聴くことが一般的になっていて、普段からスマホで音楽を聴いていて音楽ストリーミングサービスも活用している・活用したいという人は、OCNモバイルONEの「MUSICカウントフリー」に申込みをするのがおすすめです。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|