

サービスの提供から5周年となり、あらゆるキャンペーンやお得なサービスを行っているOCNモバイルONEは、格安SIM特有の「自分で初期設定をする難しさ」をクリアするサービスも提供しています。
それが、OCNモバイルONEの「らくらくセット」というサービスです。そこでこちらでは、OCNモバイルONEの「らくらくセット」について内容を紹介します。
OCNモバイルONEの主な特徴
「OCNモバイルONE」は、NTTコミュニケーションズが提供している格安SIMです。ドコモを提供している通信事業者による格安SIMということもあり、格安SIMとしての信頼性が高いという大きな特徴があります。
さらに、動作確認済みの端末が多いという特徴も兼ね備えています。SIMフリーモデルの格安スマホはもちろん、話題のiPhoneまで幅広く動作確認を行っているため、今使っているスマホをそのまま使えるという安心感があります。
もちろん、今使っているスマホをそのまま使う場合には、動作確認済みのスマホとして取り扱いがあるかをよく確認する必要がありますが、使えるスマホが多いというメリットがあります。
料金プランに関しては、通話に関する料金プランとデータ通信に関する料金プランを選べるようになっています。そのため、好きな通話プランと好きなデータ容量で自由に組み合わせてより自分に合った料金プランを構成できるようになっています。
音声通話の料金プランは「ベーシックプラン」「10分かけ放題プラン」「トップ3かけ放題プラン」「かけ放題ダブル」プランが用意されています。ベーシックプランは月額700円で音声通話を行えるという一般的な料金プランで、10分かけ放題プランは1回あたり10分以内の通話がかけ放題となっています。
トップ3かけ放題は当月に通話料が高額だったトップ3の通話料が無料となる料金プランで、かけ放題ダブルプランは「10分かけ放題プラン」と「トップ3かけ放題プラン」を合わせた料金プランとなっています。
「10分かけ放題プラン」「トップ3かけ放題プラン」に関してはどちらも月額1,550円で利用することができて、「かけ放題ダブルプラン」に関しては月額2,000円で利用することが可能となっています。
またデータ通信プランは、以下のような展開となっています。
- 110MBコース:900円/月
- 170MBコース:1,380円/月
- 3GBコース:1,100円/月
- 6GBコース:1,450円/月
- 10GBコース:2,300円/月
- 20GBコース:4,150円/月
- 30GBコース:6,050円/月
「110MBコース」と「170MBコース」は月単位ではなく日単位での通信容量となります。そのため、「110MBコース」は1ヶ月あたり約3.3GB、「170MBコース」は1ヶ月あたり約5.1GB利用できる計算となります。
OCNモバイルONEの「らくらくセット」ってどんなサービス?
OCNモバイルONEの「らくらくセット」とは、格安SIMの利用を開始するとありがちな初期設定の難しさを解決するサービスです。OCNモバイルONEで取り扱っているお好きなスマホを選び「らくらくセット」を申込み、注文したスマホとSIMカードが届いたらSIMカードをスマホに挿すだけで利用開始できます。
らくらくセットの申込みをするためには音声通話プランを申し込む必要があるため、料金プランに関しては既に紹介している料金プランを参考にして利用スタイルに合ったものを選びましょう。
らくらくセットでは中古のスマホも取り扱っているため、より広範囲にスマホを探すことができます。
まとめ
格安SIMの利用開始を躊躇する原因となる初期設定。ですが、OCNモバイルONEで行っている「らくらくセット」を注文することで、面倒で難しそうな初期設定を行わずにSIMカードをスマホに挿してすぐに利用を開始することが可能となります。
他社からOCNモバイルONEに乗り換える場合はSIMカード到着後に開通手続きを行う必要がありますが、新規契約や機種変更の場合はスマホやSIMカードの到着後すぐに利用を開始できます。
開通手続きもOCNモバイルONEの開通手続き受付フォームに必要事項を入力するだけとなっているため、簡単に行なえます。初期設定が難しそうだと考え格安SIMへの移行を躊躇している人は、OCNモバイルONEのらくらくセットを活用して気軽に格安SIMデビューをしてみてはいかがでしょうか。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|