

格安SIMを持つことで、一番はじめに気になることが通信速度ではありませんか?
携帯の支払い料金の節約をしようと格安SIMにのりかえても、通信速度が遅いと残念に思いますね。
OCNモバイルONEでは、通信速度を改善してきているようです。
こちらでは、OCNモバイルONEの通信速度についてご紹介していきます。
OCNモバイルONEの通信速度改善!そのワケは?
OCNモバイルONEの通信速度が改善した裏には、NTTコミュニケーションズの設備が改善されたことが大きく関係しています。
OCNモバイルONEは、NTTコミュニケーションズが運営している格安SIMです。
NTTコミュニケーションズの通信設備内にトラフィックコントロール装置を導入して、通信環境の改善が実現できたことを2017年5月に明らかにしています。
トラフィックコントロールの恩恵は?
昼休みなどの利用混雑時間帯における通信速度が最大で3倍!
コンテンツ表示に要する時間を最大80%短縮
通信回線が混雑してくると、データのパケットを効率よく送受信することができない状態になっていました。
パケットを何度も再送するような状況にありましたが、データ送受信のタイミングやデータ量を調整することでパケットの再送を削減することが可能となったのです。
従来よりも効率よくネットワークを利用できるようになったので、通信速度があがたのです。
OCNモバイルONE以外にも速度アップの恩恵が?
NTTコミュニケーションズが導入したトラフィック装置ですが、他の格安SIMでもその恩恵が得られています。
NTTコミュニケーションズがMVNEとなっている格安SIMは、LINEモバイルとNifMoがあることはご存知でしょうか。
LINEモバイルとNifMoも通信速度があがっているということですよ。
LINEモバイルはお昼の混雑時でも速い?
実際にLINEモバイルの通信速度を計測してみたところ、12Mbpsの通信速度が連続で計測できています。
速度が落ちたとしても1Mbps以下になることがなかったのです。
速度が落ちないということは、実用性抜群な格安SIMであるということですね。
格安SIMでは、速度の速い遅いは極端な場合があります。
1Mbps以下になってしまうことも珍しくありません。
いくら通信速度が速くても、早朝や深夜の場合だとあまり意味がないですね。
格安SIMを使う場合は、プランや料金に目が行きがちですが、
自分がメインで通信を使う時間帯の通信速度がどうかも大事です。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
OCNモバイルONEの通信速度は期待大!ということですね。
LINEモバイルもNifMoも通信速度の改善が見込まれます。
プランや料金だけでなく、通信速度の速い時間なども気にして格安SIMを選んでみてくださいね。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|