格安SIMでもおサイフケータイ!SIMロックは解除必要?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

8d0058823c05a06db1a3acd2c749ccd0_s

世の中に出回っている電子マネー。
スマートフォンでも「おサイフケータイ」機能を使っている方は多いのではないでしょうか。
便利な「おサイフケータイ」機能。
格安SIMでも使えるのか気になりませんか?
今回こちらでは、格安SIMで「おサイフケータイ」機能を使うことができるのかをご紹介していきます。

「おサイフケータイ」機能って?

「おサイフケータイ」は、スマートフォンに搭載されているFelicaチップを利用して決済などができるサービスです。
おサイフケータイは日本独自のサービスで、世界の標準規格ではNFC (Near Field Communication)と呼ばれています。
キャリアのスマートフォン端末にはおサイフケータイ機能を搭載したものが多いです。

おサイフケータイの代表的なサービスは
・楽天Edy
・iD
・QUICPay
・モバイルSuica
・モバイルWAON
・nanacoモバイル

電子マネーとしての機能はもちろん、ポイントやクーポン、チケットなどにも活用の場が広がっています。

おサイフケータイにはSIMロック解除は必要?

手持ちのスマートフォンで格安SIMを使っている場合、SIMロックの解除は必要になってくるのか気になりますね。

おサイフケータイの機能は、スマートフォンの端末に搭載されているかどうかに依存しています。
なので、SIMロックの解除はしてあってもしてなくても関係ないです。
ただ先ほども述べましたように、スマートフォンがおサイフケータイに対応していれば使うことができます。
SIMフリーのスマートフォンでもキャリアのスマートフォンでも関係ありません。
ただし、キャリアは「SIMロック解除したり他社のSIMカードを使用する場合、利用サービスの動作内容などは保証していない」とうたっていますので注意が必要です。

格安SIMではiDが使えない?

iDはドコモの端末でドコモと契約していないと使えなかったですが、
現在はSIMフリー端末向けにもアプリが提供されています。
なので、格安SIMであってもiDを使うことができます。
iDに対応しているスマートフォンか確認しておく必要がありますよ。
dカード/dカードminiはドコモ端末以外では使えません。

おサイフケータイに対応しているSIMフリーのスマートフォンは?

SIMフリーのスマートフォンには、おサイフケータイに対応しているものは少ないです。

SHARP AQUOS sense2
AQUOS sence2

対応サービス

・楽天Edy
・モバイルSuica
・モバイルWAON
・モバイルJMB WAON
・nanacoモバイル
・iD
・QUICPay™(クイックペイ)
PayPass、payWave、J/Speedyには対応しておりません。
dカード、dカードminiは非対応。

取扱い格安SIM

・BIGLOBEモバイル
・楽天モバイル
・IIJmio
・DMM mobile
・OCN モバイル ONE
・LINEモバイル
・イオンモバイル
・UQモバイル

⇒SHARP(公式)AQUOS sense2 SH-M08
⇒SHARP(公式)AQUOS sense2

SHARPのAQUOSシリーズは、おサイフケータイに対応しているものが多いです。
チェックしてみてくださいね。

富士通 arrows M04
arrowM04

arrows M04はどのようなサービスが使えるのかは公式ホームページに記載がありません。
各サービスで対応しているスマートフォン端末をチェックしてください。

取扱い格安SIM

・BIGLOBEモバイル
・楽天モバイル
・IIJmio
・DMM mobile
・イオンモバイル
・LINEモバイル
・NifMo
・mineo
・UQモバイル

⇒富士通(公式)arrows M04
⇒富士通(公式)arrows M04 PREMIUM

富士通製のarrowsシリーズには、おサイフケータイに対応しているものが多いです。

SONY Xperia XZ Premium
xperia-free

Xperia J1 Compact以来のSIMフリースマートフォンであるXperia XZ Premiumもおサイフケータイに対応しています。
どんなサービスに対応しているのかは、各サービスでチェックしてください。

取扱い格安SIM

・nuroモバイル

他にも、
HTCのU12+
htc-12+
OPPOのR15 Pro
oppo-15
があります。

iPhoneならApple Payが使える
a-pay

iPhoneシリーズは、iPhone 7 / iPhone 7 Plus(日本モデル)以降は、NFCチップ/FeliCaをサポートしています。
これは、キャリアで購入する端末でもSIMフリー端末でも相違はありません。
お手持ちで登録可能なクレジットカードやプリペイドカードをQUICKPayやiDへ割り当てての支払が可能です。
ただし、交通系のモバイルSuicaは、電源を切ってしまうと改札機が反応しないなどのデメリットもあるようなので気をつけましょう。

iPhone7以前の端末でもApple Payが使える?

iPhone 7 / 7 PlusではなくてもApple Payを使う方法があります。

iPhone 5以降をApple Watch2とペアリング!

iPhone 5以降ならApple Watch 2(日本モデル)とペアリングすれば、Apple Payの利用が可能となります。
Apple Watch Series 2(日本モデル)がFeliCaに対応したため、できるようになりました。
ただし初代Apple WatchやSeries 1はFeliCa非対応となっているので、Apple Payは使うことができません。

さいごに

いかがでしたでしょうか。
おサイフケータイは、未だに少ないのが現状ではありますが、SIMフリー端末でも徐々に増えてきています。
SIMフリーのAndroid端末だけでなく、SIMフリーのiPhoneも選択肢として検討してみてくださいね。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】    
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ

乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る