

「統計がアツい」と言われて久しいですね。統計とは、あるテーマに基づいた大量のデータをルールに則って計算し、規則性や傾向を把握することです。一方、R言語は統計処理を目的として、10年ほど前に誕生したプログラミング言語です。完全フリーにもかかわらず、大量のデータを処理する能力に長け、グラフ化機能も充実しています。ですがその生い立ちから、統計学と切っても切れない関係にあり、学習においてはR言語と統計学の両立が重要となってきます。ここでは、R言語を学習する上で有効なサイトや書籍を紹介するとともに、統計学のとっかかりに役立つであろうサイトや書籍も紹介していきます。
もくじ |
R言語関係のサイト
1.はじめての「R」
100枚からなるスライドショーです。R言語の概要、機能はもちろん、お役立ちサイトや書籍の紹介もあります。最後のスライドで、「わからないことがあればいつでも聞いてください!」と、筆者の連絡先が表示されるのですが、こういうのってやる気がでてうれしいです。
2.ドットインストール R言語入門
https://dotinstall.com/lessons/basic_r
3分動画(全13回)で、R言語の概要を学んでいきます。ベクトル等のR言語ならではの用語や使い方から丁寧に解説しています。書籍やWebだと、コンソールの扱い方などのちょっとした操作とかで躓いてしまうこともあるので、動画だとわかりやすくていいですね。
3.プログラマーのためのR言語入門
https://qiita.com/stkdev/items/6aba2c1db2fa056170ae
サイトの冒頭で述べられているように、○他でプログラム経験ありの方前提、○プログラム言語としてのR言語解説(統計学には触れない)というとで、範囲は限定されていますが、簡潔にまとめられていますので要点をつかむにはいいと思います。
4.R-TIPS
https://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r.html
R言語の使い方について、用途別で詳細に述べられたサイトです。エディタの使い方や環境設定がスクリーンショット付きで詳しく解説されており、初心者にはとても助かります。ただし、ある程度統計学の知識がある方向けです。
5.とある弁当屋の統計技師
書籍のサポートサイトです。書籍の章ごとの解説があります。ここだけでもRの概要を知ることができますが、書籍と合わせて学習すると良いかと思います。統計学の内容についてもわかりやすく触れられており、おすすめです。
とある弁当屋の統計技師(データサイエンティスト)の書籍はこちら
R言語関係の書籍
R言語関連サイトは、残念ながら他のプログラミング言語と比べると極端に数が少なく、書籍も揃えておいたほうが学習が捗るかと思いますので、ここでは関連書籍の紹介をします。
6.R言語逆引きハンドブック
R言語の辞書的存在です。R言語の機能を目的別で探すことができますので、プログラミングの際、迷わず目的にたどり着けます。価格は少々高めですが、手元においておくと重宝するはずです。
7.データ解析のための「R」入門 (I・O BOOKS)
わかりやすさが売りのR入門書です。実際例が具体的、コードや例題の掲載が豊富で、初歩的なことからしっかり解説されています。そんなに大きくないので持ち運びにも支障がありません。スキマ学習にいかがでしょうか。
統計学関係のWebサイト、書籍
R言語は統計学と切っても切れない関係にあり、統計学そのものをある程度理解していないと、プログラミングの目的が見出せず、やる気が失せてしまうかもしれません…ここでは、そうならないためのWebサイトと書籍をご紹介します。
9.「統計学」って何?歴史を10分でざっくり把握する
https://www.mm-lab.jp/report/beginning-and-history-of-statistics/
「統計学ってなに?」という疑問が、10分で氷解します!本当に10分で読み終えられますので、ご一読をお勧めします。ちなみに数式は一切登場せず、とても読みやすいです。右の人気記事ランキングにも、なにやら面白そうな統計ネタがありますね。
10.統計学がわかるシリーズ
ファーストフード店を舞台に、統計的な疑問の数々を解決していくストーリ仕立ての書籍です。標準偏差、分散、検定…といった、敷居の高そうな統計学用語が「何なのか」がくっきりわかり、統計学が身近に感じられます!統計そのものにあまり詳しくない方は、ぜひお読みになってください。R言語の学習意欲も上がるはずです。他、姉妹書として回帰分析・因子分析編、多変量解析編があります。
まとめ
R言語および統計関連のサイトや書籍をご紹介しました。R言語は他のプログラミング言語より数学的な知識を必要とし、敷居が高い感じを受けますが、それだけスペシャリスト性が高い言語であるとも言え、身に付ける価値はあると思います。統計学への造詣を深めつつ、じっくり学習していきましょう!ここでご紹介したサイト・書籍が、皆様のお役にたてれば幸いです。
R言語関連記事

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|