スマホユーザー必見!SIMフリー端末について知って得する4つの事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

pasona160306540i9a2159_tp_v

SIMフリー端末という言葉、皆さんはどんなものかご存知でしょうか?

SIMフリー端末とは簡単に言うと、au、ドコモ、ソフトバンクなどの三大キャリアの制限を受けないフリー端末のことです。

このフリー端末を使うことでスマホにかかる費用を安くできるようになります。
スマホ社会の現代に生きる皆さんにとっては、知っておいて損はない情報ですよね。

そこで今回は、SIMフリー端末にまつわるお得な話を4つご紹介します。

1:SIMフリー端末=高いは間違い?!

iPhoneのSIMフリー端末と通常のキャリア端末の実質負担額を比べてみると、SIMフリー端末の方が高い価格で表示されます。 

でもちょっと待ってください!
端末の値段の違いだけで高いと判断するのは、早合点です。

SIMフリー端末の特徴は、なんといっても「選択の自由さ」。
大手キャリアの端末よりも、MVNO含めてたくさんのキャリアの中から自分で選んで契約を行うことができるという利点があります。
また、スマホの販売価格は性能の向上と共に年々上がり、今や機種代だけで6~8万円を超すものも珍しくないほど。


それに対してSIMフリー端末の中には、有名ブランドと比べてかなり安価で購入できる、格安スマホと呼ばれるスマホがあります。この格安スマホ、なんと1万円や2万円で新しいスマホを購入することも可能なんだとか。
キャリア端末が6万円以上するものもあることを考えると、その差は歴然です。

しかし、安い機種であるにも関わらず価格以上の性能を見せる機種が多く、ヘビーユーザーでもなければこれで十分だという方も多いのだそうです。

なんといってもスマホの購入費用をぐっと抑えることができるのは、格安スマホの大きなメリットです。
たとえ2年間の分割購入を選択し、通信費に端末費用がプラスされたとしても、月々の請求が数百円程度に収まるので、スマホの維持費を大幅に下げることが可能です。

2:格安SIMで通信費を節約!

キャリア端末には、高い水準で通信を行うことができるメリットがあります。
一方でデメリットとして、au端末はau、ソフトバンク端末はソフトバンク、ドコモ端末はドコモでと言うように決まったキャリアでしか契約できないという制約があります。

対してSIMフリー端末は、大手キャリアだけでなく、最近話題となっているMVNOでの契約を行うことも可能となるので、ご自身で自由にお気に入りのキャリアと機種をチョイスして契約することが可能です。

加えて、格安SIMを利用すると、プラン設定などに気を付けさえすれば、月々の維持費をなんと大手キャリアと比べて月々5000円の節約をすることも可能です。

パケット定額制度が主流の今のスマホの料金体系では、メール回数や通話時間などに気を配っても、あまり節約できなくなりつつあるのが現状です。格安SIMを利用したスマホには、そんな現状の中でも、月々の通信費の節約を可能にし得る魔法の力があるのです。

3:SIMフリーは実質0円?

以前キャリアの店舗に入ると、「スマホが実質0円」と書かれたチラシなどを目にすることがよくありましたが、いつの間にか見なくなったと思いませんか?

実はこの実質0円という販売方法、現在は禁止されているのです。

あまりにも高額なキャッシュバックを出してスマホを販売していた業者がいたため、総務省から勧告を受け、泣く泣く禁止せざるを得なくなりました。スマホの公平化により、業者は以前のように高額なキャッシュバックを出して契約に繋げることができなくなってしまったわけです。

一方、SIMフリー端末はというと、キャリア端末とは異なり、小売販売店や家電量販店などでの販売が主流です。小売販売店や家電量販店ならではの利を活かし、貯まった商品券やその店舗独自のポイントを活用することで、なんと実質0円にてスマホの本体を手に入れることが可能です。

普段なかなか商品券を上手く使用できずに、溜め込んでしまっている。

このような方には特にうってつけの方法と言えそうです。
宝の持ち腐れとなっていた商品券などをうまく有効活用して、お得にスマホを手に入れましょう。

4:下取りもOK

SIMフリー端末だと三大キャリアと違って下取りに出せないと思っていませんか?

実はそれは大きな間違いです。

確かに一度SIMフリー端末を購入して格安SIMにて運用をした後、国内三大キャリアに乗り換えするとなれば下取り対象機種から外れるため、下取りができない場合もあります。

しかし、家電量販店や中古販売を行なう業者をあたれば、スマホの状態や人気度合いに合わせた価格にてスマホの引き取りを行ってくれることができるのです。

まとめ

今回は、普段なかなか節約できないスマホの維持費をSIMフリー端末でお得にする方法についてお話してきましたが、いかがでしたか?

このように、一見高いと思われがちなSIMフリー端末には、キャリア端末よりお得にスマホを維持できるようになる方法がたくさんあります。スマホのことはよくわからないからと諦めてしまわず、まずはネットで調べたりショップのスタッフに相談をしてみてください。
SIMフリー端末に対する知識を深まれば、きっと今よりもっとお得にスマホを維持できるようになるはずです。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】    
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ

乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る