気になるSIMフリースマホのおすすめ機種を紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

TSURUSA180724-0067_TP_V

格安SIMが世間に広く普及すると同時に、SIMフリースマホという、自由に通信事業者を選んでお好きなスマホとSIMカードの組み合わせで利用できるスマホ知名度が高くなり、現在では利用者もかなり増えてきています。

SIMフリースマホは、キャリアで購入できるXperiaやGalaxyなどのスマホブランドのフラッグシップよりも本体価格が安く、さらにDSDSなどでSIMカードの可能性の拡張性も充実しています。

今回は、SIMフリースマホのおすすめ3機種を紹介します。

SIMフリーで広がるスマホの可能性

ss76_SIMmaster14172245_TP_V (3)

キャリアで購入したスマホは、基本的にキャリアのSIMカードしか利用することが出来ません。SIMロックの解除を行っても周波数帯の制限があるため、例えばドコモで購入したスマホのSIMロックを解除してもau系のSIMカードを利用できる例が少ないです。

ところがSIMフリースマホであれば使用できる周波数帯も広くカバーされているため、あらゆる通信事業者を選択することが出来ます。キャリアのSIMカードを入れることも可能な上、もちろん格安SIMも入れることが出来ます。

SIMフリースマホは、こうした特性を活かして海外でも活用することが可能です。もちろんキャリアのスマホもキャリアの料金プランを利用して海外で利用することが可能ですが、通話料金がかなり高額になったり1日あたりに使えるデータ量がかなり少なかったりします。

ですが、SIMフリースマホであれば現地のプリペイドSIMカードを入れて使うことも出来るため、色々なシーンで活躍します。

おすすめのSIMフリースマホ3機種

それでは、おすすめのSIMフリースマホを3機種ピックアップして紹介します。今回紹介するのはどれもAndroidスマホですが、DSDSに対応しているスマホをピックアップしたため、通話SIMとデータSIMを使い分けたり日本国内のSIMカードとよく行く海外のSIMカードを入れておくことが出来ます。

HUAWEI P20

img-device-00 (5)

まず紹介するのは、HUAWEI P20シリーズのノーマルタイプであるHUAWEI P20です。こちらのモデルは、DSDSに対応していることはもちろん、LEICAが開発に携わった高性能なカメラを搭載したモデルとして有名です。

使用しているプロセッサにはAIが搭載されていて、カメラで撮影をするときもAIアシストのおかげで簡単にキレイな写真を撮影することが可能となっています。

  • ディスプレイ/約5.8インチ
  • メモリ/4GB
  • 内蔵ストレージ/128GB
  • カメラ性能/アウトカメラ約1,200万画素+約2,000万画素・インカメラ約2,400万画素
  • バッテリー容量/3,400mAh
  • 重量/約165g
  • カラー/ミッドナイトブルー、ピンクゴールド、ブラック

ディスプレイは流行のノッチデザインを採用しているため、本体サイズを抑えつつも約5.8インチという大きなディスプレイサイズを実現しています。さらに、インカメラにも力が入れられていて、画素数は驚きの約2,400万画素となっています。

自撮りを行う人にもおすすめできるハイスペックなSIMフリースマホです。

Zenfone 5

img-device-00 (6)

続いて紹介するZenfone 5Zも、プロセッサにAIを搭載したハイスペックなモデルとなっています。Zenfoneシリーズの中でもとにかくハイスペックであることが特徴で、メモリはRAM6GBを搭載しROMは64GBとなっています。

こちらのスマホのプロセッサに搭載されているAIは、主にスマホの処理能力の向上に努めてくれます。Zenfone 5にはAIブーストという機能が採用されていて、最大約15%も性能を向上させてくれます。

AIはカメラ機能でももちろん活躍し、カメラを向けるだけでAIが被写体を検知するという大変便利な機能が採用されています。

  • ディスプレイ/約6.2インチ
  • メモリ/6GB
  • 内蔵ストレージ/64GB
  • カメラ性能/アウトカメラ約1,200万画素+約800万画素・インカメラ約800万画素
  • バッテリー容量/3,300mAh
  • 重量/約165g
  • カラー/シャイニーブラック、スペースシルバー

Zenfone 5には兄弟機であるZenfone 5Zも存在し、そちらは内蔵ストレージが倍の128GBとなっています。どちらもDSDSに対応しているため、SIMカードの2枚挿しが可能となっています。

Zenfone 4 Max

img-device-00 (7)

最後に紹介するのもZenfoneシリーズのスマホですが、上記で紹介したモデルとは打って変わって価格とバッテリーにステータスを振ったモデルとなっています。

楽天モバイルなどで購入することが出来るZenfone 4 Maxは、楽天モバイルでの販売価格がなんと19,800円というかなり手が届きやすい金額で購入できるようになっています。

この価格帯でありながらDSDSに対応していて、さらに4,100mAhというかなり頼れるバッテリー容量を搭載しています。

  • ディスプレイ/約5.2インチ
  • メモリ/3GB
  • 内蔵ストレージ/32GB
  • カメラ性能/アウトカメラ約1,300万画素+約500万画素・インカメラ約800万画素
  • バッテリー容量/4,100mAh
  • 重量/約156g
  • カラー/ネイビーブラック、サンライトゴールド、ローズピンク

価格が安い分スペックは抑え気味となっていますが、通話やメール、LINEやSNSといった普段使いであれば充分なスペックとなっています。

まとめ

Androidスマホは、Androidの自由度の高さから個性あふれるあらゆるスマホがリリースされています。価格が安いものからハイスペックなものまで豊富にあり、SIMカードを2枚同時に入れておけるスマホが多く存在します。

そのため、SIMの自由度がかなり広がります。これによりユーザーはより納得した内容の料金プランで通信を行うことが出来るようになります。今回紹介したSIMフリースマホはどれもおすすめなモデルであるため、キャリアのスマホからSIMフリースマホも検討しているという人は是非参考にして下さい。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】    
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ

乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る