

電話メインの人、メールメインの人、ネットをメインで使う人など、スマホの使い方は人によってそれぞれですが、普段スマホのみ利用しているという人も、ガラケーのみ利用しているという人も、スマホとガラケーを2台持ちすることによって、より便利に、かつお得になるかもしれませんよ。
本記事では、「スマホとガラケーの2台持ちって何が便利なの?」、「本当にお得に使えるの?」といった点についてご紹介していきます。
なぜスマホとガラケー2台持ちが注目されるのでしょうか?
スマホにしたものの、料金が高い割にそれほどネットを使わない…など、電話とメールがあれば十分とガラケーに戻す人もいます。ですが、自分が調べたいことを即座に調べることができ、便利なアプリが使えるスマホはいざという時あると便利ですよね。
2台持ちというと、ヘビーユーザー向きであるようなイメージがあるかもしれませんが、むしろ普段スマホを使いきれていないかも、と感じる人にこそ「格安スマホ」とガラケーの2台持ちがおすすめです。
上手く自分のニーズ合った契約プランを探せば、スマホとガラケーのいいとこ取りができる可能性がありますよ。
格安スマホとは?
今までのスマホはau、ソフトバンク、ドコモなどの大手キャリアによるデータ通信と通話かけ放題のプランで契約している人がほとんどだったのではないでしょうか。
スマホと聞いてイメージする一通りの機能が揃っているので、なんとなく使い続けているという人も多いのではないでしょうか。「格安スマホ」は、格安simを提供する事業者のプランを利用することで安くスマホを利用できる、近年人気のスマホです。
スマホやガラケーとの違いは?
基本的な機能は、従来のスマホとほとんど変わりなく、ネットやスマホアプリが利用できる点は同じです。一部の格安simを除き、キャリアメールが使えない等の違いがあります。おサイフケータイなどのサービスは、スマホの端末本体が対応していれば、使うことができます。格安スマホの特徴をガラケーで補って使うことで、お得に使えます。
なぜ2台持ちがお得になるのでしょうか?
ガラケーの月々の通話かけ放題が各社月2000円台で、格安simは利用する高速データ通信量によって、月1000円以下でネットが使えるプランもあります。
大手キャリアでスマホのデータ通信+かけ放題プランを選択すると、月5000円~6000円くらいかかりますので、人によっては半額近くなることもあるのです。
その際、いくつかポイントがあります。格安スマホはプランごとに使える高速で使えるデータ通信料が決められていることが多いです。高速データ通信量が多いほど月々の金額は高くなります。契約した通信量を超えると、通信制限がかかることになってしまうのです。
また、格安スマホで電話を使うためには音声通話付きのプランで契約する必要があり、電話料金が30秒で20円かかります。
通話かけ放題プランも出てきていますが、一度の通話につき5分以内までなど条件付きのプランがほとんどです。特に長時間電話を利用する機会の多い人は、プラン毎に条件の確認をしないと、思わぬ高額料金が発生してしまうことがあります。
そのため、データ通信のみのプランで格安スマホを契約し、別途ガラケーで通話かけ放題プランを契約することで、お得に、安心してネットや電話を利用することができるのです。
格安スマホとガラケー2台持ちのメリット・デメリット
実際にスマホとガラケーを2台持ちすることによって、どのようなメリット・デメリットがあるのか、気になるところです。何点か、代表的なポイントを挙げてみました。
2台持ちのメリット
格安スマホはプランごとに通信制限がありますが、仮に制限されても簡単なメール送信やブラウザでの検索は使うことができます。外出先でスマホを使って乗換案内や外出先での情報検索をしたい時にも安心です。
ガラケーで電話をしつつ、スマホでスケジュールを確認したり、情報を検索したりしながら話すといった使い方もできます。
2台持ちのデメリット
格安スマホでネットのみ契約すれば、お得にネットを使うことができますが、高速データ通信量の少ないプランで契約すると、動画サイトなどを外出先で観る機会の多い人にとっては、通信制限でスムーズに見られなくなるおそれがあります。
また、充電する機器が1台増えることになるので、毎日2台の電池残量を確認するのはなかなか手間だと感じる人もいるかもしれません。
スマホとガラケー2台持ち、こんな人におすすめ
自宅にwifiがある場合は、自宅にいる間のスマホのデータ通信量を節約できるので、かなりおすすめです。
また、仕事やプライベートで電話を多く利用する人や、スマホで通信量の多い動画や画像をあまり利用しないので通信料を節約したい、という人にもおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?スマホ、ガラケー本体の機種の特徴だけでなく、通信会社各社の提供しているプランも日々変わり、多様化しています。
各社の情報を比較してみると、自分のニーズに合ったプランを見つけることができるので、月々のスマホ代金を予想以上に節約できる可能性があります。一度、検討してみてはいかがでしょうか。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|