格安SIMでは、スマートフォンだけではなく、もちろんタブレットの利用も可能です。
スマートフォンとタブレットを両方使う方や、タブレットだけを使う方なら、格安SIMを使うとお得になりますよ。
今回こちらでは、格安SIMでタブレットを使う方法をご紹介していきます。
続きを読む
タブレット
格安SIMでWindowsタブレットは使える?
タブレットを選ぶうえで何を基準にして選んでいますか?
OSの種類?
画面のサイズ?
それとも、LTE対応(SIMフリー)?
外出先でタブレットを使いたいなら、LTE対応を選ぶでしょう。
格安SIMでもタブレットを使いたい人は多いです。
タブレットでもAndroid、iOSはよく聞きますが、Windowsタブレットはどうでしょうか。
今回こちらでは、Windowsタブレットが格安SIMで使えるかどうかをご紹介します。
続きを読む
タブレットだって格安SIMで。イオンモバイルのタブレットとは。
イオンモバイルでは、スマートフォンだけではなくタブレットやルーターの取扱いもあります。
タブレットは、スマートフォンよりも大きい画面で見ることができ、パソコンよりも手軽なものです。
イオンモバイルでは、どのようなタブレットの取扱いがあるのでしょうか。
こちらではイオンモバイルのタブレットについてご紹介していきます。
続きを読む
ドコモのおすすめタブレット「arrows Tab」
近年のスマホは、次々と画面の大型化が進んでいることから、大きな画面を求める需要が増えていることが分かります。また、パソコンの普及率も減少傾向です。そんな中、スマホとパソコンの良いとこ取りをしたようなタブレットの需要が高まっています。
タブレットが販売されるようになった当初は「何に使うのか分からない…」といった声も多かったタブレットですが、今ではサービスやスペックが向上したため仕事でもプライベートでも大活躍する存在となりました。
ドコモでは、10インチサイズのタブレットとして「arrows Tab F-02K」を取り扱っています。こちらでは、おすすめのarrows Tabについてスペックや魅力をご紹介します。
続きを読む
8インチタブレットはドコモの「dtab compact」がおすすめ!
電子書籍を読んだり、持ち運んでマップとして使ったりする時に人気のガジェットは、8インチサイズのタブレットです。8インチサイズのタブレットはWindowsが搭載されているものやAndroidが搭載されているものなど幅広くありますが、中でもドコモのオリジナルタブレットである「dtab」がおすすめです。
Androidスマホの分野では世界シェアトップクラスを獲得しているHUAWEIが制作しているモデルのため、信頼性も高く安心して使えるタブレットです。そこでこちらでは、dtab compact d-02Kについてのスペックや、一体どんなところがおすすめなのかついて紹介します。
続きを読む