PINコードという言葉は聞いたことがありますか?
PINコードは、SIMカードを守るために必要なものです。
でも、設定の仕方がわからない・・・。
そんな方のために、今回はこちらでPINコードの設定の仕方、解除の方法についてご紹介していきます。
解除方法を知っておくと、PINコードを忘れた時の万が一に備えることができますよ!
PINコードを設定して、セキュリティを強化してききましょう。
続きを読む
格安SIM
タブレットで格安SIMを使おう
格安SIMでは、スマートフォンだけではなく、もちろんタブレットの利用も可能です。
スマートフォンとタブレットを両方使う方や、タブレットだけを使う方なら、格安SIMを使うとお得になりますよ。
今回こちらでは、格安SIMでタブレットを使う方法をご紹介していきます。
続きを読む
IIJmio(みおふぉん)の基本。通信量をキチンと確認して節約しよう!
IIJmio(みおふぉん)は、回線の品質が格安SIMの中でもいいことから人気があります。
設備投資も続けていくことで回線の品質を保ち、利用者から信頼されている格安SIMです。
IIJmio(みおふぉん)をもっと節約して使ってみませんか?
今回こちらではIIJmio(みおふぉん)を使うにあたっての基本である通信量の確認方法や節約の方法をご紹介していきます。
続きを読む
格安SIMでもおサイフケータイ!SIMロックは解除必要?
世の中に出回っている電子マネー。
スマートフォンでも「おサイフケータイ」機能を使っている方は多いのではないでしょうか。
便利な「おサイフケータイ」機能。
格安SIMでも使えるのか気になりませんか?
今回こちらでは、格安SIMで「おサイフケータイ」機能を使うことができるのかをご紹介していきます。
続きを読む
楽天モバイルはプラン変更OK?
契約後にプランの変更をしたくなることはよくありますね。
実際に使ってみないと、自分にあっているかどうかわからないのが通信量です。
通信容量が足りないと困りますし、余分にあまり過ぎても困りますね。
楽天モバイルではプランの変更が簡単にできるのでしょうか。
今回こちらでは、楽天モバイルではプランの変更が簡単にできるのかについてご紹介していきます。
続きを読む
mineoのSIMカードを他社端末で利用する設定は?
mineo(マイネオ)は株式会社ケイ・オプティコムが運営する格安SIMです。豊富なプランや通信速度、サポートなどバランス良く評価を集めています。
mineoでは、SIMカードと端末を同時に購入した場合は初期設定(APN設定)が不要ですが、mineoのSIMカードのみを購入して他社の端末で利用するには初期設定(APN設定)が必要となります。
そこで今回は、mineoの初期設定の流れについて詳しく見ていきたいと思います。初期設定に不安を感じている方の参考になればと思います。
続きを読む
mineoの基本データ容量を変更する方法
どのような物でも、購入後に実際に使用してみて初めて自分に合っているかどうか分かることはよくあります。スマートフォンの料金プランも同じです。よく考えて申し込んだ料金プランであっても、自分の使い方に適してないと感じることもあるでしょう。特にデータ容量や料金については、一定の利用期間後に適切なプランでないことに気づくことも多いものです。
そこで本記事ではmineoを例に基本データ容量を変更する方法や変更の際の注意点を解説します。プラン一つで月額料金はかなり上下しますので、適切なプランを選べるようにぜひ確認してください。
続きを読む
便利なU-mobileの『マイページ』を詳しく解説!
比較してみた!LINEモバイル vs mineo
格安SIMにのりかえをする時、いろいろと調べませんか?
どこの格安SIMがいいだろう。
どのプランがいいのかな。
どんなスマートフォンを取扱っているのだろう。
手当たり次第に調べてみると思います。
今回こちらでは、LINEモバイルとmineoに焦点をあてて比較をしていきます!
続きを読む
OCNモバイルONEなら混雑時でも速度安心!
格安SIMを持つことで、一番はじめに気になることが通信速度ではありませんか?
携帯の支払い料金の節約をしようと格安SIMにのりかえても、通信速度が遅いと残念に思いますね。
OCNモバイルONEでは、通信速度を改善してきているようです。
こちらでは、OCNモバイルONEの通信速度についてご紹介していきます。
続きを読む