

格安SIM(MVNO)の普及と共に、SIMカードとスマホ・タブレットを別購入するパターンが増えてきました。費用を抑える目的で、中古端末の購入をお考えの方も多いでしょう。
中古狙いで通販サイトを見ると、「白ロム」なる言葉が目につくと思いますが、そもそもこれって何のことなのでしょうか?
ここでは、白ロムとは何ぞやという話と、購入時の注意点について説明いたします。
いくら美品であっても、出自の変なスマホを入手してしまうと、結局使えないことになりますのでご注意ください。
もくじ
白ロムと赤ロム
白ロムとは
現在のスマホやタブレットは、SIMカードを取り外すことができます。
一方、それまでの携帯電話はSIMカード式でなく、電話番号情報を機器内に直接書き込むタイプが主流でした。白ロムとはこの時代に生まれた言葉で、電話番号情報が書き込まれていない端末を指します。
この定義に従うとスマホやタブレットは、SIMカードを抜けばその時点で「白ロム」ということになるのですが、現在は定義が少し変わってきていて、
- SIMカードが挿し込まれていない
- 前所有者の支払いが完了している。または、残債の支払いが順調に行われている
- 盗難や犯罪に使われた履歴が無い
ものを指すようになりました。2.と3.が付け加えられ、「出自の健全性」が問われるようになりました。
なお、白ロムという言葉は元々3キャリア(docomo、au、softbank)のセット端末で、なおかつ上記を満たしているものに対して使われることが多く、SIMフリー端末やMVNO系のセット端末(ASUSやHuweiなど)は対象としていないことが多いです。
いずれにしろ、「白ロム」と謳われている端末は支障なく使うことができます。
赤ロムとは
一方、「赤ロム」という言葉があります。これは白ロムで問われている「健全性」が無いものをさします。
- 残債が残っていて、支払が滞っている
- 盗難・犯罪に使われた履歴がある
といったものです。
赤ロム端末はキャリアからロックを掛けられているため、モバイルデータ通信ができません。入手してしまわないよう注意が必要です。
白ロム・赤ロムの見分け方
3キャリアより、「ネットワーク利用制限確認ページ」が提供されていますのでこれを利用します。
- docomo:ネットワーク利用制限携帯電話確認サイト
- au:ネットワーク利用制限携帯電話照会
- softbank:ネットワーク利用制限携帯電話機の確認
対象端末の製造番号(IMEIとも呼ばれます)を入力し確認します。判定結果は
- 〇:白ロム。利用可能。
- △:現在のところ白ロム。前所有者の残債支払いが滞ってしまうと、赤ロムになります。
- ×:利用不可(赤ロム判定)。
- -:そのキャリアには登録されていない
で示されます。
大手通販サイトから購入する場合は〇であることが多く安心ですが、オークション等で個人から購入する場合は、上記サイトで確認することをお勧めします。健全な端末であれば、出品情報にIMEI番号が載っているはずです。掲載されていない場合は購入を控えた方が賢明です。
なお、SIMフリー端末やMVNO専用端末は来歴に関係なく”-”となります。例えば、AppleStoreで購入したSIMフリーのiPhoneは、3キャリアと全く関係ありませんので”-”です。
格安SIMを使う場合
上で説明した通り、白ロム端末は「docomoの白ロム」「auの白ロム」「softbankの白ロム」といった形になります。
これらの端末を使ってMVNO(格安SIM業者)と契約する場合は、MVNOの「系列」に注意してください。
MVNO各社は必ず「docomo系」「au系」のどちらかに属していて、端末とMVNOの系列が異なる場合はSIMロック解除しないと利用できません。
また、2015年5月以前にリリースされた端末はSIMロック解除自体ができませんので購入する際、契約するMVNOの系列に合った白ロム端末を購入する必要があります。softbank系列のMVNOはありませんので、実質使えないことになります。ご注意ください。
さらにauの白ロム端末については、MVNOが同じau系列でも、auVoLTEという規格に合致しているかどうかで、SIMロック解除が必要になる場合があります。MVNO各社のHPに対応機種情報がありますので、必ず確認しましょう。
まとめ
白ロム端末購入時に注意することについて説明いたしました。チェックポイントは
- 赤ロムでないこと
- MVNOの系列と合致した端末かどうか、SIMロック解除可能かどうか
の二つです。正しいものを購入すれば劇的な費用低減が見込めますので、めんどくさがらず確認しましょう。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|