色々丁度いい!iphoneSEのメリットまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

GORIPAKU0I9A4164_TP_V

H2016年3月31日に iPhoneSE は発売されました。発売から4カ月経ちましたが、発売日に購入されていたなら、そろそろ操作に慣れてきた頃だと思います。使い心地はいかがでしょうか?筆者は iPhone6s を使っています。iPhone6s と比較して iPhoneSE の魅力について色々調べていくと、ある共通項が見つかってきました。それは iPhone6s や iPhone6 に比べて「色々丁度いい!」ということ。今回は、色々丁度いいかもしれない iPhoneSE のメリットをご紹介したいと思います。

↓↓iPhoneやAndroidに乗り換えるなら!↓↓




↑↑どこよりも高いキャッシュバックを保証してくれます!↑↑

丁度いい価格

iPhoneSE は iPhone6s / iPhone6 に比べてとにかくお手頃です。Apple 公式サイトによると、同じ16GBで次のような販売価格になっています。

iPhone6s:78,800円(税別)

iPhone6:67,800円(税別)

iPhoneSE:47,800円(税別)

お手頃というか安い!これには驚きです。iPhone6s と比較して約3万円、iPhone6 と比較して2万円も低い販売価格になっています。筆者も含めて、iPhone6s / iPhone6 を使っている人にとっては「え⁉︎そんなに安いの?なら iPhoneSE が出るまで待てばよかった・・・。 」と思わざるを得ません。

丁度いいサイズ

C778_iphonegamenmiru_TP_V

前回発売された iPhone6s は4.7インチ、iPhone6s Plus は5.5インチでした。iPhone6s は画面が見やすくて、且つ片手で持ちやすいギリギリのサイズでした。(iPhone6s Plus に至っては片手で操作するのは無理なサイズ)

「見やすい。」そして「持ちやすい。」という相反する機能を両立できる「丁度いいサイズ」として Apple が出した解が iPhone5s / iPhone5c 以前の4インチディスプレイだったのではないでしょうか。

丁度いいパフォーマンス

iPhoneSE の CPU プロセッサには iPhone6s / iPhone6s Plus と同じく最新のA9チップが搭載されています。CPU プロセッサは心臓部に当たる部分です。その部分が最新ということは、つまり「サクサク」動作してくれるってことです。スマートフォンに限らず、PC にしても タブレットにしても、どんなにたくさん機能が付いていようが性能が悪ければ話になりません。日常的に使う際に、いかに「イライラ」せず「サクサク」と使えるかが電子機器の肝です。そういう意味では、iPhoneSE はその基準を十分に満たしています。その上で、販売価格が47,800円というのはコストパフォーマンスという面でもとても良いと思います。

スリープボタンの位置が元に戻った

goriIMG_9594071101238_TP_V

iPhone6 からスリープ / スリープ解除ボタン(一般的にはスリープボタンと呼ばれています)の位置が本体上部から画面に向かって右側になりました。これはいただけない変更でした。なぜなら、スリープボタンの反対側には音量調節ボタンがあって、とっさの時に誤操作をしやすいからです。これが iPhone5s / iPhone5c 以前の本体上部に戻りました。スリープ解除ボタンが本体上部に設置されたことで誤操作をする可能性は低くなったと思います。

スピーカーが両側に戻った

goriIMG_9476071094816_TP_V

iPhone 6 から本体下部にあるスピーカーが画面に向かって右側だけになりましたが、iPhone5s / iPhone5c 以前と同様にiスピーカー両側に設置されました。片側だけだとイヤフォンをつけずに音楽を聴く際、左右のバランスが崩れてしまうのですが、両側にスピーカーが付いたことにより、その心配も無くなります。

まとめ

iPhoneSEの魅力を表すと「扱いやすくて丁度いい!」という表現がある意味で当てはまると思います。サイズは iPhone5s / iPhone5c 以前の4インチに戻されて「見やすい。」且つ「手になじむ。」サイズに戻されました。そして、スリープボタンが本体上部に戻されたり、スピーカーが本体下部の両側に設置されたことにより、「扱いやすくて、聴きやすく」なったと思います。性能の面でも申し分ありません。A9チップの搭載によって「サクサク」動きます。それで、47,800円というコストパフォーマンスの良さは驚きです。次期 iPhone がどのようなサイズやデザイン、或いはどのような機能や性能になるかまだ不明ですが、スマートフォンは「スマート」でないといけないと思います。「扱いやすくて丁度良く、スマートに使えるもの」を期待したいと思います。



【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】    
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ

乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある