

格安スマホを使う場合、Web上で手続きなどを行うことが主流となっています。
でも、会員専用ページである「マイページ」では一体どのようなことができるのかわかりません。
マイページは覚えてしまうと簡単です。
こちらでは、U-mobile(ユーモバイル)のマイページでできることをご紹介していきます。
U-mobile(ユーモバイル)のマイページを利用するにはIDやパスワードが必要
2015年2月1日より、「U-mobileマイページ」「U-NEXT光」「U-Pa!」のマイページが「U-NEXT通信サービス マイページ」に統合されています。
U-mobile(ユーモバイル)の公式ホームページからアクセスする場合、アクセス先がU-mobile(ユーモバイル)の契約毎に分かれているのでわかりやすいです。
初回ログインが必要な場合
・自分にあったプランを選ぶ「U-mobile」
・データ通信容量に制限がない「U-mobile LTE使い放題」
・「LTE使い放題プラン」と「SMART USEN」がセットになっている「U-mobile USEN MUSIC SIM」
・iPhoneの保証がプラスされている「U-mobile for iPhone」
を契約している場合、初回ログインが必要です。
⇒U-mobile(公式) ログイン U-mobile お申込み者様向け専用ページ
⇒U-mobile(公式)ログイン 初回ログイン
2017年6月末に新規受付を終了していますが、「U-mobile PREMIUM」を契約している場合も初回ログインが必要となります。
⇒U-mobile(公式) ログイン U-mobile PREMIUM お申込み者様向け専用ページ
⇒U-mobile(公式) ログイン 初回ログイン
初回ログインの手続きについて
契約しているSIMカードを手元に用意し、「初回ログイン」をクリックして手続きをしましょう。
手元にSIMカードが届いてから「初回ログイン」が可能になるまでは数日かかる場合があるので注意が必要です。
1.初回ログインの画面にアクセスする
2.SIM電話番号、SIM製造番号、暗証番号を入力する
3.ID、パスワード、メールアドレスを入力する
4.内容を確認して「設定内容を送信」する
5.入力したメールアドレスに送られてきているメールをチェックし、認証用のURLをクリックする
これで、初回ログインの手続きは完了します。
SIM電話番号やSIM製造番号は手元に届いたカードの裏面に記載されています。
暗証番号は申し込みの時に入力している4桁の数字です。
もし忘れてしまっていたら、「お申し込み完了のお知らせ」メールを確認するか、問い合わせフォーム、カスタマーサポートを使って確認しましょう。
カスタマーサポート:0120-992-449(11:00~19:00/年末年始を除く)
初回ログインが必要ない場合
・安くて大容量プランの「U-mobile MAX」
・ソフトバンク端末を使う場合の「U-mobile S」
と契約している場合、初回ログインは必要ありません。
ただし「U-mobile ID」は必要ですので、もしU-mobile IDがない場合は新規作成をしましょう。
⇒U-mobile(公式)My U-mobile ログイン U-mobile MAX / U-mobile S お申込み者様向け専用ページ
「U-mobile MAX」のMy U-mobileでできることは、コチラを、「U-mobile S」のMy U-mobileでできることは、コチラを参考にしてください。
・10分以内の国内電話がかけ放題の「U-mobile SUPER」を契約している場合は、問い合わせフォームかカスタマーセンターへの電話で対応となります。
統合された「U-NEXT通信サービス マイページ」でできること
・契約状況の確認、変更
・契約者情報の確認、変更
・請求内容確認
・「U-mobile」「U-NEXT光」「U-Pa!」の支払いをまとめる
・U-NEXT通信サービスに関するオプションの追加
・「U-mobile マイページ」へのリンク
「U-mobile マイページ」でできること
・契約状況の確認
契約しているプラン、オプションなどが表示されています。
内容確認はもちろんのこと、ここから解約手続きを行うことも可能です。
・クレジットカード情報の変更
クレジットカード情報の変更ができます。
・請求内容確認
過去3ヵ月分の請求額が確認できます。
・通信量の確認
どのくらいデータ通信量を消費しているのかを確認することができます。
今月、先月、先々月のデータ通信量が表示されているので、比較が可能です。
直近3日間で消費したデータ容量も確認できるので、3日制限に引っ掛かりそうかの確認もできます。
・通話料の確認
通話料の確認ができます。
・契約内容の変更
通話プラスプラン内、データ専用プラン内のプラン変更やオプション追加、SIMカードサイズ変更などの手続きができます。
データ専用プランから通話プラスプラン、または通話プラスプランからデータ専用プランへの変更はできないので注意が必要です。
ログインIDやパスワードを忘れてしまったら?
ログインIDやパスワードは覚えておくか、メモを取っておきましょう。
それでも忘れてしまったり紛失してしまった場合は、U-mobileの公式ホームページにアクセスして再発行をしてください。
ログインIDがわからなくなった場合
SIM電話番号、SIM製造番号、暗証番号を入力して送信すると、「IDのご案内メール」が送られてきます。
パスワードがわからなくなった場合
ログインID、登録しているメールアドレス、生年月日を入力して送信すると、「パスワード再発行お手続きのご案内メール」が送られてきます。
暗証番号がわからなくなった場合
カスタマーサポートに電話をかけることが一番早いですが、問い合わせフォームでも相談できます。
U-mobileカスタマーセンター
0120-992-449
受付時間:11:00〜19:00(年末年始を除く)
さいごに
いかがでしたでしょうか。
U-mobile(ユーモバイル)と契約したら、マイページに一度はログインをして契約内容などをキチンと確認しておきましょう。
登録内容の変更などがWebでできるので、電話のわずらわしさがありません。
U-mobile(ユーモバイル)のマイページにログインをするためには、IDやパスワードは重要です。
再発行を受けることはできますが、紛失などしないようにしておきましょう。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|