

UQモバイルと契約をしようと思っていても、スマートフォンの修理ができるかどうかは気になりませんか?
どのような状態なら修理ができるのかなど、知っておいて損はないです。
こちらでは、UQモバイルでスマートフォンが修理できるかどうかをご紹介していきます。
UQモバイルの端末保証はどうなってる?
UQモバイルの端末保証サービスには2種類あります。
・端末補償サービス
・つながる端末保証
それぞれの違いは何でしょうか。
端末保証サービス
月額利用料金が380円/月のオプションサービスです。
UQモバイルで購入したスマートフォン端末のみ加入でき、購入と同時にしか申し込むことができません。
購入と同時に申し込まなかった場合は、加入ができないので注意が必要です。
さらに、UQモバイルでiPhoneを購入したとしても端末保証サービスには加入ができません。
iPhoneの端末保証としては、AppleCare+ for iPhoneがあります。
つながる端末保証
UQモバイルを持ち込み端末で使用する際のスマートフォン端末の保証です。
Android端末のみ加入することができます。
月額利用料金が500円/月です。
保証オプションのまとめ
端末保証サービスはUQモバイルで購入したスマートフォンのための保証。
つながる端末保証はUQモバイル以外で購入したスマートフォンのための保証。
いずれもiPhoneは対象外です。
端末保証の内容
端末保証サービスの内容は?
UQモバイルで購入したスマートフォンが1年以内に自然故障してしまった場合、メーカー保証があるので無償で預かり修理をしてもらえます。
自然故障の預かり修理は無償ですが、端末交換に関しては端末保証に加入していなければサービスを受けることはできません。
オプションに加入しているかしていないかによって、預かり修理の金額も変わってきます。
端末交換サービスを受けたい場合は、オプションに加入しておきましょう。
つながる端末保証の内容は?
水濡れ(水没)、故障、落下などによる破損をカバーします。
1年に2回までとなっており、1回の故障につき5万円を上限として修理をうけることが可能です。
修理ができない場合は、1回目が4,000円、2回目が8,000円の実費が発生しますが端末を交換することができます。
どうサービスを利用する?
スマートフォンが故障してしまった場合、まずは電話をかけましょう。
UQモバイルで購入したスマートフォン
UQ mobile端末補償サービス受付センター
0120-466ー446(通話料無料)
受付時間(9:00~21:00)
端末交換の場合も預かり修理の場合も同じ電話番号となります。
持ち込みスマートフォン
つながる端末保証修理受付センター
0120-301-883
受付時間 10:00〜18:00(年末年始除く)
代替端末はある?
UQモバイルで購入したスマートフォンの場合、代替機を希望すると下記料金が発生します。
・端末保証サービス加入者 :1,000円/回
・端末保証サービス未加入者:1,500円/回
持ち込みスマートフォンの場合、希望すると代替機を貸してもらうことができます。
修理品が発送された日から7日の期限内で返却をすれば代替機の料金はかかりませんよ。
SIMカードがこわれてしまったら?
SIMカードがこわれてしまった場合は、SIMカードを再発行をしてもらう必要があります。
my UQ mobileからか、UQお客さまセンターから申し込みをしましょう。
SIMカードの再発行事務手数料として3,000円(税抜)がかかります。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
UQモバイルではUQモバイルから購入した端末は修理も行えますが、端末交換もできます。
持ち込みの端末でも修理や交換が可能です。
それには、端末保証サービスやつながる端末保証に加入をしておきましょう。
備えあれば憂いなしです。
万が一に備えておくことも検討してくださいね。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|