

2018年2月、スペインはバルセロナで開催された発表会に置いて、Xperiaの最新作である「Xperia XZ2 Premium」が発表されました。ドコモでは毎年XperiaシリーズのフラッグシップモデルやCompactシリーズも取り扱っているため、今回発表されたXperia XZ2 Premiumの取り扱いにも期待が高いです。
そこで、これまでドコモで人気が高かったXperia XZ Premiumと比べてどのように進化を遂げたのか、スペックやおすすめのポイントについて紹介していきます。
気になるXperia XZ2 Premiumのスペックは?
まずは、新しく発表されたXperia XZ2 Premium の気になるスペックについて見ていきましょう。
- メモリ/6GB
- 内蔵ストレージ/64GB
- バッテリー容量/3,540mAh
- ディスプレイ/約5.8インチ
- カメラ性能/アウトカメラ約1,920万画素+約1,220万画素・インカメラ約1,300万画素
スペックに関しては、申し分ないほどのスペックとなっています。なんと言ってもメモリに6GBを採用している点と、カメラ性能が飛躍的に向上している点は注目です。これまではレンズを1基のみ搭載していましたが、今回のXperia XZ2 Premiumからはついにデュアルレンズを搭載しました。
1基はメモリ積層型のカメラで、1,220万画素の性能を持つレンズはモノクロとなっているため写真撮影に関してより表現力が向上しました。また画素数が落ちがちなインカメラに関しても1,300万画素を維持しているため、セルフィーも高画質で楽しむことが出来ます。
Xperia XZ Premiumとの違いは?
今回新しく発表されたXperia XZ2 Premiumは、2017年に発表されたXperia XZ Premiumどのように違うのでしょうか。進化を遂げた点について紹介します。
指紋認証センサーが側面から背面に
これまでのモデルでは、Xperiaの本体側面に配置された電源ボタンに指紋認証センサーが内蔵されていました。ですが、Xperia XZ2 Premiumでは指紋認証センサーが背面に配置されています。
スマホを持った時に自然と指がくる位置に指紋認証センサーが移動されました。
ついに搭載されたデュアルレンズ
ハイスペックスマホの多くではアウトカメラにデュアルレンズを搭載している中、Xperiaはシングルレンズのままでした。しかしこの点に関しても上記で触れたようにデュアルレンズに対応したため、写真撮影の幅が広がります。
これまで搭載していなかったレンズを搭載したことで、Xperia XZ Premiumでは出来なかったモノクロ撮影をすることが可能となりました。写真撮影がもっと楽しくなります。
丸みを帯びたデザイン
Xperiaシリーズは、PreemiumやCompactといったスマホのクラスを問わず角ばったデザインが特徴的でした。ですがXperia XZ2 Premiumは全体的に丸みを帯びたデザインとなっているため、落下時の衝撃を緩和してくれます。
少しだけ重量が増した
レンズを1基多く搭載したことやバッテリー容量が多くなったことに伴い、これまでのXperiaよりも重量が少しだけ重たくなりました。Xperia XZ Premiumの重量が195gなのに対してXperia XZ2 Premiumは236gとなっています。
ワイヤレス充電が可能になった
Xperia XZ2 Premiumは、Qiワイヤレス充電に対応しました。スマホの故障原因で多いのは充電端子の劣化ということが多いため、ワイヤレス充電に対応しているとスマホの故障率を下げることが可能となります。
また、充電ケーブルの断線といったリスクも減ります。
まとめ
Xperia XZ2 Premiumは、間違いなく期待値の大きいハイスペックスマホと言うことが出来ます。ドコモでは2018年の夏モデルとしてリリースされることが想定されるため、Xperiaファンで次もまたXperiaを使いたいという方やハイスペックスマホが好きだという人は、夏に発売される予定のXperia XZ2 Premiumに期待して待ちましょう!

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|