

2016年11月2日、ソニーモバイルコミュニケーションズのスマホ「Xperia X Compact」が発売されました。Xperia compactシリーズは高い性能を保ちながら小さくて持ち運びがラクチンという特徴を持ったスマホで、女性にも人気が高いシリーズです。
そんなXperia Compactシリーズの最新モデル「Xperia X Compact」は、今までのモデルとはどう変わったのでしょうか。今回はXperia X compactのメリットを詳しく紹介します。
Xperia X Compactに機種変更したい方はこちら
Xperiaシリーズについて知りたい方はこちら
Xperia X Compactのレビューまとめ!購入者の評価はいかに?
【オススメ】Xperia XZへの機種変更で損しないために絶対知っておきたいポイント
Xperia X Compactのメリット
コンパクトで持ちやすい
Xperia X Compactは、ディスプレイが4.6型、本体サイズが長さ約129ミリ×幅約65ミリ×厚さ約9.5ミリとコンパクトなサイズで、片手でも持ちやすい大きさになっています。質量も約135グラムと軽く、腕が疲れにくいです。
メモリが増加
Xperia X Compactは従来のシリーズと同様のコンパクトさを維持しながら、性能はグレードアップしています。特にメインメモリはこれまでの機種では2GBでしたが、Xperia X Compactは3GBに容量が増加しています。そのため複数のアプリを同時に起動したり、動作の重い3Dゲームをプレイしたりしてもサクサク動作します。
高性能になったカメラ
Xperiaシリーズの代名詞ともいえるカメラですが、Xperia X Compactのカメラも非常に高性能で、コンパクトサイズでありながら上位モデルのXperia XZにも引けを取らないほどに進化しています。
メインカメラは従来のカメラセンサー「Exmor RS for mobile」に新たに2つのセンサーが加わりました。1つは暗いところでも高速でオートフォーカスが可能な「レーザーAFセンサー」、もう一つは正確なホワイトバランスで撮影ができる「RGBC-IRセンサー」です。この2つのセンサーが加わったことにより、どんな場所でもシャッターチャンスを逃さずに、綺麗な写真を撮ることができます。
さらに、スマートフォンとしては初となる5軸手ブレ補正を搭載し、ほとんどブレることなく写真を撮ることができるようになりました。
バッテリーを長持ちさせる新機能
Xperia X Compactのバッテリーは、容量自体は旧モデルと変わりません。しかし、バッテリーを長持ちさせるための2つの新機能が搭載され、バッテリーの持ちは非常に良くなりました。
1つ目の機能は「STAMINAモード」です。STAMINAモードはパフォーマンスや機能を抑えることでバッテリーの消費を抑えるモードで、バッテリーの残量や使用状況に応じて3段階の節電レベルを選べるようになっています。
2つ目の機能は「いたわり充電」です。いたわり充電は、ユーザーの充電習慣を学習して、充電する速度を調節し、過充電を防ぐことでバッテリーの寿命を延ばす技術です。例えば、寝ている間に充電した場合、途中で充電が完了してもユーザーが目を覚まして充電器を抜くまでは過充電されてしまい、バッテリーの劣化につながります。そんな時に「いたわり充電」を使うと、Xperia X Compactが充電速度を調節し、ユーザーが目を覚ます直前に充電が終了するように調整してくれるのです。
まとめ
ここまで、Xperia X Compactのメリットを紹介してきました。Xperia X Compactはサイズの小さいコンパクト標準モデルという位置づけですが、最上位モデルであるXperia XZや他社のハイスペックモデルにも引けを取らない性能を持っています。
近年はサイズの大きいスマホが多いため、このように小型で性能の良いスマホはとても貴重です。コンパクトでハイスペックなスマホを求めているなら、Xperia X Compactは最良の選択肢となるでしょう。
おまけ:
ドコモオンラインショップでXperia X Compactに機種変更する方法
ドコモのXperia X Compactに機種変更したいならドコモオンラインショップを使うのがもっとも簡単でお得な方法です。
おまけとしてドコモオンラインショップでの機種変更の手順をご紹介いたしますので、ご参考ください。
ドコモオンラインショップでXperia X Compactに機種変更する手順
ドコモオンラインショップにアクセス
・機種変更を選択し、機種の選択/カラーの選択/容量の選択/受け取り方法(店舗か自宅)を選ぶ
・支払い方法(分割か一括)を選ぶ。
・『docomo IDでログイン』
・料金プランやキャンペーンなど必要情報を入力し、手続きを進める
・ドコモの審査
・お届け(出荷完了の連絡から大体2~3営業日で指定の住所に配送される)
機種変更に必要なもの
・機種変更する機種の 「docomo ID」または「携帯電話番号と暗証番号」があればok!
Xperia 関連記事
Xperia X Compactのレビューまとめ!購入者の評価はいかに?
【オススメ】Xperia XZへの機種変更で損しないために絶対知っておきたいポイント
iPhone ユーザーから見た xperia xz のココが気になる!
ドコモ機種変更関連記事
【オススメ】3万円損する!?ドコモでお得に機種変更をするために絶対押さえておきたい3つのポイント

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|