

Y!mobieでは、2018年9月1日から料金プランが新しくなりました。新しくなったと言ってもこれまでの料金プランが一新されてしまったわけではなく、データ容量がお得になるというユーザーとしては嬉しい進化を遂げました。
今回は、Y!mobieについての基本情報と新しくなったY!mobieの料金プランについて詳しく解説していきます。
Y!mobieは格安SIMなのかキャリアなのか
Y!mobieは、月額料金がかなり安いことから格安SIMだと思われがちで、世間的な認識も格安SIMという認識が多いですが、実は格安SIMとは少し構造が異なります。
というのも、格安SIMはMVNOという、ドコモやauやソフトバンクといった国内3キャリアの通信インフラの卸売りを使ってモバイル通信を提供している事業者のことを指します。
つまり、キャリアが整備している通信環境を間借りして利用しているような状態です。基地局を管理したり設置したりする必要がなく、さらに店舗を構えずにインターネット上だけで手続きが完了するため店舗を構える必要もないという理由から、月額料金を格安で提供することに成功しています。
ですが飽くまでキャリアの通信インフラを流用しているという構造のため、純粋なキャリアに比べると時間帯などによっては通信が不安定になるという弱点があります。
Y!mobieはソフトバンクのモバイルブランドであるため、MVNOとは異なりソフトバンクの安定した通信を提供することが出来るようになっています。そのため、Y!mobieは月額料金こそ格安であるものの、通信は安定しているというキャリアとMVNOの良いとこ取りを実現した通信事業者となっています。
Y!mobieの新プランを徹底解説
それでは、Y!mobieの新プランについて徹底解説していきます。冒頭でも触れたように、新プランとは言っても通話料金はこれまでと同様となっています。今回新しくなったのは「スマホプラン:S/M/L」のデータ容量です。
通話に関してはコレまでと同様に、1回あたり10分以内の国内通話であればなんどでもかけ放題となっています。料金は変わらず、それぞれ以下の料金となっています。
- スマホプランS:2,980円/月
- スマホプランM:3,980円/月
- スマホプランL:5,980円/月
Y!mobieに乗り換えを行ったりY!mobieの新規契約を行ったりすると、「ワイキュッパ割」という割引サービスを適用ルウことが可能です。「ワイキュッパ割」では初めの1年間は月額料金から毎月1,000円割引されるため、1年間適用すると合計で12,000円の割引となります。
データ容量が大きくなって新登場
Y!mobieの「スマホプラン:S/M/L」は、これまで以下のデータ容量でした。
- スマホプランS:2GB/月
- スマホプランM:6GB/月
- スマホプランL:14GB/月
ところが2018年9月1日から、データ容量が大きく変更されることとなりました。新しくなったデータ容量は以下のとおりです。
- スマホプランS:3GB/月
- スマホプランM:9GB/月
- スマホプランL:21GB/月
新しくなったスマホプランでは、スマホプランのサイズが大きくなるほど大幅にデータ容量が増え、1GBあたりの単価も安くなりかなりお得な料金プランとなって進化しました。
月額料金はこれまでと変わらないものの、データ容量が増えたことによってキャリアよりもさらにお得にモバイル通信を使えるようになりました。
まとめ
Y!mobieは、ソフトバンクのブランドとして運営しているため、通信も安定していて信頼できる通信事業者です。今回データ容量を大幅に増やしたことによって、お得度がより大きくなりました。
現在キャリアを使っていて毎月の通信費で悩んでいる方は、今回のデータ容量増加を機会にY!mobieへの乗り換えを検討することをおすすめします。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|