

「外国人の人と話したい。」「仕事で必要だから。」「英語を話せるとかっこいい!」など、理由は人それぞれ違うかもしれませんが「英語の勉強をしたい!」と思っている人は多いのではないでしょうか。
でも、英語の勉強を始めようと思っても、忙しくて時間がなかったり、「英語の勉強って何をすればいいんだろう・・・。」となってしまい、なかなか勉強が捗りませんよね。
そこで今回は、ちょっとした暇な時間や帰宅時間を使って楽しく手軽に英語を学べるアプリをご紹介します。
1. ウィズダム英和・和英辞典2 (価格:2900円)
英語学習に必須なのは「辞典」です。無料アプリでも良い機能をもった辞典はありますが、有料アプリならではの使い心地のよさがウィズダム英和・和英辞典2にはあります。発音機能がついていて、難解なスペルでもイントネーションがすぐに理解できます。
辞典ですので例文が豊富なのはもちろん、検索履歴から引き直したり気になる単語をブックマークしておけるのも嬉しいですね。英和 / 約10万2千項目、和英 / 約9万項目収録。本気で英語を習得したい方には最高のアプリと言えるでしょう。
原書の半額以下のプライスで、非常に好感度の高いレビューが多数とあれば、購入しておいて損はありません。
2. NHK WORLD RADIO JAPAN (無料)
「こんなに優良なコンテンツを無料で?」そう感じさせてくれるのが、こちらのアプリ。日本国内のニュースと連動していますから、おおまかな内容を理解した上で英語の聞き取りに挑むことが出来ます。
気負ってトライする必要がなく、「運動しながら」「料理をしながら」英語になじむことが出来るのが最高のポイント。全て聞き取れなくて構わないので、毎日続けて耳慣れさせていくのが上達の秘訣です。
3. TED (無料)
言わずと知れた、英語学習の王道「TED」の無料アプリがこちら。世界中の天才達が繰り広げる色とりどりのプレゼンテーション、スピーチに「何を話しているんだろう?」と夢中になって自然に学習できます。
気に入った動画を繰り返し見て、内容を理解したら字幕から目を離すとより効果的ですよ。最初は全く聞き取れなかった英語が、普通のスピードで聞けるようになった時には、感動すること間違いなしです。
4. Google翻訳 (無料)
こちらは、長文の意味をおおまかに把握する際に有効なアプリです。今の所、翻訳は正確・自然とは言えません。しかし、英語での長文が苦手な人が、速やかに全体像を理解するには非常に便利です。
注目したいのが、「カメラを使ってテキストをリアルタイム翻訳」できる機能です。また、2言語を自動認識して通訳する機能もついていますから、旅先で簡単な質問を交わすときにとても役立ちます。
5. iKnow! (無料 / アプリ内課金有)
150万人を越える国内登録ユーザーをもつ、大人気英語学習アプリがこちらの「iKnow!」です。ゲーム感覚で学習に取り組める問題形式で、普通の勉強方法では飽きてしまう方にこそおすすめです。通勤時など、短いスキマ時間でも思い立ったらすぐに学習ができる、イチオシのアプリです。
なかでも特に評価が高いのが、ユーザーの学習状況を分析し、最も効率的な学習プランを作成する機能。ビジネスからTOEIC、旅行や映画鑑賞まで対応していて、クラウド管理が可能です。今すぐ「楽しく」学習をスタートしたい方に最適なのが、こちらの「iKnow!」です。
6.TOEIC重要英単語(無料)
TOEIC600点、730点、860点レベルの2000単語が収録されており、初級者から上級者まで幅広く学ぶことが出来るアプリです。
1度のレッスンで40単語ずつ、全50レッスンで構成されていますので、勉強のしごたえがありますね。
英語を学ぶ上で、「単語の意味を理解する。」という事は避けては通れませんので、ぜひともチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
7.日常英熟語(無料)
日常生活で使用頻度の高い英熟語が1200も収録されているアプリです。
熟語カードに英語の発音・例文や通訳文が載っているので、ちょっとした辞書の代わりとしても使えそうですね。
学習面でも優秀で、学習した単語数はグラフで表示され、またテストの結果はチャートで表示されるので自分の英語力がどの程度かを簡単に把握できます。
8.続く英語学習 えいぽんたん! 英単語からリスニングまで(無料)
英単語の意味を選択する基本の4択問題や、スペル・文章穴埋めなどクイズ感覚で英語を学ぶことができるアプリです。
難易度も学習者に合わせた問題が出ますので、無理なく学習することが出来ます。
また、1回のゲームで5問の出題となっていますので、電車の待ち時間や休憩中など、ちょっとしたスキマ時間に出来るのがうれしいですよね。
9.POLIGLOTS(無料)
こちらは、英語ニュースのリーディングアプリです。英語のニュースと聞くと敷居が高いと感じる方もいるでしょう。
しかし、POLIGLOTSはワンタップで英語辞書を開いて単語を調べることができますので、学習には持ってこいのアプリです。
記事の種類に関しても、ビジネスはもちろんの事、音楽やファッションなど様々なコンテンツが網羅されていますので飽きずに学習が出来るでしょう。
10.本気で英会話!ペラペラ英語・英単語・TOEICのリスニングにも!(価格:120円)
独学で英語学習をしていると、どうしても英語の読み書きばかりになってしまいますよね。
このアプリは「話す。」という事に着目していますので、「理解するだけじゃなく、英語で話をしたい!」という人は「本気で英会話!」を使って学習してみてはいかがでしょうか。
まとめ
10個紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
気に入ったアプリがあったのであれば幸いです。
ぜひとも、今回、紹介したアプリを利用して勉強してくださいね。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
『おとくケータイ 乗り換えキャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
|
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|
コメント
Comments are closed.